流離のレシピ(調理法)洋食 春キャベツで作ろう! ひとくちロールキャベツ! 2024年4月11日 最初に断っておきますが「一口大の大きさ」という意味です。本当に一口で食べたら喉を火傷しますのでご注意ください。柔らかい春キャベツとお得意の自家製鶏つくねを使って、ミニサイズのロールキャベツを作ろうって作戦です。こちらについて、皆さんも多くのレシピにあるように通常サイズでつくっていただいて問題ありません。当方、「ガッツリ...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 [やっぱりマヨネーズ] 春の彩サンドイッチ弁当! [便利だわ] 2024年4月5日 あまり、使わないように心掛けている調味料、そいつがあればほぼ「料理の流れが決まる」と言ってもいいマヨネーズ。もぅ、本当無双状態です。とにかく料理がまとまる、なんとかなるという代物。だから、これをメインで使って作るのは「他の人はいいけど、僕がやるとズルだよなぁ」なんて敬遠してました。で、YouTubeでリュウジさんが積極...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 [みねさん、大丈夫か?] つじやさんの「つじやみねサンド」 [違う、そうじゃない] 2024年4月4日 茨城県で勤務していた時、行きつけのスーパーで珍しいサンドイッチを発見しました。「?」と思い手に取ると「つじやみねサンド」と記載があります。「つじやのみねさんを挟んだのか... みねさん苦しかっただろうな... (そんなわけない)」。春雨サラダが挟んであるんです。「いや、こんなのパンベチャベチャだろう... 」、そう思い...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 野菜たっぷり! 春のマカロニグラタンですっ 2024年3月29日 えらい、気合が入ってますが、そこのあなた「野菜」の見出しで逃げようとしたでしょ? はい、逃げない逃げない。栄養価の高い野菜をたっぷり盛り込んでハフハフ美味しいやついっときましょう。アスパラガス、ブロッコリー、玉ねぎ、スナップエンドウをマカロニと一緒に香ばしく焼けたチーズの香りを纏ったベシャメルソースで食べようっていう話...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 柔らか春キャベツで! 春キャベツと挽肉のカレー風ソテー 2024年3月27日 春キャベツも新玉ねぎも、新じゃがも常識的なお値段に落ち着いてきました。そこで、これら春の野菜を使っていくつかレシピを紹介していきたいと思います。今回は春キャベツを使ってカレー味の美味しいソテーを作っていきますね。見た目 冬キャベツが楕円形で葉が硬くしっかり詰まっているのに対して、春キャベツは巻きがゆるくふんわりとしてい...iketch
彩乃おかってや(埼玉の郷土料理)フードロス削減洋食 [S.D.G.s] コラボですよ、この旨味を生かして、北本トマトカレーいってみよっか! [彩乃おかってや] 2024年2月28日 先日、作った牛肉とトマトと玉ねぎの煮込みですが、これ、煮込み料理のベースに使えないかな... と、ふと思いました。どうする? いやカレーでしょ、もうこれ一択だ。じっくり煮込んでますから旨味のベースはばっちりです。こいつを柱にして残りの牛肉を加え、巷で噂の北本トマトカレーを作っていきます。北本市は、埼玉県の中東部に位置す...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 [洋食屋さん] 牛肉、トマト、玉ねぎの煮込み [iketchが行く] 2024年2月27日 今月は洋食チャレンジ月間と題して、料理研究家、栄養士さんたちのレシピを紹介させていただいてます。まぁ、実際iketchの洋食に対しての引き出しが小さいので頼らざるを得なかっただけなんですが、いやぁ〜勉強になります。食材の取り扱い、火入れのタイミング、調味料のタイミング、盛り付け... どれも新鮮です。そして普段食べない...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 [教えて小田先生!] 食卓のミカタ、ポークピカタ! 2024年2月26日 寒い駄洒落言ってる場合じゃないんですが、ポークピカタって知っていますか? もうね、カタカナにするとホントどこの国の料理だかわかりません。「最近、iketchブームのフランス料理じゃないの?」なんて言われそうですが、違います(きっぱり)。ピカタは、イタリア料理に由来する西洋料理のひとつなんです。イタリアにおいては、バター...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 えびピラフ、それは魅惑の味 2024年2月24日 過去記事「シーフードピラフ」や「トルコライス」の時に紹介したピラフなんですがもう少し深ほりしていきましょうか。ピラフは、フランス発祥の料理(今月はフランス料理が多いですね(汗))でご飯を炊く前の生米を利用して調理します。 炊きあがったご飯や冷凍庫で保存したものは利用しません。 もし、生米を利用しないのであれば、それはピ...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食麺 美味簡単、小松菜としらすのペペロンチーノ! 2024年2月23日 小松菜としらすのコンビネーションについてはまた次月も取り上げますが(そっちが本命)今回は「洋食チャレンジ月間」ということもありますので、元麺職人のズルテクを1発いっときます。小松菜って油との相性がいいんですよね。オリーブオイルともよく馴染みますし、しらすもなんだかんだいっていわしの稚魚ですからパスタに合わないわけがない...iketch