流離のレシピ(調理法)流離の台所和食(家庭)豆腐ステーキのきのこあんかけ 2022年5月14日 2022年11月3日iketch post5月も半ばだというのに肌寒い日が続きますね。お腹が温まる一品を紹介します。きのこたっぷり、豆腐ステーキで食べ応えバッチリ! きのこあんは厚揚げや揚げ出し豆腐なんかに絡めても美味しいですよ! いってみましょう! post
つぶやいてみんべぇ(コラム) こういうのも刺身を旨くするんだ!辛味大根続きで「こんなのも美味いよ」の紹介です。大根の辛味はアリルイソチオシアネート(芥子油)と呼ばれる成分によるもので、おろすことで酸素に...
流離のレシピ(調理法) しみじみ美味しい! カブときゅうりの浅漬けご飯の名脇役、お漬物。スーパーに行くと色々な種類が並んでいてカラフルで見ていて楽しいですよね。僕なんかが幼い時分には古漬けとかびっくりするく...
流離のレシピ(調理法) [緊急!] さ、寒いっ! ユッケジャン鍋で身体を温めよう [埼玉に雪が降る]2月5日緊急でメニュー変更です。久しぶりに関東大雪ですね。洋食チャレンジ月間ではあるんですが、身体が芯から温まるものを求めてます。キムチ鍋で...
流離のレシピ(調理法) [マルトモ] 海老タンメン! [帆立はまぐり塩鍋つゆ]僕は「〇〇鍋のつゆ」とか「〇〇鍋のもと」みたいな商品ってあんまり買いません。だしベースに合わせて自由に調味料でカスタマイズしたい派だからとい...
流離のレシピ(調理法) [目から鱗!] バチマグロで作るよ! 美味しい鉄火丼 [酢飯&食べ方]➕青唐辛子醤油DAY2タイトルに情報を盛り込みすぎたようですね(汗)。気を取り直していきますか。今回もお馴染み角上魚類さんなんですが、切り落としバチマグロを使って...
流離のレシピ(調理法) [彩乃おかってや] 旨い酒「蔵そだち」を飲みながら、旨い肴を作るブログ! [さいたま市西区指扇]さて、貝の煮物なんですが、魚類と違って調味料比率が変わります。10:1:1:1+α=水:酒:味醂:醤油+ちょっとの砂糖という感じです。で、御...
流離のレシピ(調理法) 鉄板レシピ! 居酒屋の揚げ出し豆腐酒を飲んだ時に沁みる甘じょっぱい味わい。外はカリッとしていて、中身はフワトロ食感。熱々のお出しにおろしやしょうがを溶かしながら、薬味ネギや鰹...
流離のレシピ(調理法) 紫蘇香る、みぞれ明太トマトの小鉢!ビールを楽しめるあっさりした小鉢をいっときましょう。日本のトマトは総じて甘いです。だから、トマトを主体としてサラダやそのままで使うのは問題な...