「カツレツ? あ、あれだろとんかつみたいなやつ!」 「違います...」 「カツレツ」と呼ばれている料理は本来、仔牛の薄切り肉にパン粉をまぶし、多めの油で揚げ焼きにした料理です。 カツレツという名前はもともと、フランスの「côtelette(コートレット)」が由来で、仔牛や羊、豚などの骨付き肉のことを指しますが、パン粉をつけて調理したものも同様にコートレットと呼んでいるようです。côtelette、日本人にはちょっと難しい発音です。「カツレツ」と聞こえたことから「カツレツ」になったんだとか。余談ですけど、こういうの多いですよね「ミニアチャー」を「ミニチュア」と言ったり「シミュレーション」を「シュミレーション」と言ったり... あるあるです。ということなので「カツレツ」は日本の料理の一つであると認識していいみたいですね。さてさて、ミラノ風カツレツはというと、イタリアのミラノ発祥の料理で、仔牛の肉を叩いて薄くのばし、粉チーズを加えたパン粉をまぶし揚げ焼きにした料理だったんです。よかった〜 これなら洋食だ! 粉チーズのコクがプラスされ、シュニッツェル(こいつについてはまたいずれの機会に)とは違った味わいを楽しめる料理です。ミラノ風コートレットってことみたいですね。日本では豚肉をよく使いますのでそれを使ってお店で出てくるような「ミラノ風カツレツ」いってみましょうか!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
パパッと一品! 塩昆布で作るきゅうりの浅漬け
もう、最初にいっておきますが、塩昆布は常備した方がいいです。では、次の記事でお会いしましょう、さようなら... また、このパターンですみませ...
基本の「き」 ほうれん草の白あえ
国民1人が1年間に食べているお米は、1962年の118.3kgをピークに年々減少していて、2022年では50.7kgと約半分の消費量となって...
[だし強化月間] 秋鮭で作る南蛮漬け! [かつおだし]
「冷やして美味しい第七弾! 鯖の南蛮漬け」で登場した南蛮漬けなんですが、あちらはパパッと作れて食べられる簡単バージョン。今回はせっかく美味し...
[5月まとめ] 充実した月間でした!
玉露園さんとのコラボを皮切りに、いろいろなことに取り組めた5月でした。引き続きフリーテーマでやってきたんですが、縛りがないと自由な段取り、発...
[大将の八方だし] プロの本気に応えます! 香りと旨味を堪能する肉そば(かけ) [iketchが挑む!]
過去ブログ「渾身の肉そば」では「つけ」タイプのものを紹介しました。今回は「かけ」タイプのものを「大将の八方だし」を使って作っていきます。もち...
ひじきが何か言いたそうです。
以前、切り干し大根を褒め称えたんですけど、ひじきがなんか言いたそうなんです。ご承知のようにひじきも食物繊維とミネラルの宝庫です。カリウム、マ...
[和食の日2024EX] お赤飯で祝いましょうか!(前編) [下準備だ!]
栗ご飯、わっぱめしと紹介してきた「和食の日」、今年は豆ご飯「赤飯」でいきましょうか。「古代より赤い色には邪気を祓う力があるとされてきた。例え...
美味しい昆布豆を作りましょう!
お惣菜コーナーにある、五目豆、ひじき豆、昆布豆... どれも食卓にちょっと彩りを与えてくれる存在ですよね。これも大豆の水戻しからやると大変で...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
ミラノ風カツレツ
豚ロース肉 1枚(150g)、パン粉カップ1、粉チーズ大2、溶き卵1コ分、ベビーリーフ適量、レモン (輪切り)1枚、プチトマト2個、塩小1/2、こしょう少々、小麦粉適量、オリーブ油揚げ焼き分
1:豚肉は周りの脂肪が多い場合は切り落とす。ラップ2枚ではさみ、包丁の柄でたたいて薄くのばす。面積の1.5倍、厚さ半分を目安にする
2:バットにのパン粉を入れ、手でもんで細かくする。粉チーズを加えて混ぜる(チーズパン粉)
3:豚肉はラップを外し、両面に塩、こしょうをふる。1枚ずつ小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつけ、溶き卵をからめる
4:チーズパン粉にのせて上にもたっぷりとかけ、押さえてなじませる。余分なパン粉を落とす
5:フライパンにオリーブ油を注いで中火で熱し、パン粉少々を落としてジュッと音がするくらいに温まったら、カツレツを静かに入れる
6:弱めの中火にし、6~7分間揚げ焼きにする。途中、きつね色になったら返し、油をすくってかけながら、カリッと焼き上げる
7:器に盛り、ベビーリーフとレモンを添え、完成