つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) チャンスを逃さない! まぐろたたき丼 2022年9月15日 ヨークマートに行って鮮魚のコーナーを眺めていると「メバチマグロすき身」¥150ってシールが貼ってありました。カゴの中に入れた最初の食品がそれで、すぐ野菜コーナーに引き返して小ネギと大葉をゲット。あぁ... 久しぶりのまぐろたたき丼が格安で食べられるとホクホクで店を出ました。お金を出せばなんでも食べられますよね。お金をか...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) とっておき! 豚コマと大根の煮物 2022年9月7日 レシピ本なんか見てると圧倒的に多いのが「豚バラ大根」。鶏大根もブリ大根もそうなんですが、よく脂の出る材料と大根を絡めると美味しいです。とはいっても、豚バラって意外にお高め。そこで僕は豚の細切れ肉をよく使います。細切れ肉は肉をカットした切れ端です。部位もまちまち、脂も多かったり少なかったり、赤身と脂身がバランスよく入って...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) カリカリじゃこと野沢菜のふりかけ 2022年9月3日 以前、カブの葉のふりかけを紹介しましたが、今回は定番、カリカリじゃこと野沢菜のふりかけの紹介です。前回のカブ〜同様、酒の肴としても優秀な一品です。ただ、塩分の撮り過ぎだけは(僕もですが...)気をつけていきましょう。作り方は簡単ですし、冷奴の上に乗っけたりと応用が効きそうですね。しらすなんかの傷みやすい食材は火入れして...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 流離のレシピ06 「豚ロースの生姜焼き」 2022年9月2日 前回は豚のバラ肉を使ったオーソドックスな「豚の生姜焼き」を紹介しました。今回はまさに「肉を食べる」を体感できる「豚ロースの生姜焼き」でお届けいたします。豚バラと違って、豚ロースはそれほど脂が出ません。その分肉の旨味が強く出ます。あれこれ野菜を入れるよりは付け合わせをあっさり千切りキャベツくらいにしておいて、ご飯にロース...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) お疲れ様の、肉豆腐! 2022年8月27日 大学時代に過ごした京都から、郷土料理の肉豆腐を紹介します。何故、このタイミングなのかといえば美味しい日本酒が手に入ったからなんです。美味い冷酒に煮込み料理は外さないやつです。普段は発泡酒や缶チューハイ、まれにビールや日本酒という感じなんですが、安酒には安酒の、良い酒には良い酒に合う料理があります。そんなわけでの肉豆腐で...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 覚えとこ! 三色そぼろのお弁当 2022年8月22日 「聖天寿司」の時に買った寿司用でんぶ、案の定大量に余りました(泣)。ちらし寿司はやったからなぁ... あ、そうだ(小林製薬みたいですね...)、お弁当や料理のトッピングに便利なそぼろの作り方やっちゃいましょうか。白いご飯が一気に華やぐ、カラフルなやつを紹介します。お弁当だったら梅干しのっけたり、ふりかけかけたり、鮭をど...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) あっさり美味しい! なすの梅味噌田楽 2022年8月19日 なすを手に入れるといつも困るのは調理方法。和でも中華でも確実に美味しくなる食材だから、5本くらいあってもあっという間に消えています。今日はいつものなす田楽を、あっさり、爽やかな梅味噌風味にしてみました。今日のポイントは「味噌も焼く」です。味噌田楽って味噌の香ばしさが美味しさの秘訣です。トーチバーナーでしっかり炙って、香...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 久しぶりに、冷たい小鉢でも。「タコとトマトのピリ辛和え」 2022年8月17日 たこ焼屋さんが困るほど値段が高騰しているたこなんですが、調べてみると2017年位から100g、¥300を越え始め、2022年現在は100g、¥390が相場です。確かに手に取ると明らかに「高いなぁ」と思います。理由は漁獲量が増えたこと。アメリカ人と海外の一部の人ってたこ嫌がって食べないのに、最近では栄養価が注目されて消費...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 市販の唐揚げを旨くする02! 「特製味ネギ(かつお梅)」 2022年8月16日 小出しにしていこうと思っていた「特製味ネギ」。タコの唐揚げが安いじゃないですか! こうなったらこれに合うやつを紹介するしかないっ(使命感)! というわけで「特製味ネギ(かつお梅)の紹介です。今回は「かつお粉」を覚えてください。大丈夫、鰹節小パック3袋をテフロンのフライパンで油を引かずに炒るだけです。そのまま鰹節を使って...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) おつまみに! す◯家さんの、アレ!? 2022年8月12日 す◯家さんの「ニンニクの芽牛丼」って美味しいですよね。牛丼とかあんまりトッピングしたの食べないんですけど、「ニンニクの芽牛丼」はよくオーダーする牛丼です。あの上に乗っている「ニンニクの芽の炒めたやつが美味しいんです。ところが、期間限定のメニューなのか、しばらくするとなくなっちゃいますよね。あれ、年から年中好きな時に食べ...iketch