流離のレシピ(調理法)和食(家庭) すき煮にすれば何とかならないか?(関東風) 2023年4月9日 何が何とかならないのか相変わらず、訳がわかりませんが過去の記事で関西風のすき焼きを紹介しましたので関東風を紹介したいと思っただけです。ただ、高いお肉は手が出ませんので切り落としの牛肉を使ってそれらしいものを作っていきます。「タレで食わせるタイプ」の料理です。で、関西風は肉を焼いてから砂糖や醤油、だし汁を使って味付けして...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) 刺身でいけるか、小鉢に化かすか... 2023年4月8日 チーズやパティのように個数当たりのグラムや形状が明確なものって調理する際にコントロールしやすいんですが、魚の切り身や天ぷらの野菜タネなんかが本当に難しいです。形も大きさも色もまちまちで、個数やグラムがマニュアル化されていてもそれを守れない。見栄えが悪くちゃだせません。お客さんにはいいものを出したい。美味しそうに見せたい...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(家庭) [長野県] お国自慢を頂く! [山梨県] 2023年4月7日 岐阜からの帰り道、中央道のSA・PAにいくつか立ち寄りました。岐阜県恵那峡SA、長野県阿智PA、同じく諏訪湖SA、山梨県双葉SAです。駒ヶ岳SAとか談合坂SAとかが有名らしいのでいきたかったんですが今回はショートカットです。今回は中央道山梨県双葉SAで長野と山梨の名産品をまとめて買っちゃいました。長野といえばわさび、わ...iketch
流離ってみんべぇ(紀行文) [中央道を直走れ] 中央道五十息継ぎ(後編) [焦りすぎ珍道中] 2023年4月7日 好きなジャズを聴きながら、高速を滑るように走って行った... とかだったらかっこいいんですが、「トイレにいきたくなった」とか「混み合っていて車を止めるのが怖い(超初心者)」とかせっかくPAに入ったのに「ガソリンスタンドがない!」とかパナソニックの良いカメラで撮影してたら、バッテリーがなくなり車と行ったり来たりとか......iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 [ほうとう] アレンジせずにはいられないっ! [勘助本舗] 2023年4月6日 おまけです。ほうとうといえば野菜の旨味。それもかぼちゃの旨味がギュッと出たほうとうがおいしいに決まってます。そこで、味噌つゆを作る際「水」ではなく、「かぼちゃスープ」を使ってみました。これでコクが出せるはず... やっぱり! はい、間違いなく専門店の味です。一つは「かぼちゃスープ」をベースにふんだんにかぼちゃを盛り込ん...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 [山梨県] 旨さに思わず嫉妬!? ほうとう [甲斐国] 2023年4月6日 中央道を直走りながら、楽しみにしていたことの一つ。行ったことないんですよね、山梨県。甲斐の虎、武田信玄ゆかりの地です。戦国時代、あの織田信長をも恐れさせた最強武人生誕の地には、お宝がカッツリ眠っているはず。ハンドルを握る手に汗滲ませながら、双葉SAを目指しました。山梨県といえば、吉田のうどん、甲府の鳥モツ煮、あとなぜか...iketch
流離ってみんべぇ(紀行文) [流離ってみんべぇ] 中央道五十息継ぎ(前編) [新タグ登場] 2023年4月5日 「東海道五十三次」は、江戸時代に整備された五街道の一つ、東海道にある53の宿場を指しておりまして、歌川広重の浮世絵でご存知の方も多いのではないかと思います。iketchは墓参りのため岐阜を目指すべく、中央道を直走ってまいりました。ただ、人生初の遠出、初の中央道、しかも初心者マークの車と初ものづくしで往復780キロメート...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 鉄鍋コロッケとブロッコリーエッグサラダね! 2023年4月5日 「えっ! 1度に違う料理を2品も作るの!?」って、ご心配なく。ひとつはインチキです(すごい笑顔)。結論からいうとコロッケの方は「買ってきたものを温めてスキレットに乗せただけ」の代物。サラダの方も調理といえば「ゆで卵茹でて、ベーコン切っただけ」です。何なら缶チューハイ片手にできちゃいます。でもね、家飲みのつまみなんてこん...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [海の精] 桜揃えまとめ 見上げる空に桜は映える [桜の花塩漬け] 2023年4月4日 幼い頃、桜の時期になると祖父が桜美しい山に車で連れ出してくれまして、桜を眺めながら山頂を目指しました。見上げて美しい桜も、山の上から見下ろすと淡い薄桃色の絨毯のように視界に広がりまた別の感動を覚えたものです。祖父はどちらかというと寡黙な人でしたが、そんな桜を見上げながらふと足を止め「〇〇(僕の名前)、桜... 綺麗じゃ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)酒/お口直し [海の精] 桜揃え③ グラスに春を浮かべたい! [桜の花塩漬け] 2023年4月3日 さぁ、第3弾いきますよ! 元居酒屋店長の本気、桜の花で作るオリジナルカクテル「桜吹雪」と身体に優しい「桜がゆ」のご紹介です。カクテルの方はソルティドッグというウォッカとグレープフルーツジュースを混ぜたもの(ステアと言います)を、グラスの縁に塩をつけたものに入れ舐めながら味わうものを参考にしました。「桜吹雪」はサントリー...iketch