流離のレシピ(調理法)洋食 [みねさん、大丈夫か?] つじやさんの「つじやみねサンド」 [違う、そうじゃない] 2024年4月4日 茨城県で勤務していた時、行きつけのスーパーで珍しいサンドイッチを発見しました。「?」と思い手に取ると「つじやみねサンド」と記載があります。「つじやのみねさんを挟んだのか... みねさん苦しかっただろうな... (そんなわけない)」。春雨サラダが挟んであるんです。「いや、こんなのパンベチャベチャだろう... 」、そう思い...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 [たまにはね] 春なのに、春巻きですか〜♪ [しっかり中華!] 2024年4月3日 僕が小学生の頃だったか、柏原芳恵さんというアイドル歌手の「春なのに」という曲が大ヒットしまして、春といえばこの曲だったような気がします。今現在も精力的にご活躍中ですよね。で、それはいいんですが「春なのに春巻きですか?」ということなんです。春巻きは、中華料理の点心の一種。実は、元々立春の頃に新芽を出した野菜を具材として巻...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [砂糖は入れる派、入れない派?] 華麗なるカレイの煮付け。 2024年4月1日 タイトルが無理しすぎで事故を起こしていますが、ま、気にしないでいきましょう(4月の1発目がこれですよ... )。ところで、カレイ。刺身や煮つけ、から揚げにしてもおいしいカレイは、クセがなく身がしっとりとしていて柔らかい白身の魚ですね。1年中食べることができるし、食べやすいので食卓に登場することも多いのではないでしょうか...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [春のメニュー(前編)] 引きこもらないで外に出よ? [まとめ] 2024年3月31日 3、4月はフリーテーマでのんびりやっていこうと思いまず、3月編まとめです。とにかく、日々寒暖差がすごかったですね。春っぽいのを作ったと思ったら、雪降ってたり(笑)。いや、この状況でこの料理はないわ〜 とか思いながら、すぐ違う料理に差し替えたりしました。冷たいうどんがあったり、熱々のうどんがあったり、春っぽいご飯があった...iketch
流離のレシピ(調理法)フードロス削減和食(家庭) [S.D.G.s] 実はこっちがメイン? ひき肉と野菜のニンニク味噌炒め! [ご飯が進むおかず!] 2024年3月30日 さて、先日「赤魚の味噌漬け」大成功だったわけですが、不安点もありました。豚ロースを漬け込んだ味噌で「鶏ちゃん焼き spec.2」を作った時は豚肉の匂いが鶏肉料理に干渉することもなく美味しくできたので問題なかったんですが、今回は魚を漬け込んでいます。「どうだろう、魚が匂わないかな」という懸念があったわけです。オッケー、O...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 野菜たっぷり! 春のマカロニグラタンですっ 2024年3月29日 えらい、気合が入ってますが、そこのあなた「野菜」の見出しで逃げようとしたでしょ? はい、逃げない逃げない。栄養価の高い野菜をたっぷり盛り込んでハフハフ美味しいやついっときましょう。アスパラガス、ブロッコリー、玉ねぎ、スナップエンドウをマカロニと一緒に香ばしく焼けたチーズの香りを纏ったベシャメルソースで食べようっていう話...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 柔らか春キャベツで! 春キャベツと挽肉のカレー風ソテー 2024年3月27日 春キャベツも新玉ねぎも、新じゃがも常識的なお値段に落ち着いてきました。そこで、これら春の野菜を使っていくつかレシピを紹介していきたいと思います。今回は春キャベツを使ってカレー味の美味しいソテーを作っていきますね。見た目 冬キャベツが楕円形で葉が硬くしっかり詰まっているのに対して、春キャベツは巻きがゆるくふんわりとしてい...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [教えてiketch!] ささみにはローション! [しっとり美味しい] 2024年3月25日 何を言い出すんだ... iketchと、困惑する人々を置き去りにして、黙々と調理に励んでいくわけですが、ささみ。厄介なお肉ですよね。焼くとすぐパサつくし、硬くなってしまうし。ささみはむね肉の一部で、肉に厚みがあり、見た目は白っぽい肌色をしています。 つまり、同じむね肉の中でも、一羽からわずかしか取れないのがささみ、それ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) 鶏軟骨を串うちして、焼いて、食べるだけ。 2024年3月24日 やげん軟骨が安かったので、購入。串打ちしてオーブンで焼いただけ。後は動画でも見ながら、まったりいきましょうか。コリコリしていい感じです。今日はこれだけ。おやすみなさい。 コリコリした食感がたまりませんね。レトロな青リンゴサワーを用意して辛味噌つけていただきます! やばい、2本じゃ全然足りなかった......iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [待っててもしょうがない] iketch春のかき揚げ天丼 [春を迎えにいこう!] 2024年3月23日 季節の食材を美味しく頂く日本人の知恵、天ぷら。サクッと軽い食感で見た目も音も、香りさえも美しいですよね。20年も揚げてくるとその思い入れやこだわりはしっかりと体に染みつくものです。江戸前なんて言葉があるんですが、こちとら「武蔵流」。熱々天ぷらをサクッと召し上がっていただくべく、このブログを始めた当初から色々試行錯誤を重...iketch