まずは、料理研究家、結城貢先生にお悔やみ申し上げます。「料理は愛情!」という言葉、結城先生の言葉なんです。若い頃は調理と料理の狭間で悩んでいた時期がありました。でも、この言葉にすごく救われました。料理は真心込めて作れば、多少前と味が違っていたって構わないと。正しくはありませんが、そう振り切れました。特にまかないがスランプに陥っていた時です。もう、何作ってもクルーがまかないを残すんです。だからその時期はカレー、シチューとかわかりやすい料理や、お店で出している商品の廉価アレンジばかりで乗り切っていました。でも、調理は誰がいつ作っても同じじゃなきゃダメなんですよね。ビッグマックも毎回味が違っていれば安心して買えないですものね。だから、本来使うはずじゃない食材で無理やり「調理」していたんですね。僕は、調理と料理を混同していました。調理と料理、どちらに寄せればクルーは喜んでくれるんだろう... とにかく毎日好きなはずの飲食業が憂鬱で仕方なかったです。「まかないなんだもの、食べる人の笑顔が見たいから頑張るんだ」でいいじゃないって思えるようになって、家庭的なレパートリーも増え、質も上がりました。調理は違いますよね、使うべき材料で味や手順がブレないようにしないといけない。最近の料理本見てると、料理なんだか調理なんだかはっきりしないものが多い気がします。家庭で作ることを前提とするなら、手に入る食材、購入しやすい価格、家庭用調理器具を使う前提、家庭用熱源など考慮してあげないとダメだと思うんです。つまり、調理可能(再現可能)でなければならないと... 難しいですよね。流離の台所では1DKのキッチンで調理可能なレシピをイメージしてレシピを組み立てています、もちろん調理道具も一般家庭にありそうなものを考えてます。なるべく手元にあるもので、簡単な方法で調理できるようにレシピも勉強していきたいです。「調理は理論」そう思えるようになったのは結城先生のおかげです。きっちり身につけたレシピと技術で、食べる人を思って作ることできればそれが最大の「料理は愛情!」なんだと思います。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
さぁ、トンテキだ。
心が躍る、下町のステーキトンテキ。豚(トン)のステーキ(テキ)から名付けられました。ルーツは三重県の四日市市「来来憲(らいらいけん)」で、肉...
粋に! セロリとスモークサーモンの小鉢
怪我が長引くと、流石に呑気なiketchでもイラッとすることが増えます。仕事を休んでいるわけですからお金だって入ってこないし、時間はあっても...
種類少なめ、感動多めの「白菜と豚肉のうま煮」
以前、八宝菜の時に「色々材料を探す楽しみ」について語ったんですが、忙しい日々で中々多くの食材を準備して調理するというのは難しいもの。僕も基本...
美味しい巻き寿司作りましょ!
そろそろしんどくなってきたお寿司シリーズ第四弾、「まぐろすき身の細巻き寿司」です。こちらも仕事でやってきた調理なんですが、いやはやお恥ずかし...
[パーティミール] ぼっちの企画会議 [事前準備]
正直なところ、パーティ料理の提案を当日にされても困りますよね。それとiketchは独り身なので、少量でも種類が多いと食べきれません。一度に紹...
[久しぶりの] 天津飯もいいね! [町中華]
文章も、写真もないタイトルだけの記事が投稿されてしまいましたので大慌てで修正です(汗)。天津丼の蟹玉(芙蓉蟹)は過去記事を参照ください。ただ...
[箭弓稲荷神社] おみくじときつねうどん。 [初詣]
毎年恒例のどこに住んでいても必ずいくiketchのパワースポットといえば東松山市にある箭弓稲荷神社。埼玉に出てきた20代の頃から不思議とご縁...
江戸時代の定番料理だったのか! 八杯豆腐でござる
なんか様子がおかしいですが、軽く流してください。江戸時代に食べられていたという、八杯豆腐(はちはいどうふ)ってご存知ですか? きんぴら、切り...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts