つぶやいてみんべぇ(コラム)流離の台所ブログを地図に見立てると 2022年4月3日 2022年5月26日iketch Twitter かつて遊んだドラクエのフィールドみたいだ。お城が見えているんだけど今のレベルじゃいけないとか、アイテムがないから目の前の鍵が開かないとか。レベルを上げて挑戦していくしかないなと思う。 Twitter
つぶやいてみんべぇ(コラム) 旬じゃないけど! 鯵のお刺身鯵の旬は6〜8月。でも、釣り好きの人なら11月まで釣れることは知っているはず。僕は知らなかったんですが、いい鯵が出てたんですよね。目の色も、...
つぶやいてみんべぇ(コラム) [再録] 深夜に小腹が減ったので... [夜食]夜、勉強をしていると小腹が空くものです(今は記事を書いているだけです)。思い出すのは祖母の味。おにぎりと卵焼きと、漬物。おばあちゃん... ...
流離のレシピ(調理法) 第二話「塩こん部下、吠える!」 キャベツの塩昆布和えテレビドラマみたいになってきたな... 今日は居酒屋の定番「キャベツの塩昆布和え」いっときましょうか。世の中「無限〇〇」とか「やみつき〇〇」...
流離のレシピ(調理法) [彩の国埼玉産] すだちだからできること ①すだちおろしぶっかけうどん [すだちを使いきれ!]「すだちはミカン科の常緑低木ないし中高木。徳島県特産の果物。果実は直径3 - 4センチメートルで、多くは緑色の未熟果が使われて果汁に多くの酸...
流離のレシピ(調理法) 今夜いかがですか? 鯖の竜田揚げとキャベツの塩昆布あえ鯖は年間を通じて入手しやすく、色いろな料理に使える優秀素材。これからの季節でスーパーに並んでくるのはゴマ鯖で、身がしっかりしていて調理のしや...
つぶやいてみんべぇ(コラム) 美味しい巻き寿司作りましょ!そろそろしんどくなってきたお寿司シリーズ第四弾、「まぐろすき身の細巻き寿司」です。こちらも仕事でやってきた調理なんですが、いやはやお恥ずかし...
流離ってみんべぇ(紀行文) [彩の国の黄金郷] サイボクに行くべ! [日高市を目指せ!]狭山、入間、川越、所沢(はちょっと遠いか)界隈には住んでいたiketchですが、車で30分くらいならあえて行こうとは思いませんでした。いつだ...