以前、カブの葉のふりかけを紹介しましたが、今回は定番、カリカリじゃこと野沢菜のふりかけの紹介です。前回のカブ〜同様、酒の肴としても優秀な一品です。ただ、塩分の撮り過ぎだけは(僕もですが...)気をつけていきましょう。作り方は簡単ですし、冷奴の上に乗っけたりと応用が効きそうですね。しらすなんかの傷みやすい食材は火入れして...
- ホーム
- iketch
iketch
某大学文学部英文学科卒。飲食歴26年。和食(割烹、麺)、洋食、中華をカバーする。繁盛店舗運営だけでなく、新規事業の立ち上げや、各種プロジェクトなどにも関わる。調理師。趣味は音楽と読書と酒とバイクと...好奇心旺盛なおじさんです。
iketchの記事一覧
前回は豚のバラ肉を使ったオーソドックスな「豚の生姜焼き」を紹介しました。今回はまさに「肉を食べる」を体感できる「豚ロースの生姜焼き」でお届けいたします。豚バラと違って、豚ロースはそれほど脂が出ません。その分肉の旨味が強く出ます。あれこれ野菜を入れるよりは付け合わせをあっさり千切りキャベツくらいにしておいて、ご飯にロース...
サラダも色々紹介してきましたし、居酒屋メニューも充実してきましたが、今日はマカロニサラダでいきます。個人経営の居酒屋さんのお品書きに「マカロニサラダ ¥300」とかって書いてあると、妙にそそられませんか? 提供の仕方も様々で、小鉢で粋に出してくるお店もあれば、他のサラダに負けないようにドーンと出してくる店もある。前者だ...
おかか醤油のご飯に海苔をのせ、魚フライとちくわ天、香の物と煮物で固めた日本人が大好きな定番弁当「のり弁」。日本全国どこでもほぼ同じスタイルのものが購入できて、安い上に高い満足感をもたらすこのお弁当は、ほっかほっか亭(株式会社ハークスレイ)さんから始まりました。なんと「のり弁」のルーツは「ほっかほっか亭」が1976年(昭...
よだれ鶏は、川菜(チョワンツァイ、四川料理)の一つで中国名は口水鶏(コウシェイヂィ)。 茹でた鶏肉に唐辛子や花椒・ラー油の入った辛いタレで食べる冷菜です。 口水鶏の口水は「よだれ」、もう、まんまです。ですから日本では「よだれ鶏」とそのまま呼ばれるようになりました。とはいえ、よだれって... 僕も名前がどうしても生理的に...
天ぷらも日本人が大好きな食べ物ですよね。もちろん、日本食がブームになってからは海外でも寿司や天ぷらは人気の料理です。僕も20年以上にわたり調理してきましたけれども、中々に難しい料理です。まずは、その食感。軽快にリズミカルに食べられなければならないことは絶対条件です。これは油切れが良いことももちろんですが、素材の持ち味を...
大和芋は多くの健康に良い成分が含まれています。 でんぷん分解酵素「アミラーゼ」が一緒に食べるお米や麦の消化を助け、粘りの元の「ムチン」が胃の粘膜を保護します。 また、豊富なビタミンを含み、植物繊維やカリウムが高血圧の予防や便秘の解消に効果があります。夏場の弱った胃腸には優しい成分が豊富です。まぁ、効能はさておき、つるっ...
大学時代に過ごした京都から、郷土料理の肉豆腐を紹介します。何故、このタイミングなのかといえば美味しい日本酒が手に入ったからなんです。美味い冷酒に煮込み料理は外さないやつです。普段は発泡酒や缶チューハイ、まれにビールや日本酒という感じなんですが、安酒には安酒の、良い酒には良い酒に合う料理があります。そんなわけでの肉豆腐で...
サンドイッチのランチなんていうとお腹が膨れるイメージがありませんが、常々作ってきているオートミールブレッドならどうでしょう? これなら腹持ちもバッチリで、健康的です。お肉やお弁当用のフライを挟むだけで、ハンバーグサンド、フィッシュフライサンドの出来上がり! もうひと手間、野菜のおかず入れちゃいましょう。オートミールブレ...
あれこれ紹介しなきゃと思って記憶を頼りに、多くのレシピを参考に可能な限り再現をしていく「流離の台所」ですが、肉や野菜の細々とした余物が増えるようになりました。でも、一般的な家庭ってこれが普通なんですよね。カレーを作って微妙に残ったニンジンや、玉ねぎ。春雨サラダを作って残った春雨。何かをメインで作るには若干足りないけど、...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts