うわ、今日は県民の日か!(何がうわだよ) ここで肉汁うどんやればよかった(何後悔してるんだよ) 県民の日だから、よし、ケンミンの焼きビーフンでいくか!(最後はダジャレかよ)

残り野菜で作りました。白髪ネギが繋がっていたりと動揺が隠せません...

とまぁ、すみません、なんかすみません。今日埼玉県民の日でした。何にも考えてませんでした(汗)。ちなみにケンミンさんは1950年神戸創業のビーフンメーカー。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一。創業者高村健民氏に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つんだそうです。看板商品「ケンミン焼ビーフン」は世界初の即席ビーフンとして1960年誕生し“最も長く販売されている即席焼ビーフンブランド”としてギネス世界記録™に認定されています。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業です。埼玉県とは縁もゆかりもありません。でも、美味しいですよね、ケンミンの焼きビーフン(それ、過去ブログでもいってたな(怒))!

今回は塩味です。普通に美味しいです。

もう、構うことはありません、作っちゃいましょう、食べちゃいましょう! それで良しとしましょう。名付けて「埼玉県民が埼玉県で食べるケンミンの焼きビーフン」! 決まりだ!(決めんなよ)

「いただきます、うわ、やっぱうめぇ!」

ではまた(汗)。

来年は何か考えときます...

Xでフォローしよう

おすすめの記事