流離のレシピ(調理法)麺 [冷やしもいいけどこっちもね!] たっぷりの野菜を食らえ! 長崎皿うどん [長崎県郷土料理] 2024年8月9日 『1899年(明治32年)に「ちゃんぽん」を考案した中華料理店『四海樓(しかいろう)』の店主・陳平順(ちんへいじゅん)氏が、汁なしのちゃんぽんとして作ったもので、その独自の味わいから、後年「ちゃんぽん」と並んで全国的に知られる麺料理に育っていった。』なるほど、ちゃんぽんの兄弟だったわけですね。弟です。 これくらいの野菜...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 どうするiketch? 埼玉夏の陣、「飯だ、飯を食え!」 ポークペッパーライス登場! 2024年8月8日 武将たちが各々の力で「夏の魔物」に戦いを挑む中、「スタミナ切らしてんじゃねぇぞ!」との雄叫びを上げて勇敢な武将が参戦しましたよ! 埼玉といえば豚肉、豚肉といえば「ポークペッパーライス!」が埼玉夏の陣に颯爽と登場です。 一昨年のクリスマス企画で「ビーフペッパーライス」を作りました。今回は豚肉使用、かつ完成品バージョンでの...iketch
流離のレシピ(調理法)中華麺 暑い日に食べる熱い中華そばもたまりませんね! 2024年8月7日 寒い日にフーフー言いながら食べるラーメンてのはもちろん美味しいもんですが、熱い日に空調の効いた食堂でお冷片手に食べるラーメンていうのも悪くない、と思うiketchです。まぁ、専門家じゃありませんので、いつものレシピで作る中華そば(ラーメン)な訳なんですが、別件で使う麺と具材が余りましたので、チャチャっと作っていきます。...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(家庭) [夏休み研究] 肉じゃがよ、お前は一体何者だ!? [広島県郷土料理] 2024年8月6日 肉じゃがも関東風、関西風、我が家、オリジナルと色々紹介してきました。肉とじゃがいもをメインとした煮物で、老若男女問わず愛されるお袋の味のベストセラーです。で、iketchはふと思いました「何処の国(郷里)の料理なんだろう?」と。いつもの農林水産省「うちの郷土料理」で検索すると「呉の肉じゃが」という表記がありました。「広...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [玉露園 減塩こんぶ茶] どうするiketch!? 埼玉夏の陣、必殺無双だしで名古屋の味、ひつまぶしを繰り出せ! [マルトモ 新だしの素] 2024年8月5日 あら汁を作っていてふと思ったんです。「玉露園 減塩こんぶ茶」と「マルトモ 新だしの素」のコンビネーションすごくないか?(汗) と。この合わせだし、ちょっと作れないです。もうね、色々な料理が射程圏内に入ってきます。あ、「無双だし」なんていいな! 以前「とんかつ茶漬け」でおだしのベースに「玉露園 こんぶ茶」を使ったんですが...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) [武器が違う!] どうするiketch? 埼玉夏の陣、足軽たちは一歩も引かないっ! 勇者のスタミナ料理だ! [ニンニクの芽] 2024年8月4日 名だたる武将たちが激戦を繰り広げる中、一般兵である足軽たちも足並みを揃えて「夏の魔物」に対峙しています。「名前もなければ、実績もない...」 いえいえ、そんなことはありません! スタミナのある食事は「夏の魔物」が最も苦手とするもの。ニンニクの芽ともやしを使い勇猛果敢に戦いを挑みます。「もう、今日はご飯なんて作りたくない...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) ひんやりおかずも悪くないっ! 鯖大根 2024年8月3日 暑いですね...(知ってた)。濃いものでご飯とか晩酌とかしんどいわけですよ、この歳になると。僕が子供の頃、夏の時期になると前日の煮物や惣菜を温めずにご飯のおかずにしたり、冷や汁を食べて、涼を取り暑さを凌いでいました。知恵ですよね。その知恵をiketchも継承していきたいわけです。今回は「鯖大根」なんですが僕はもう寝かせ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)PRかつお節がおいしい冷奴マルトモ株式会社 [マルトモ徳用かつおパック10] 味比べ「冷奴の彩り小鉢」! [マルトモだし部埼玉支部] 2024年8月2日 夏といえば、冷たい小鉢が恋しいもの。冷たい小鉢の代表選手「冷奴」を彩の国埼玉からかつお節をきかせて紹介します! 冷奴といえばどうでしょうか、おろし生姜と小ネギを乗せた豆腐にかつお節をドサッと乗せて、醤油をドバーッとかけて食べるというのが一般的じゃないでしょうか? もちろんそれもいいんですが、マルトモさんの今回のテーマは...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [今夏はこれだ!] どうするiketch!? 埼玉夏の陣、日向国より「冷や汁」見参! [宮崎県郷土料理] 2024年8月1日 さぁ、日向国から強力な助っ人が参戦しましたよ! 「なかなかの猛暑でござるな。拙者、日向国より馳せ参じた『冷や汁』と申すもの。助太刀致す!」 心強いじゃありませんか! 宮崎県の冷や汁は冷たい味噌汁をかけたご飯。サラサラと食べられて栄養も豊富です、暑さ全開の九州から遠路遥々、武蔵国にやってきてくれました。「武蔵国の冷や汁殿...iketch
流離のレシピ(調理法)酒/お口直し レモン好き必見! 自家製レモネードで蜂蜜レモンサワーを作ろ! 2024年7月30日 暑い季節には爽やかなドリンクが欲しいもの。ちょっと紹介しておきましょうか。レモンは、ミカン科ミカン属の常緑高木、またはその果実のことです。柑橘類の一つで、中でも主に酸味や香りを楽しむ、いわゆる香酸柑橘類に属しています。レモンには、ビタミンCをはじめ、β-クリプトキサンチンやクエン酸が豊富に含まれており、抗酸化作用や疲労...iketch