「すだちはミカン科の常緑低木ないし中高木。徳島県特産の果物。果実は直径3 - 4センチメートルで、多くは緑色の未熟果が使われて果汁に多くの酸味がある。名称の由来は食酢として使っていたことにちなんで、「酢の橘」から酢橘(すたちばな)と名付けていたが、現代の一般的な呼称はスダチである(Wikipedia)」とありました。花期は5月から6月頃、純白の花を咲かせ、秋頃に果実が実ります。果皮が青い未熟果のうちに収穫し出荷、熟すとミカンと同様に黄色くなります。旬は8月から10月で露地栽培の果実が出荷され、香りも味わいも最もよいものとなっています。冬の11月 - 2月の出荷品は露地栽培したものを冷蔵して販売し、酸味は比較的穏やかとなり、やわらかな味が楽しめます。3月から8月はハウス栽培品で、1年中入手することができます。なるほど、色々なうどん屋さんが8月頃の季節メニューに「すだちおろしうどん」を入れるのは旬だったからなんですね。なんてすっとぼけたことを「元麺屋店長」がいってますが、旬のすだちは酸味が強く、香りも華やかです。暑い夏を締めくくり、実りの秋を迎えるのにふさわしい果物だと思いませんか? うんちくはここまで。このところうどんレシピの紹介が多いことに気付きませんか? 実は冷凍うどんを検証しているんです。最近のはレベル高いですよね。レンジアップでコシのあるうどんが出来上がります、時代ですね〜。今回は埼玉県産すだちと冷凍うどんを使って「丸亀製麺」さんに負けない「すだちおろしぶっかけうどん」を作っていきますよ!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[教えてiketch!] ささみにはローション! [しっとり美味しい]
何を言い出すんだ... iketchと、困惑する人々を置き去りにして、黙々と調理に励んでいくわけですが、ささみ。厄介なお肉ですよね。焼くとす...
冷やして美味しい第四弾! 昭和のスパサラ
スパゲティサラダ... パスタサラダのことなんですが、どこら辺がサラダなんだろう... いつも疑問でした。調べると定義上は「1〜2種類以上の...
[おせち料理] あけましておめでとうございます [お屠蘇もね!]
明けましておめでとうございます。旧年中はご覧いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。それで本日から3日までブログ...
お家で天丼食べたい? よっしゃいっとくか!
てんやさんの天丼、美味しいですよね。美味しいタネはもちろんなんですが、タレの存在って大きいです。そんなわけで、あれっぽいの作りました。天丼の...
トマトについて現時点での考察と結論
ずいぶん、カチコチなタイトルをつけていますが、まぁ、本音でいきましょう。国産の生トマトをどう調理していくか? という、課題を掲げ約半年向き合...
ライスペーパーで「海老まんじゅう」を作ると...
すっかり涼しくなってきましたが案の定、夏に入手した「ライスペーパー」と「スイートチリソース」をどうするかという問題が浮上しました。そりゃ、現...
カレイの唐揚げ中華あんかけ
カレイは煮付けで食べたばかりなのに、残りの1枚は... そうだ、唐揚げにしましょうか。ただ、そのまま食べるんじゃ勿体無い。中華料理でお馴染み...
[玉露園こんぶ茶委員会] だし職人が語る、昆布の旨みとは!? [発足!]
昆布は「喜ぶ」に通じるところから、縁起物として親しまれてきました。その昆布なんですが、なんでこんなに日本人に重要視されてきたんでしょうか? ...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
すだちおろしぶっかけうどん
冷凍うどん1枚、すだち1個、蒲鉾1切れ、こねぎ10g、鰹節ひとつまみ、ぶっかけつゆ(水20ml、麺つゆ60ml)、わさび1g
1:冷凍うどんは説明書通りにレンジアップし、冷水でしめ、ザルにあげておく
2:ぶっかけつゆは合わせたら冷凍庫に入れ10分ほど冷やしておく
3:すだち、蒲鉾、こねぎはカットしておく
4:よく冷やした各種具材をうどん、具材、おろし、鰹節の順でのせ、器につゆを滑らせる(具材にかける必要はありません)
5:わさびを添えて、完成