流離のレシピ(調理法)和食(割烹)玉露園こんぶ茶委員会 [もう、塩味には戻れない!] 玉露園 しいたけ茶で作るそば前、揚げ蕎麦! 2024年11月8日 いきましょう「飲用にも! 料理にも!「玉露園しいたけ茶」の新しい使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集! 企画第一弾!(イクスクラメーションマーク多すぎだな) 元蕎麦屋店長が送る「椎茸の旨み、揚げ蕎麦」です。もうね、作る前から成功の予感しかしなかったんですよ。蕎麦が香ばしくて、カリッポリッとしてて、椎茸の香...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 [和食月間2024EX] 無双だしと特製味噌で、もつ煮といこうか! 2024年11月5日 これこれ、樂しみにしていた料理です! 過去ブログ「元店長直伝、居酒屋のもつ煮!」で登場したベーシックもつ煮の最新版「iketch特製もつ煮」の登場です!(拍手) 今回は前回のような「ベーシックな」という縛りがないからやりたい放題やらせてもらいましたよ! 関越さんの美味しいこんにゃくをたっぷり使用した。贅沢な食感! 絶対...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2024EX] お待たせしました! 元祖ちゃんこ鍋、鳥そっぷだ! [東京都郷土料理] 2024年11月3日 昨年の「埼玉冬の陣」でマルトモさんの「鰹節屋のだし醤油」と共に紹介したちゃんこ鍋。今回はスタンダードなヤツをいっときましょう。ところで、東京の郷土料理だったんですね「ちゃんこ鍋」って。いつもの「農林水産省/うちの郷土料理」からみていきましょう。 さぁさぁ、シコふんで士気を高めていきましょう。ここ一番の大勝負です! 「明...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)居酒屋 [和食月間2024EX] カリッと香ばしい! 今治の焼鳥 [愛媛県今治市郷土料理] 2024年11月1日 焼き鳥担当のiketchとしては、避けて取れないライバル達。順次紹介していくわけなんですが、いきなりの強敵登場です(汗)! 愛媛県今治市の「やきとり」ですよ、カリカリのあの美味しい奴(愛媛県って登場回数多いですよね、美味いものの宝庫だ)! かつて、我が埼玉勢の東松山「やきとり」を紹介し、今も当然日々焼いているわけなんで...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [だし強化月間2024] そうなんだよ、カレーライスじゃない、カレー丼なんだよ! 2024年10月30日 誰に対して訴えているのか相変わらず訳が分かりませんが... まぁ、カレーライスを食べたければココイチとか選択肢がある訳ですよ。でも、カレー丼となると、まず、美味い蕎麦屋を探さないといけない。美味いカレー丼は、美味い蕎麦屋にあるんです。 え、カレー丼って、蕎麦屋とか食堂でカレーライスを丼で出しただけなんじゃないの? そう...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部玉露園こんぶ茶委員会麺 [だし強化月間2024] 旨みトロ〜り、きのこと山菜のあんかけそば! [紅殻無双!] 2024年10月26日 先月「どうするiketch? 埼玉夏の陣」で散々登場した麺類なんですが、もういっちょ紹介しておきますか! 今回人生初、紅殻だしであんかけという「和の蕎麦」を作りましたんで、それいってみましょう! じんわり温まる濃い味、深い味。肉なしでこの旨み、どうよ!(どうよじゃないよ... ) たっぷりきのこと山菜の旨みと食感があん...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(割烹)基本の「き」 [だし強化月間2024] 基本の「き」 土佐酢だよ、TO.SA.ZU! [缶詰を割烹の味に] 2024年10月21日 料理屋で出てくるような粋な小鉢... こんなのチャチャっと作れたら、かっこいいですよ! ところで二杯酢とか三杯酢とか聞いたことありますか? 土佐酢もこれらの仲間なんです。二杯酢は酢と醤油を合わせたもの。三杯酢は酢、醤油にみりんの甘味を加えたもの。そして、土佐酢は出汁を加えて、酸味、甘味を調整したもの。肉、魚、野菜と、す...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [だし強化月間2024] 鳥栖のかしわうどん [あごだし] 2024年10月18日 うどん県埼玉で「九州のうどん」の話をすると、通の人からは大概「え〜 あの柔らかいの苦手なんだよな〜 」という答えが返って来ます。文化の違いですね。香川県、埼玉県の人はコシの強いうどんを食べてきた背景がありますから、当然、口に合わない方もいらっしゃると思います。ただ、九州にもうどんの文化はあり、それが愛され、継承されてき...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(割烹)玉露園こんぶ茶委員会 [だし強化月間2024] お店の鉄板レシピ、豚汁教えます! [無双だし] 2024年10月16日 食堂や、小料理屋さんの豚汁ってすごく美味しいですよね? 一品で汁物としてもおかずとしても成立していて、具材もたっぷり入っていて、どこか垢抜けた「お味噌汁」という印象を受けるはず。今回は「無双だし」を使って旨味たっぷりの「お店仕立ての豚汁」をいってみようと思います(拍手)。 作りたいでしょ、お店の豚汁? 無双だしなら簡単...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(割烹) [だし強化月間2024] 料亭の味、旨トマトのお吸い物 [大将の八方だし] 2024年10月14日 「トマトについての考察と結論」の記事にも書いたんですが、甘さを活かす調理方法でやった方がトマトは旨い(トマトだけじゃないんですが)わけです。なのでトマトを湯むき(こちらは過去記事トマトと卵の炒め物、シーホンシーチャオジーダンを参照)して、久しぶりに登場の「大将の八方だし」ベースでお吸い物を作りたいと考えました。 複雑な...iketch