もともとナスとお肉って相性がいいです。なすの肉味噌、麻婆茄子、ナスの肉巻きなど、まだ紹介していない料理もたくさん。和食、洋食、中華、イタリアン... お肉と絡めたナス料理ってどれも美味しい。ナスが肉の旨みや油なんかをしっかり受け止めてくれるから、簡単にご馳走が出来上がります。今日はトロリとしたナスに自家製のミートソースを絡め、熱々のチーズで仕上げた「ナスのミートグラタン風」をご紹介します。なぜ「〜風」なのかというと本来、グラタンなのでオーブンにキャセロール、インで作るんですが、引っ越しのさなかオーブントースターが壊れてしまい(泣)、もどきの仕上がりになってしまいました。でも、スキレットにトーチバーナーでいい仕上がりになったのでこれは、これでいいかなと(結果オーライ)。当然、スキレットでやる手順になっていますのでご了承ください。もう一つはいよいよミートソースの完食になります。今回も長かった。まぁ、カレーと違って全然違うものにアレンジ効くのでそれほど苦ではないのですが、もっと少ないひき肉量で適量に、おいしく作れないか課題が残ります。そのミートソースですが、市販品ならグラタン用のものを買うことをお勧めします。というのも、パスタ用のミートソースって味が絡みにくいんです。ナスは肉の旨みや油はよく吸ってくれるんですが、ソースは弾くんですよね。だから、ミートソースよりトマトソースベースにしてソースを絡みやすくする必要性があります。その手間を考えるなら、最初から専用のソースを使った方がいいです。今回はパサついたミートソースを赤ワインとケチャップで伸ばしつつ、トロリ仕上がるチーズとカリッと仕上がるチーズを使い分けて調理しました。もちろん、ナスも下処理をしてあります。他のソースなんかにも言えることなんですけど、自分で作ったソースは特性を把握しやすいです。自分がどう味付けたか、仕上げたかを知っていればもっとアレンジできますし、料理のバリエも広がります。ミートソースのとりあえず、最終回。ナスとチーズで華やかに飾ってもらいましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
元蕎麦屋店長の「山菜そば」食べます?
「大丈夫? iketch〜」って声が聞こえてきそうなんですが、いきますよ、本気の家蕎麦! 子供の頃から蕎麦が大好きで、祖父によく蕎麦屋に連れ...
しっかりハンバーグサンド! with ブロッコリーのカレーマヨ炒め
サンドイッチのランチなんていうとお腹が膨れるイメージがありませんが、常々作ってきているオートミールブレッドならどうでしょう? これなら腹持ち...
身がプリプリの初鰹で、鰹の竜田揚げいってみよっか!
「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」江戸時代の句にもあるとおり、カツオは初夏に食べる縁起のいい初物として昔から重宝されてきました。面白いことに旬...
亜流じゃないよ!? ベーコンとほうれん草のバター醤油炒め
「朝の卵料理」シリーズでふと思い出したんですが、料理のゴール(出来上がり状態)の秘密について教えちゃいますね。今回の「ベーコンとほうれん草の...
[6月まとめ] 初めて使った調味料 八方だしから学んだこと [暑くなってきましたね]
白だし、麺つゆ、だし醤油などなど、もうベース調味料も色々あって、選ぶのも大変ですよね。八方だしもミツカンさんとか出しているので気になってはい...
[速報] どうするiketch? 埼玉夏の陣、伊予国より援軍来る! [マルトモだし部埼玉支部]
7、8月は「麺料理月間」と定めて全力疾走しているiketchですが、嬉しいことに「感動を、けずりだそう」のキャッチフレーズでお馴染みのマルト...
一年中、いつでもキムチ鍋が食べたい!
鍋というとイメージは冬。これから本格的な夏を迎えようというのに、何故、鍋を... 夏に美味しい鍋があるんです。焼肉屋さんでお馴染みの「キムチ...
[追悼、陳建一先生] 今日の麻婆豆腐、しょっぱいや [ありがとうございました]
人間ですから、そりゃ、いつかはお別れが来るってわかってます。わかってますけど。あったことも当然、お話ししたこともない先生のレシピに幾度となく...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts