つぶやいてみんべぇ(コラム)流離の台所麺まだ寒い日に食べるぶっかけそばもまた... 2023年3月4日 2023年3月2日iketch Twitter いいものです。残った酢飯でおいなりさんを作って、後はそばを湯がいて、しめるだけ。自分の得意とする料理を持っとくと、日々は楽しく充実していく。どこぞの冷そばセットみたいになりました。大根はおろしたて、海苔は炙りたて、そばは茹でたての3たてで勝負です。おろしのせぶっ(かけ)そばは、お気に入りメニューの一つです。 Twitter
流離の調理師(検証・報告) [マルトモ鰹節屋のだし醤油] だし醤油って何? [教えてiketch!]麺つゆ、白だし、だし醤油。色々あって、調理も便利になりました。ところでだし醤油って何なのでしょうか? だし醤油とは、醤油をベースにかつおや昆...
流離のレシピ(調理法) [ベースは昆布茶] ちゃんとちゃんとの「きのこ雑炊」! [玉露園]前回はマルトモさん「だし小鍋 寄せ鍋つゆ」を使ってかにかまぼこの雑炊を作ったんですが、今日は普段作りの「きのこ雑炊」をいってみたいと思います...
流離のレシピ(調理法) [ここにもリニュアルの波が!?] iketchのまかない親子丼!過去ブログ「○か卯の親子丼」で、一般的ではない「九州醤油」を用いたレシピで紹介させてもらった「親子丼」。 「でも、普段作りのじゃないんでしょ...
流離のレシピ(調理法) [時短調理月間] iketchのスタミナホルモン炒めだ [スタミナ満点!]今月はiketchのまかない料理があれこれ登場していますが、理由はパパッと作れて栄養価が高いこと。これが選定理由です。パパッと作れる、食べら...
流離のレシピ(調理法) 旨い博多ラーメンを作る!(高菜漬け more deep)まぁた、不穏なタイトルをつけてますが... ま、博多ラーメンはいいでしょう。問題は「高菜漬け more deep」。高菜漬けはしょっちゅう買...