「和食の日」って皆さんはご存知でしょうか? 一般社団法人・和食文化国民会議が、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食・日本人の伝統的な食文化」を次世代へと保護・継承していくことの大切さを改めて考える日として、11月24日を「和食の日」と制定しました。ちなみに 日付は「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)と読む語呂合わせからきているそうです。和食は世界的にも知名度が上がっていますが、肝心の私たちがそれをよく知らないでは諸外国の方々も困っちゃいますものね。今月はこの日を目掛けて色々考えてきましたが、日本人ならご飯、しかも四季折々の味覚をしっかり取り入れたものにしようといくつか厳選。しかし、自分に対してはまだ縛りがあります。「簡単で、美味しく、普段の食生活に馴染む」ことが「流離の台所」のポリシーですからそれを活かした「栗ご飯ときのこのかきたま汁」に決定です。ほんのり甘い栗ご飯と、きのこが香るふわふわのお吸い物、日本に生まれてよかったと思える2品で食卓を彩って参りましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[玉露園 減塩梅こんぶ茶] どうするiketch? 埼玉夏の陣、戦場を舞う紅一点、減塩梅こんぶ茶の実力を見よ! [なすの揚げ出し梅風味]
長い、タイトルが長いっ! もう、一人でメチャクチャ盛り上がっているiketchです。「どうするiketch? 埼玉夏の陣」もいよいよクライマ...
あの夏の牛丼...
遠い職場に勤務していて、家に帰り着くのはおそらく深夜12時を回る... なんて時、いつもありがたかったのが「牛丼」。家で作ることができない料...
元店長直伝、居酒屋の「もつ煮」!
そんな大袈裟なものではないんですが、自宅で美味しいもつ煮を食べたくありませんか? なんだかんだでよく出るオーダーでしたね。もっとも、レトルト...
甘い国産トマトで作る、試行錯誤のミートソース!
麻婆豆腐の衝撃冷めやらず、基本の「き」で紹介した鉄板レシピ「スパゲティミートソース」も見直してみることにしました。甘さが際立つのがいやで、国...
[番外編] 天ぷらそば... 食べてもいい?(汗) [玉露園しいたけ茶!]
まぁ、いちいちブログを見てくださってる人の顔色を伺う必要はないわけなんですが、ふと、思ったんですよ。麺つゆって水で希釈しただけだとどうにも奥...
鶏軟骨を串うちして、焼いて、食べるだけ。
やげん軟骨が安かったので、購入。串打ちしてオーブンで焼いただけ。後は動画でも見ながら、まったりいきましょうか。コリコリしていい感じです。今日...
基本の「き」 今年の調理師試験対策と塩数の子の「塩抜き」操作!
関東の調理師試験だと10月初旬に試験が行われ、11月に結果発表、必要書類や医師の診断書を提出し12月には保健所から送られてくる「調理師免許証...
反省と、挑戦と。(海老カツ)
賄いを作り終えて、僕がまったりしていると「店長、料理とか失敗しないでしょう?」とアルバイトの子に言われました。「いやいや(汗)、するする。失...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
栗ご飯ときのこのかきたま汁(2人前)
★栗ご飯:米1合、栗甘露煮6〜7粒、酒1/2、塩ひとつまみ、黒胡麻適量
1:栗はシロップを洗っておく。米は30粉浸漬しておく
2:先に酒と塩を加え、必要量の水で通常炊飯する
3:炊き上がり後すぐシャリ切りをし、10分ほど蒸らして完成
★きのこのかきたま汁:椎茸1個、えのき1/4pc、しめじ1/4pc、ごま油大1、卵1個、片栗粉小1、つゆ(水400ml、酒大1、醤油大1、顆粒和風だし小1、塩ひとつまみ、刻みネギ5g
1:フライパンで、食べ易い大きさにカットしたきのこをしんなりするまで炒める
2:鍋につゆを入れ加熱し、きのこ炒めを入れる
3:沸騰したら一旦火を止め、片栗粉を同量の水で溶き鍋に加えとろみをつける
4:再び中火で加熱し、溶き卵を入れ、かきたまを作る
5:器に盛り付け、薬味ネギをトッピングし完成