おはようございますか、こんにちはか、こんばんはかわかりませんが、朝っぱらから油ギットギトの炒め物で「よっしゃ、今日も元気にいったろか!」とはならないもの。炒め物は昼以降のイメージなんですね、僕は(そうじゃない人もいると思いますが、あくまでイメージです)。ご飯とお味噌汁とお漬物と... こんな温かい和物はいかがですか? ...
- ホーム
- 和食(家庭)
和食(家庭)の記事一覧
...記事も100件超えました。ありがとうございます。 ...しょうがない、やるかぁ! もう、ほんとにさすらってる料理の筆頭、「鯖味噌」でございます。鯖は僕のよく調理する魚の代表選手。2枚に下ろしてある半身の中骨がある生鯖を入手、100円。そう、こっちは処理めんどくさいですもんね。背に包丁を入れ、腹に包丁を入れ、身と中...
1年を通じて店頭に並ぶアスパラガス。1〜2月はメキシコ産、3〜4月は九州産、5〜7月は長野・福島・北海道産、9〜12月はオーストラリア・タイ産などが旬のようです。グリーンとホワイトの種類があって、光に当たるように生育させたのがグリーン、当たらないように生育させたのがホワイトです。種を撒いてから収穫できるまでに3年もかか...
やや旬は過ぎましたが、やっぱり美味しい豆苗。本来の旬は3〜5月で栄養価も高いと言われていますが、まぁ、滑り込みセーフ(アウト)ということで、美味しいの作っていきましょう。豆苗はエンドウ豆の若葉のことで、生えた若い葉と茎を食べる野菜です。さまざまな品種があり、スーパーで一年中簡単に手に入れることができます。栄養がかなり豊...
定番と言われる料理はとにかく、こうなんですと言いづらいです。「豚の生姜焼き」「鶏の唐揚げ」の時もそうなんですけど、常に相対的正義なんですよね。みんなそれぞれ思い入れがあって、家庭の味があって、地域性があって一括りにできないです。なので、今回の流離のレシピでは、「主役として立ち上がってくる」ということに主眼を置いて調理し...
揚げ物は最初から自分で作ることが多いですが、とかく面倒ですよね。それで遠慮なくイカフライやら、とんかつやらを買ったりもしますが、言い訳させてください。揚げ物作った後、丼ものの準備をするのは家ではやりたくないんです(弱音)... だから、時にはずるだって必要なんです(必要悪)。まぁ、最初から作った揚げ物を丼に乗せて食べる...
基本的に仕事してた時は冷凍のジャガイモ(ポテトフライ)を目にすることが多くて、あとは加工品(ポテトサラダ)の取り扱いがほとんどでした。生のジャガイモでは肉じゃがやジャーマンポテトを作っていたんですが、そりゃ、1から作る肉じゃがは美味しいに決まっています。皮を剥いて、乱切りにして、水にさらして、肉、野菜たちと順番に炒めて...
以前、野菜の胡麻味噌炒めを紹介しましたが、こちらはアレンジ版です。手綱こんにゃくとちくわを使って、もう1品のノリで作りました。こんにゃくも味噌と相性が良い食材ですよね。甘ジョッぱい味付けで箸が進みますよ。ちくわの代わりにさつま揚げのような練り物もいいですね。冷めても美味しいので是非お試しください。...
寒ブリなんていって、ブリの旬は冬。でも、一年を通じて安定した価格で入手できるありがたい魚です。出世魚という別名で知られるように、モジャコ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリの順に成長していきます。地域によって名前が違うのも面白いです。関西ではハマチ、メジロと呼んでいます。さて、ブリなんですが天然と養殖で少々味が違います。天然...
野菜の炒め物は味付けさまざま。醤油ベース、めんつゆベース、塩だれベース、味噌ベース、焼肉のたれベースなんてのもあります。野菜は火を通すとかさが減って食べやすいですし、緑黄色野菜なら脂溶性のビタミンA、D、E、Kが油と共に効率よく摂取できていいですよね。さて、今回はなすとピーマン、長ネギを使った彩も綺麗な野菜の胡麻味噌炒...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts