流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [だし強化月間2024] お肉使いません! 旨きのこの炊き込みご飯 [紅殻だし] 2024年10月10日 さて、過去ブログで触れた鰹、昆布、椎茸のだし、通称「紅殻だし」ついに登場です。命名はiketchなので一般には流通してません、悪しからずご了承ください。出来上がりの色合いから、そう名付けているだけです。この複雑な旨みを持つ出汁をどう使っていくかが今回のポイントになります。椎茸を前日から漬け込み、昆布も漬け込み、複雑なだ...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会麺 [だし強化月間2024] 秋の美味しさ、まいたけ天そば! [無双だし] 2024年10月8日 かき揚げにするか、最初迷ったんです。でも、やっぱり舞茸は大ぶりなものをサクサク食べたいっ、と思い舞茸天添えにしました、やはりこれが正義。また、そばだしを「無双だし」にしてみたんですが、これいいですね。いつもはかつおだしに追い鰹というダブルだしに加え、創味の麺つゆを使うのでトリプルかつおだしなんですが、鰹と昆布の無双だし...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [だし強化月間2024] だし職人が考える、鶏ねぎポン酢とは!? [無双(合わせ)だし] 2024年10月1日 いよいよ10月は「だし強化月間」なんですが、だし料理というと液体ベースの料理ばかりだと思っていませんか? そんなことはありません。今回は「漬けだれ」と「和え衣」にだしをきかせてみました。今後登場するだし料理のヒントですね。引き続き「マルトモ 新だしの素」や「マルトモ 徳用かつおパック10」と「玉露園 減塩こんぶ茶」を使...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(割烹)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園 減塩梅こんぶ茶] 真梅茶漬け(シンウメチャヅケ)、大衆割烹スタイル! 2024年9月2日 ま〜た「シンウルトラマン」みたいなタイトルに、B'zの楽曲のような〇〇スタイルなんて単語ぶつけてますが、まぁ、それはいいでしょう(よくはない)。割烹のだし茶漬けってなんであんなに美味しいんでしょうね。緑茶やほうじ茶をかけて食べるお茶漬けも確かに美味しいけど、何か物足りないし、永谷園のはやりすぎです(いい意味で味がきちん...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部マルトモ株式会社麺 [マルトモ株式会社] どうするiketch? 埼玉夏の陣、会心の一撃、梅おろしぶっかけうどん! [助太刀致す!] 2024年8月14日 かつお節が効いた、会心の一撃です! 大好きなぶっかけうどんの筆頭格、梅おろしぶっかけうどんいよいよ登場です。鼻をくすぐるかつお節の香りと旨味のアタック感、梅の酸味と塩味、大葉の風味、ネギの食味、おろしの辛味、口当たり... シンプルですが、不動の美味しさです。これが冷たいつゆと、コシのあるうどんに絶妙に絡み合い食欲のな...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部居酒屋玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園 減塩こんぶ茶] どうするiketch!? 埼玉夏の陣、奇跡のコラボ! 居酒屋の味、鯵のあら汁をご家庭で! [マルトモ 新だしの素] 2024年7月27日 魚の廃棄する部分をじっくり焼き上げ、それをだしベースにして作り上げる、居酒屋のあら汁。もぅ、ここで紹介しときましょう! 玉露園減塩こんぶ茶とマルトモだしの素、そしてじっくり焼き上げた「鯵の干物の骨」を使い、滋味たっぷりの「あら汁」を作っていきますよ。 お酒を飲んだ後、しみじみ美味しい魚のあら汁。面白いのは、使う魚で味が...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)マルトモだし部 [マルトモ] 激辛にら醤油、怒涛の完成編 [けずり粉で作るよ!] 2024年2月26日 怒涛のという言葉で思い出したんですが、昔友人とドトールコーヒーさんの話になって、よく聞き取れなかった自分は店名が出た時「怒涛のコーヒー!?(困惑)」と顔が真っ青になりました。そのお店ではお客さんがみんな怒涛の勢いでコーヒーを飲んでいるんだ... あぁ、嫌だな、全然落ち着かないなぁ... とか思いましてオロオロしていまし...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(家庭) [マルトモ] 旨くて辛い「激辛にら醤油」爆誕! [けずり粉で作るよ!] 2024年2月25日 マルトモさんの小さなサイズの粉末状削りぶし「けずり粉」。「そうだがつお・さば・むろあじ・かつおをブレンドし、豊かな香りと風味が特長です。」とありました。もぅ、そもそもマルトモさんが作る商品なので安心して使えます。検証しませんよ。そんなiketch、普段は申し訳ないのですが自家製「フィッシュパウダー」があるので買いません...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭)基本の「き」 [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、大勝利、宇和島鯛めしで天下取り![愛媛県郷土料理] 2024年1月9日 ひゅうが飯(ひゅうがめし)とは、愛媛県南部の宇和島市や、西予市明浜町などでつくられる、新鮮な魚を用いた郷土料理です。「新鮮な魚(アジなどがよく用いられる)を三枚におろし、刺身にする。炒った白ごまをすりつぶし、刻んだネギ、みじん切りにしたミカンの皮を、みりん、醤油、酒などを混ぜ合わせた調味料に浸けておく。卵をときほぐし、...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)PRマルトモだし部 [時短調理月間、マルトモ鰹節屋のだし醤油] 遅くなりましたが... [まとめ] 2024年1月6日 骨折が治ったと思ったら、また病院。激しい売り上げとの戦い、絆、温もり... 過去最高に色々とあった12月でした。まさか、時短調理月間で「病院においての外食(点滴も含む)」を味わうことになるとは思いませんでした。人には坂道が3つあってのぼりさか、くだりさか、まさかというのがあるので油断するなというのを祖母に教わったんです...iketch