流離のレシピ(調理法)流離の台所和食(家庭)豆腐ステーキのきのこあんかけ 2022年5月14日 2022年11月3日iketch Twitter 5月も半ばだというのに肌寒い日が続きますね。お腹が温まる一品を紹介します。きのこたっぷり、豆腐ステーキで食べ応えバッチリ! きのこあんは厚揚げや揚げ出し豆腐なんかに絡めても美味しいですよ! いってみましょう! Twitter
流離のレシピ(調理法) 基本の「き」 覚えましょ「豚の角煮」!基本の「き」シリーズも色々やってきましたが、簡単で難しい「豚の角煮」を作ります。簡単というのは、材料が少ないということ。加工も容易いので迷う...
流離ってみんべぇ(紀行文) [中央道を直走れ] 中央道五十息継ぎ(後編) [焦りすぎ珍道中]好きなジャズを聴きながら、高速を滑るように走って行った... とかだったらかっこいいんですが、「トイレにいきたくなった」とか「混み合っていて...
つぶやいてみんべぇ(コラム) [びっくり]たまねぎが高いっ!色々な食材が値上がりし日々の食生活にも影響が出始めている中、スーパーではある異変が起きていました。「たまねぎ高くないですか?」2玉で290円...
つぶやいてみんべぇ(コラム) 面白いものを見つけたよ! 温泉卵調理器旅館なんかで朝を迎えると登場するのが「温泉卵」。優しい味わいで、胃袋を優しく目覚めさせてくれます。温泉卵もいろいろな作り方があって、またそれ...
流離のレシピ(調理法) 季節の天ぷら「タラの芽」で春の夜を愛でる...タラの芽はウコギ科のタラノキの新芽の事で、この新芽の部分を山菜として食用とします。春を伝える食材として人気があり、山菜の王様と呼ばれています...
流離のレシピ(調理法) お酒が進むっ、上海風豚肉と魚介の炒め物!そろそろシャンタン(中華調味料)を使い切りたいなと思い、つまみは中華にしてみました。が、思ったより多い(汗)。フライパンに投入した段階で気づ...
流離のレシピ(調理法) 給食風カレーマカロニサラダ、いってみよ!大人も子供も大好きなカレー味。前回の「居酒屋のマカロニサラダ」では、お酒にあう味付けにしたんですが、今回の「給食風カレーマカロニサラダ」はお...
流離のレシピ(調理法) こんな1品で晩酌はいかがですか?もともと居酒屋出身の人なので手早くちゃっちゃって作る料理が多いからか、分量配分が割とアバウトです(汗)。何となく作る時に今はマヨネーズなんか...