流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 流離のレシピ03 「主役の豚汁」! re. 2022年6月1日 定番と言われる料理はとにかく、こうなんですと言いづらいです。「豚の生姜焼き」「鶏の唐揚げ」の時もそうなんですけど、常に相対的正義なんですよね。みんなそれぞれ思い入れがあって、家庭の味があって、地域性があって一括りにできないです。なので、今回の流離のレシピでは、「主役として立ち上がってくる」ということに主眼を置いて調理し...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 市販のフライを美味しくする、丼のたれ! 2022年5月30日 揚げ物は最初から自分で作ることが多いですが、とかく面倒ですよね。それで遠慮なくイカフライやら、とんかつやらを買ったりもしますが、言い訳させてください。揚げ物作った後、丼ものの準備をするのは家ではやりたくないんです(弱音)... だから、時にはずるだって必要なんです(必要悪)。まぁ、最初から作った揚げ物を丼に乗せて食べる...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 定番ですね。味しみ、肉じゃが! 2022年5月30日 基本的に仕事してた時は冷凍のジャガイモ(ポテトフライ)を目にすることが多くて、あとは加工品(ポテトサラダ)の取り扱いがほとんどでした。生のジャガイモでは肉じゃがやジャーマンポテトを作っていたんですが、そりゃ、1から作る肉じゃがは美味しいに決まっています。皮を剥いて、乱切りにして、水にさらして、肉、野菜たちと順番に炒めて...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 濃厚! 手綱こんにゃくとちくわの味噌炒め 2022年5月29日 以前、野菜の胡麻味噌炒めを紹介しましたが、こちらはアレンジ版です。手綱こんにゃくとちくわを使って、もう1品のノリで作りました。こんにゃくも味噌と相性が良い食材ですよね。甘ジョッぱい味付けで箸が進みますよ。ちくわの代わりにさつま揚げのような練り物もいいですね。冷めても美味しいので是非お試しください。...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 美味感謝、ブリのごま漬け丼! re. 2022年5月28日 寒ブリなんていって、ブリの旬は冬。でも、一年を通じて安定した価格で入手できるありがたい魚です。出世魚という別名で知られるように、モジャコ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリの順に成長していきます。地域によって名前が違うのも面白いです。関西ではハマチ、メジロと呼んでいます。 さて、ブリなんですが天然と養殖で少々味が違います。天...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 野菜の胡麻味噌炒めといこう! 2022年5月27日 野菜の炒め物は味付けさまざま。醤油ベース、めんつゆベース、塩だれベース、味噌ベース、焼肉のたれベースなんてのもあります。野菜は火を通すとかさが減って食べやすいですし、緑黄色野菜なら脂溶性のビタミンA、D、E、Kが油と共に効率よく摂取できていいですよね。さて、今回はなすとピーマン、長ネギを使った彩も綺麗な野菜の胡麻味噌炒...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) ご飯がすすむ! きゅうりの醤油漬け 2022年5月27日 きゅうりの◯◯◯ちゃんっていうのが某食品会社から出てまして、皆さんも一度くらいは食べたことがあるんじゃないでしょうか。アレと似た味のもの実は家庭で作れるんです。今はさまざまなレシピ本や、YouTubeでも紹介されているので見かけた方も多いと思います。作る量が自分でコントロールできる上に味も調整可能なので僕もよく付け込ん...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 今夜いかがですか? 鯖の竜田揚げとキャベツの塩昆布あえ 2022年5月24日 鯖は年間を通じて入手しやすく、色いろな料理に使える優秀素材。これからの季節でスーパーに並んでくるのはゴマ鯖で、身がしっかりしていて調理のしやすさが特徴。夏から秋にかけてはこいつが多いです。ちょっとお高くなりますが秋口から冬の終わりにかけて並ぶのが真鯖で、油のりが抜群で僕は焼いていただくのが大好物です。不飽和脂肪酸EPA...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 冷やして美味しい第三弾! 豚ロースと豆苗のおかずサラダ 2022年5月24日 暑くなってくると何をするのも億劫ですよね。2品も、3品もと準備していたのではしんどいし、何より栄養価が偏りがちな冷たい麺類だけとか、食べないということにもなります。まぁ、前日はそれでしのぐとして、翌日もそれでは身体が持ちません。冷菜を作ってみました。食べ応えのあるロース肉とシャキッとしたスプラウトのサラダで、しっかり噛...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 高菜の焼き飯(炒飯ではなくて)を作る 2022年5月22日 中華料理店の炒飯って美味しいですよね。家で作ると難易度の高い料理の一つです。強力な火力と、大量の油を使って短時間で仕上げるのがポイントなんですがうまくいかない。特にラジエントヒーターだから....いやいや、言い訳してないで美味しい焼き飯を作りましょうよ。できます、ポイントは3点です。1つ目はあたたかい状態のご飯を焼く、...iketch