流離のレシピ(調理法)流離の台所和食(家庭)豆腐ステーキのきのこあんかけ 2022年5月14日 2022年11月3日iketch Twitter 5月も半ばだというのに肌寒い日が続きますね。お腹が温まる一品を紹介します。きのこたっぷり、豆腐ステーキで食べ応えバッチリ! きのこあんは厚揚げや揚げ出し豆腐なんかに絡めても美味しいですよ! いってみましょう! Twitter
流離のレシピ(調理法) [和食月間] 豚肉と焼き豆腐の卵とじ [卵って便利!]前回、海老と三つ葉を使った炒り卵を紹介しました。ちょっと品のある方向でいってみたんですが、僕も居酒屋出身(というか、今も居酒屋の店員)ですの...
流離のレシピ(調理法) こんなのどう? ナスとニラの味噌炒め!要するに回鍋肉のアレンジバージョンです。「豚肉+ピーマン+キャベツ」を「牛肉+にら+なす」にチェンジし、味付けを少し辛口に寄せてみました。他...
つぶやいてみんべぇ(コラム) [だし] そもそも煮浸しって? 煮物って? [強化月間]以前、顆粒だしを使った「小松菜と油揚げの煮浸し」を紹介したのですが、今回は琥珀のだしを使った煮浸しを作って、味、香りなどどう違うのか検証しま...
流離のレシピ(調理法) 始末のレシピ04 「始末の中華風春雨サラダ」!一人暮らしも長いと、定番はまた明日も少し食べたいな... という料理があります。漬物、高野豆腐煮付け、きんぴらごぼう、ひじき豆なんかで、常備...
流離のレシピ(調理法) [日本酒を美味しく!] ホタルイカの酢味噌和え! [たまにはこんなのも...]あえて、触れてこなかったんですがゴールデンウィーク中、仕事は大変でした。こうなるだろうと予測はしていたので、事前にいくつかレシピを用意してて...
流離のレシピ(調理法) [山形のだし奥義炸裂!] どうするiketch? 埼玉夏の陣、だしおろしぶっかけそうめんを食らえ! [これは美味]さぁ、ご飯に冷奴にと八面六臂の戦いぶりで夏の魔物(暑さと湿度)を迎え撃つ「山形のだし」なんですが、ここは軍師iketchが得意とする「麺料理...
流離の調理師(検証・報告) T.K.G.用の醤油がない!? 作りましょ(圧力)僕が子供の頃は麺つゆくらいしか調味料のコーナーにはありませんでしたが、今は色々な調味料、醤油風調味料が並んでいますね。便利な世の中になりまし...