NEW! 流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] チキン南蛮決定版! バングラデシュ人を唸らせた、チキチキ南蛮大好き♪ [宮崎県郷土料理] 2025年11月5日 「ばん」が多すぎのiketchです。過去「チキ南蛮、チキチキ南蛮」でタルタルソースの様々な種類と可能性を示したんですが、普段作りはこれできまりなやつが完成したので紹介します。実際、iketchがまかないで作っている「チキン南蛮、タルタルソース」です。バングラデシュの同胞も「オイシイデ〜ス!」と太鼓判の一品です。 作って...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 元気な大阪にあやかりたいっ! 大好きとんぺい焼き! [大阪郷土料理] 2025年11月3日 各所各地域、色々あるとは思いますが、大阪にむかって一言「まずは大阪万博お疲れ様でした!」 維新の会と自民党の連立など、今、大阪からの風をここ関東で感じます。そんな関西人の胃袋を支える地元の料理はとってもシンプルで栄養満点! 関東の人のヒントになるようにと、とんぺい焼きをご紹介します。 たっぷり野菜と豚ロース、マヨネーズ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 焼き魚全部これでいいんじゃない? 一工夫の秋刀魚塩焼き! 2025年11月1日 和食月間となりました。とはいえ、カコイチのんびりやっていきます。根底にあるのは「美味しく、楽しく、継続的に」であり、当月は「お米の国の人だから... 」がテーマです。物足りない人もいると思いますが、ご容赦ください。11月24日(いい日本食の日)目掛けて走って参ります! さて、まだまだ、出回る秋の旬魚「秋刀魚」。おかげさ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [だし強化月間2025年] 牛肉やキノコから溶け出る旨み。肉豆腐、オリジン。 2025年10月28日 京都の郷土料理やまかない版としてかつて紹介した「肉豆腐」。あれの普段使いバージョンを「寒いので」紹介します。名付けて「肉豆腐、オリジン」(何がオリジンだよ)。前回のバージョンは「農林水産省/うちの郷土料理」のレシピを参考にネギの甘さ、豆腐の旨さ、肉の柔らかさにこだわったものを紹介しました。 グツグツと音をたてる「肉豆腐...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [だし強化月間2025年] できたよ、今年の傑作「武蔵野ちゃんぽん」 2025年10月21日 埼玉県民よ、胸を張れ! できましたよ、強い肉、魚介の旨み、優しい野菜と昆布の旨みを凝縮した、つゆまで飲み干す一杯。その名も「武蔵野ちゃんぽん」。元々の埼玉県人ももちろんいるんだけど、地方から来た人々もたくさん暮らす埼玉。iketchもその一人です。そんな多くの人々が一つの料理で笑顔になれたらいいなと作ったのが過去紹介し...iketch
流離のレシピ(調理法)酒/お口直し 爽やかなカクテルで彩の国を謳歌せよ! 武蔵野n(ん)ハーベスト!! 2025年9月29日 埼玉県(観測地点:熊谷市)の快晴日数は 日本一です。 気象庁のデータによると、平成15年~24年の10年間での 快晴日数は534日(一年って365日だったような... )で、第2位の宮崎県(家族の故郷)に9日の差をつけて堂々全国第1位になりました。最近は集中的な豪雨もあってて、多少地熱を奪ってくれているんですが... ...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 [本物志向/株式会社丸高海苔] どうしよう(汗)!? 居酒屋レベルを超えた「いぶりがっこクリームチーズ」に焼海苔を添えて![おとりよせネット] 2025年9月25日 引き続き、色々考えて「本物志向」さんの焼海苔を調理しているわけなんですが、こちらをお店の商品で作ってみたらと思い早速動きました。以前「マルトモ」さんの時に紹介したたくあんと鰹節、少量の醤油で擬似的にお手軽おつまみを作ったんです。たくあんとクリームチーズで検索してみてください。 で、今回作ったものが本来お店で出しているも...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 秋の天ぷらとなめこおろし汁うどん! 2025年9月23日 お店のまかないでもよく作る「おろし汁」なんですが、その独特の食感と喉越しで食べるものを俄然美味しくします。口当たりが柔らかいのでサクサクした天ぷらや、旨みや油を吸ったなすなんかとも相性が良くて、食べ終わった後もさっぱり感が口に残ります。この時期にはとても救われる大根おろしなんですが、今回はそれを「つけ汁うどん」で食べる...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会monipla [玉露園減塩梅こんぶ茶で作るよ!] 梅風味揚げパスタでまったりとした夜を... [玉露園こんぶ茶委員会] 2025年9月19日 長らくお待たせしてすみません! 今回は梅風味揚げパスタをご紹介します。なんで、こんなに時間がかかったかというと揚げ時間とパスタ厚のバランスを色々検証していました。もう「流離の調理師」タグつけたいくらいです(楽しそうでなにより)。結論、 「1.7ミリ、油温175度で10〜15秒でお願いします」 です。175度を超えたくら...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)居酒屋PRおとりよせネット [本物志向/株式会社丸高海苔] 旨い海苔で作る佃煮で居酒屋の「たたきマグロの磯辺和え」いくぜ! [おとりよせネット] 2025年9月17日 「本物志向」でお馴染み丸高海苔さんの「海苔」を使って、ご飯のお供「海苔の佃煮」を作ってみました。そうそう「ごはんですよ」の自家製版です。これ、作りたいでしょ? いや、絶対作りたいはず(誰と話をしていますか?... )! ご飯最強のお供「海苔の佃煮」。それは「桃屋 ご飯ですよ」で広く多くの人が知る通りです。でも、海苔に限...iketch