つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 月を愛でる、そばを嗜む。 2024年10月28日 嗜む... いい言葉です。「きちんとする」の意にiketchはとらえています。「だし強化月間」のご褒美に、美味い冷酒と、〆そばといきましょう! 基本の「き」とまではいきませんが、乾麺か生そばをひと束、麺つゆでもいいからキッチリ冷やした蕎麦つゆ、チューブわさびでもいいからネギは切り立て、ゆがいたお湯は蕎麦湯でいただく.....iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)玉露園こんぶ茶委員会 [だし強化月間2024] 滑り込み! 玉露園しいたけ茶いくぞ! [和食月間2024] 2024年10月25日 玉露園様、モニプラ運営局様、本当にいつもありがとうございます。この度「玉露園しいたけ茶の新しい使い方を紹介」する企画をやらせていただけることとなりました。「減塩こんぶ茶」「減塩梅こんぶ茶」と続き、ほぼ連続企画となり興奮冷めやらぬiketchです! あるんですよ、作りたいものが! いつもご支援ありがとうございます。美味し...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)酒/お口直し 辛口批評でごめんなさい。 2024年10月25日 美味しい酒は「メーカー関係なく、美味しい」と言い張れるiketchです。不定期で過去から現在に至るまでのいろいろなお酒を紹介している(サワーの素も含めて)んですが、KIRINさんとSUNTORYさんでそれぞれ気になった商品が発売されたのでレビューします。 まず、KIRIN「35年目の新、一番搾り」なんですが、いいですね...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) クックドゥ今日の大皿シリーズより「豚もやし用スタミナ醤油炒め」いってみよ! 2024年10月24日 手軽に、簡単に手作り感が出せる本格調味料シリーズ、味の素クックドゥ。お世話になっている方も多いはず。もやし主体の炒め物は割と頻繁に作るんですが(過去記事/もやしで検索)、バリエもマンネリ化してくると思い出したように飛びつくこのシリーズ、大変重宝してます。今は中華シリーズだけじゃなくて洋風なシリーズ、和食惣菜のハイグレー...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) ヤマザキさん、や〜るぅ〜♪ ご当地やまぶ味噌のコロッケバーガーを食す! 2024年10月23日 サンドイッチや惣菜パンも大好きなiketchなんですが、休日に近所のスーパーで食べるものを物色していたところありましたよ、心を震わせるものが。秩父鉄道の汽車がパッケージに印刷された「コロッケバーガー 秩父味噌入りソースやまぶ」。 おいしそ〜♪ 期待感MAXですね! コロッケパン、機関車... iketchのハートを鷲掴...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 疲れていても、すべきこと。 2024年10月19日 疲れた、疲れたいうのは好きじゃありません。一生懸命頑張っていれば疲れるのは当たり前だし、もっと疲れている他の人にも失礼だと思うからです。ネガティブな言葉ひとつ吐くたびに、ポジティブな言葉ふたつで返してます。「きつかったな... 」と呟いた時、「でも、お客さん喜んでくれたんだよね! それができる人が少ないから、お前がいる...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [彩乃おかってや] 美味いもつ煮を毛呂山で!? [入間郡毛呂山町] 2024年10月12日 こんにゃく、しらたき、ところてん、デザートのエキスパート企業、関越物産さんの拠点があるんですよ、毛呂山に。県外の人だと「どこ、それ?」となりそうですが、ゆずの里、毛呂山町はiketchも過ごした思い出の町なんです。そうそう、ホンダのバイクCB400スーパーフォアに乗っていましたが、それを買ったのもこの町のバイク屋さんで...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [9月度] 暑さと寒さの狭間で... [まとめ] 2024年9月30日 フリーテーマで走った2024年9月、いかがだったでしょうか? 「玉露園 減塩梅こんぶ茶」のレシピを柱に、国産トマトについての考察、市販惣菜の素や醤油についての考察、原点に立ち返った節約お手軽料理の紹介など、短いながらも濃い内容でお届けできたのではないかと思います。 フリーテーマとはいえカリーヴルストからなすのにんにく醤...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)洋食 トマトについて現時点での考察と結論 2024年9月22日 ずいぶん、カチコチなタイトルをつけていますが、まぁ、本音でいきましょう。国産の生トマトをどう調理していくか? という、課題を掲げ約半年向き合ってきたんですが、あうべき料理に使えばいいじゃんという結論が出ました。トマトの旨味はグルタミン酸、ひき肉の旨味はイノシン酸。ぶつけるとどうしても旨味の相乗効果で甘味が立ちます。で、...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [彩乃おかってや] 旨い酒「蔵そだち」を飲みながら、旨い肴を考えるブログ! [さいたま市西区指扇] 2024年9月6日 埼玉県が海につながる貴重な接点、角上魚類さんに行ってきました。新鮮なのはもちろん、1匹売りも珍しい部位もお値打ちに手に入るので重宝しております。いや〜 色々あって楽しい、目移りするラインナップに心躍らせながら今回は「そうだ、松岡さん(松岡醸造株式会社/埼玉県比企郡小川町)しか紹介してなかったけ、埼玉の旨い地酒。」と思い...iketch