僕の中には柑橘ランキングってのがありまして、その中で一番クセのないものが「すだち」になります。1位はレモン、2位はゆず、3位がカボス/すだちという感じでしょうか。まず、レモンですが、こいつが一番強力で全てを洋食化するパワーを持っています。何に使ってもこいつを使うとレモン味になってしまうやつです。ですから旬ものと合わせるはちょっと控えたい。次、ゆずですが、使うと一気に正月がやってきた感じになります。レモンほどではありませんが皮の部分が少量でも香りますので塩辛や沖漬けといったやや匂いの気になるもの、かけうどんの薬味(鰹の香りを和らげます)、醤油と合わせてゆずぽんにするのが正義でしょうか。で、カボス/すだちはっていうとレモン、ゆずに比べて香りも酸味も穏やかですので色々な料理にアクセントとして使いやすいです。前回はドライサワーに絞ってみましたが、あれもバッチリでした。ほのかな酸味と香りが抜群に焼酎を旨くします。で、今回は秋の定番「さんまの塩焼き」をいってみます。さんまに関してはグリル、七輪などなど焼き方さまざまですが、ありませんので(汗)ラジエントヒーターを熱源にフライパンで焼いていきます。お仕事では両面グリラー(サラマンダー)という調理器具を用いて遠赤外線で焼きますので、そりゃあ美味しいです。1本まるまる焼けますし、脂も上手に落としてくれます。家庭だとそうはいきませんので、アルミホイルを敷いたフライパンで、かつ出てくる脂をキッチンペーパーで吸いつつ仕上げていきます。どうでしょうか? 表7分裏7分でいい感じに仕上がりました。パサツキもありませんし上出来です。あとは季節のすだちをキュッと絞って、大根おろしと一緒にいただきましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
食堂の大胆な料理だって好きだ! ハムステーキ
カフェテリア形式で、好きなおかずを選んで最後に会計し好きな席で食べる。こんな経験も楽しかったものです。大学時代にお世話になりました。こういう...
種類少なめ、感動多めの「白菜と豚肉のうま煮」
以前、八宝菜の時に「色々材料を探す楽しみ」について語ったんですが、忙しい日々で中々多くの食材を準備して調理するというのは難しいもの。僕も基本...
中華風なすの甘酢お浸しってどうよ?
どうよじゃないんですが... ちょっと中華のお惣菜も増やしときましょうか。でも、面倒くさいのは嫌だし、お金かかるのはもっと嫌だし(相変わらず...
[だし強化月間2024] 鳥栖のかしわうどん [あごだし]
うどん県埼玉で「九州のうどん」の話をすると、通の人からは大概「え〜 あの柔らかいの苦手なんだよな〜 」という答えが返って来ます。文化の違いで...
[だし強化月間2024] 料亭の味、旨トマトのお吸い物 [大将の八方だし]
「トマトについての考察と結論」の記事にも書いたんですが、甘さを活かす調理方法でやった方がトマトは旨い(トマトだけじゃないんですが)わけです。...
旬をいただこう! しらすおろしそば(かえし造り編)
そば好きなもので、年から年中食べているのですが、旬の食材を絡めていくのって楽しいものです。今回はしらす、大根、すだちを使ってのもりそばを作っ...
変わるものと、変わらないもの。
入園、入学、入社、就職、結婚など人生の大きな分岐点は節目節目でやってきます。前の会社の時は次の会社の方にお声がけいただいたのでブランクもなく...
旨味たっぷり! 白菜と青梗菜の海老オイスター炒め
YOUKIさんの「えびだし」を使って閃いた逸品「白菜と青梗菜の海老オイスター炒め」を紹介します。シャキッとした歯応えの白菜、青梗菜を海老だし...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
さんまの塩焼き(ポイント/フライパン)
さんま1匹
1:さんまは頭の方に向かって包丁で撫でて鱗を落とす
2:しっかり水洗いする
3:両面にしっかり振り塩をする(焦がしたくない尾の部分は白くなるまでかけると見栄えがいいです)
4:フライパンにアルミホイルを敷き、加熱する。さんまは真ん中でカットしておく
5:片面7分ずつ中火で焼いていく。出てくる脂が多すぎるときはキッチンペーパーで拭き取る
6:秋刀魚をいじらない
7:おろしとすだちを添えて、熱々をいただきましょう! 完成