自分は料理研究家ではないので、常日頃料理のことばかり考えているわけではありません。夜、一品作るのが億劫な時だってそりゃああります。そんなわけで、チャチャっとつまみになるものをと、枝豆を冷凍庫に常備(今回は生の枝豆を使用しています)しているわけです。最悪、これを解凍して一杯。とすれば、僕は常に最悪の日々を送っているということに... 嫌だ、嫌だ! ちょっと洒落たことをしてみましょう。

前置きが長すぎであれなんですが、枝豆のアヒージョ風なんてのがあるじゃないですか! 家にあるもので作れそうと思い作ってみました。最近よく耳にしますよね、アヒージョという言葉。アヒージョとはスペイン南部の料理で、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込む料理。もともとアヒージョとは「小さなニンニク」を表す言葉で、食材名+アヒージョで料理名となるようです。例えばエビだったら「ガンバス アル アヒージョ」と呼びます。食材に制限はなく、マッシュルーム、牡蠣、タコ、鶏肉、ベーコンなどなど色々なアヒージョがあります。現地ではこれにバゲットやチュロスを浸して食べるそうです。なるほど、それはいいことを聞いた。やってみんべ!

リニュアルに伴い大好物枝豆ガーリック(アヒージョ)を大幅に見直しました。パンチ力あります。これぞ求めていた味!

流離のグルメの五郎ちゃんじゃないけど「枝豆を塩茹でで食べるっていうのは、馬鹿の一つ覚えかもしれない」という言葉を思い出しました。バカは言い過ぎだと思いますが、枝豆の新たな側面が見えた感じがして今回とても驚きました。リニュアルに伴いニンニク使用量を1/2玉使用していますのでパンチ力がハンパないです。素手で食べるので手が汚れますが、時折指を舐めながら味付けの妙味、楽しんでください。力が湧いてくる、手が止まらない一品ですよ!

ビールいっとこ! 味は保証します。もう塩茹でには戻れないかも!? です。

今回、冷凍ではなく生の枝豆(埼玉県産)を使用しました。これ、当たりです。枝豆ってなんとなく口に運ぶじゃないですか? 今回は違います。美味しいから手が止まらないんです。冷凍物にはない生の力、感じました。発泡酒じゃなくて、ビールいっちゃってください。iketchが味を保証します!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事