つぶやいてみんべぇ(コラム)流離の台所麺まだ寒い日に食べるぶっかけそばもまた... 2023年3月4日 2023年3月2日iketch Twitter いいものです。残った酢飯でおいなりさんを作って、後はそばを湯がいて、しめるだけ。自分の得意とする料理を持っとくと、日々は楽しく充実していく。どこぞの冷そばセットみたいになりました。大根はおろしたて、海苔は炙りたて、そばは茹でたての3たてで勝負です。おろしのせぶっ(かけ)そばは、お気に入りメニューの一つです。 Twitter
流離のレシピ(調理法) [葱油で風味マシマシ?] 麻婆茄子(マーボーチェズ)リターンズ! [本格中華に挑戦だ]麻婆茄子は以前登場したレシピなんですが、葱油(ツォンユ)を加えるとどうなるのかという検証です。レシピはいじっていません。再録なんですが、意外...
流離のレシピ(調理法) [武蔵国サイボク王国] GP粗挽きソーセージ使用あったかポトフ! [2024]これこれ、ちゃんこの対抗馬としてエントリーしてたまかない料理のポトフを紹介しますね。フランスの代表的な家庭料理なんですが「ポト=鍋、フ=火」...
流離のレシピ(調理法) [ちゃんと] キャベツと厚揚げの煮浸し [美味しい]前回は「煮浸しとお浸し」の違い、「煮物とは何か?」ということについて勉強しました。今回は「キャベツと厚揚げの煮浸し」を琥珀のだし(基本の「き...
流離のレシピ(調理法) [マルトモ株式会社] どうするiketch? 埼玉夏の陣、会心の一撃、梅おろしぶっかけうどん! [助太刀致す!]かつお節が効いた、会心の一撃です! 大好きなぶっかけうどんの筆頭格、梅おろしぶっかけうどんいよいよ登場です。鼻をくすぐるかつお節の香りと旨味...
流離のレシピ(調理法) [和食月間] 海老と三つ葉のだし炒り卵 [先付けに是非]書いてて思ったんですが、先付けって皆さんご存知ですか? 懐石料理では、最初にごはん、汁と共に、「向付」と呼ばれるおかずの皿が出されます。もと...
つぶやいてみんべぇ(コラム) [4月のまとめ] 日常を精一杯守るために [春は来たのか?]4月もいろいろありました。社会情勢については多くを語りませんが「地震」というキーワードには皆さんも敏感になっているのではないかと思います。「...
流離のレシピ(調理法) [彩乃おかってや] 旨い酒「蔵そだち」を飲みながら、旨い肴を作るブログ! [さいたま市西区指扇]さて、貝の煮物なんですが、魚類と違って調味料比率が変わります。10:1:1:1+α=水:酒:味醂:醤油+ちょっとの砂糖という感じです。で、御...
つぶやいてみんべぇ(コラム) ワインが飲みたい? こんなのでいいじゃない!ワインは普段飲まないんですが「クリスマスの時に洋食と一緒に...」と思って飲みそびれていたものがありました。幾度となくボトルを開けるチャンス...