流離の調理師(検証・報告)居酒屋 旨い焼き鳥食べたいよな! こういうのも全然ありだぞ!(今回は旨くなるコツ満載) 2025年6月20日 名古屋生まれの九州人、故郷は埼玉、iketchです(忙しい男だな)。名古屋も宮崎も「鶏肉」食べるんですよね。おそらくDNAに鶏肉の記憶が刻み込まれてると思うんですよ(ホントかよ)。 串打ちしない焼き鳥って、意外に難しいんですが何事もチャレンジチャレンジ! 豚肉は当然好きですよ。まめに作る肉汁うどんも具材はネギと豚肉です...iketch
流離の調理師(検証・報告) 令和の米騒動、カリフォルニア米検証! 2025年6月13日 えらいことになってきました。お店での米仕入れ価格は現状3ヶ月前の倍。現在は備蓄米が放出されましたし、ブランド米も店頭に並び始めたものの法外な値段がつけられています。卸しが売り抜きたいんでしょうね。つまり、お米はあったってことなんですけど。当然、各企業も対策を進めていたわけです。政治の話は趣旨が違うのでしませんけれど、今...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(家庭) [大将、勝負だ!] ウィンナー丼、何が正解!? 2025年5月19日 「目玉焼き、何かける?」論争というのが定期的に起こります。目玉焼きにかける調味料(複数回答)は、しょうゆ:61%、塩:43%、こしょう:35%、ソース:22%の順で、何もかけないと回答した人は6%だそうです。(PR TIMES調べ/2024) まぁ、調べ方も偏りがあるでしょうし、ご飯なら醤油、パンならソースなどと使い...iketch
流離の調理師(検証・報告)居酒屋 旨い焼き鳥だれ、出来ました! (経過報告) 2025年4月15日 今回のは申し訳ありませんが、再現できません。iketchの焼き鳥だれ、室蘭やきとりだれ、お店のタレ(購入品)と豚脂、鳥脂がブレンドされた特製だれです。これを日々作っていました。そのタイミングでの「こだわり酒場レモンサワー やきとり皿プレゼント」が発生し、自宅で店以上の味の焼き鳥を作るべく、取り組んでみました。 居酒屋さ...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(割烹) [梅とわさびで春を待つ] OK、肉の日だ! わさびヒレの焼肉でいっぱいやるぜ! 2025年3月29日 今回は「楽しく、美味しく、継続して」というブログテーマから少し離れて、「これ食べるために、日々を頑張る」という趣旨で紹介したいと思います。「黒毛和牛ヒレ肉のわさびのせ」です。どれくらいぶりだかわからないほど、高級牛肉から遠ざかっていたiketchですが、せっかく美味い「わさび」がある以上、こいつを紹介しないわけにはいか...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園お得用梅こんぶ茶] ③梅揃え、そこまでやって委員会!? 「梅風味揚げうどん」 [流離の調理師] 2025年3月13日 過去ブログにおいて、「玉露園しいたけ茶」で作る「揚げそば」を紹介しました。今回は「玉露園お徳用梅こんぶ茶」で作る「梅風味揚げうどん」を紹介します。職場のパートさんと揚げパスタについての話題で盛り上がったんですが、気をつけてほしい事項がありまして、麺類はつなぎに食塩を使っているということなんです。パスタももちろんそうなん...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(割烹)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園お得用梅こんぶ茶] ②梅揃え、そこまでやって委員会!? 「海鮮つみれの先付け」 [流離の調理師] 2025年3月11日 「先付け」とは、あらかじめコース料理の中に組み込まれている一番最初の料理です。「先付け」の由来は懐石料理からきていて、なますやお造りをご飯と汁物の奥側である向こうに付けた物として「向付け」といいます。 その「向付け」より先に出される料理から「先付け」と呼ぶようになったといわれています。懐石料理の派生で会席料理が始まった...iketch
流離の調理師(検証・報告) [流離の調理師(旅情編)] 第四話:わさび屋伝授「わさびは笑ってすれ!」 [流離の調理師] 2025年3月6日 さて、二話の続きになりますが、わさびのエキスパート山本食品さんに「本わさびのおいしいすりおろし方」を教えていただきました。舞台を一旦自宅に戻して「美味しいわさび丼」を作っていきたいと思います。で、最初に警告です。「チューブわさびは使用しないでください」。一切責任は持ちません。繰り返し述べているように、ホースラディッシュ...iketch
流離ってみんべぇ(紀行文) [流離の調理師(旅情編)] 第一話:わさびを追って、伊豆へ [流離ってみんべぇ] 2025年3月1日 3月です。今月も特にテーマは決めてなかったんですが、絞りました。「梅とわさび」で春を待つ、これでいきます。iketchの大好きな食材「梅とわさび」なんですが、皆さんはいかがですか? 「酸っぱいの苦手なんだよな〜」 「わさびのツーンとするのが嫌〜」 そんな声が聞こえてきます。なるほど、確かにそれは特徴の一つですね。で、他...iketch
流離の調理師(検証・報告)moniplaPRかつお節食べ比べマルトモだし部 [マルトモ株式会社] 検証! 1gか2gか、それが問題だ! [流離の台所] 2025年2月17日 今回のマルトモさんからの指令は... 「かつおパック2種を使い比べていただき味や見た目の違いについてご意見を伺います。」でした。さぁ、やっていきましょうか! ね、まず存在感から違いますよね? 調べていきますよ〜 飲食の話になるとまず登場するのが「味」。まぁ、当たりなんですが、実はその前に感じているものがありますよね。そ...iketch