飲食店勤務が長かった自分にとって外食は日常で、特別感はほとんどありませんでした。いつも食べるものはプロの料理。だから、外食こそが日常なんですね。とはいっても、家で作るものをアマチュアっぽく作れといってもやはり難しいです。そこで、考えたのはあえての家庭的な煮物、焼き魚、一から手作りソース、タレなんかで勝負することだったわ...
- ホーム
- 2022 5月
記事一覧
もともと居酒屋出身の人なので手早くちゃっちゃって作る料理が多いからか、分量配分が割とアバウトです(汗)。何となく作る時に今はマヨネーズなんかも小皿にとって、秤に乗せ「こんなに入れてたっけ?」と勝手に困惑している自分がいます。教えられなければ、レシピとは言えませんからね... 反省です。そんなわけで、作った料理から逆算し...
僕が黒酢あんをレパートリーに加えたのは最近のこと。今は黒酢レシピをいくつか知っているのですが、普段は使いませんでした。漬物つけたり、寿司飯作ったり...大体普通のお酢ですよね。黒酢はちょっとお高いし...新型コロナの影響で増えたおうち時間に、なんとなくyoutubeを見ていて出会ったんです。日本中国料理協会の脇屋先生の...
パスタってイタリア語で麺のこと。麺料理は一応専門だったので、茹でたて出来立てに拘ってチャチャっと作るんですが、ペペロンチーノならソースの出来上がりと茹で上がりのタイミング合わせやすいんで、よく作ります。ちなみにペペロンチーノの正式名称はアーリオ・オリオ・ペペロンチーノ。アーリオはニンニク、オリオはオリーブオイル、ペペロ...
「やってみせ言って聞かせてさせてみせ、誉めてやらねば人は動かじ。話し合い耳を傾け承認し、任せてやらねば人は育たず。やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば人は実らず」 大日本帝国海軍連合艦隊司令長官山本五十六氏の言葉です。彼の金言は色々あって、どれも僕の宝物なんですが、今回はこちらを紹介します。初めて店長になるとき、部...
違いが即答できますか? 厚揚げは豆腐を厚めに切って豆腐の状態を保つ状態にあげたもので、別名「生揚げ」と言われてます。油揚げは薄めに切って、内部まであがっているもので、別名稲荷揚げ、狐揚げ、薄揚げなんて言われています。どちらも豆腐をベースに加工した大豆製品で食卓によく登場しますよね。厚揚げは似たものが台湾やベトナムにもあ...
炊き込みご飯が上手に作れたら、おかずは軽めのものを揃えるだけで、楽チンですよね。でも、炊き上がりが固かったり、逆にべちゃっとしていたり、具材の色が悪かったり... 安定しないことが多いのではないでしょうか? 今日はコツを教えますね。本当に細かくいうと水の浸漬時間や、炊飯釜のクセ、そもそもの水のph値というように、ご飯を...
僕にとっては、使い勝手の悪いストレートつゆ。色々と活用方法を考えるのですが、それ自体で完成しているので、やはり、応用範囲が狭いです。そばつゆ、うどんつゆ、そうめんつゆ、すき焼きつゆ... その用途で使うのがもちろん、一番いいのですが、なんかないかなと。2倍、3倍濃縮って何にでも使えて便利ですものね。今日はちょっと、難易...
中華料理は大皿料理を取り分けてシェアするか、中華料理店なんかでちょっと多めの一人前を食べるかの2択になるんですが、この青椒肉絲のタレの比率を覚えておけば掛け算で量がコントロールできるので便利ですよ! ご飯も食べたいし、お酒も飲みたいし...なんて悩みは解消です。市販品の完成しているタレパウチは、味の調整が難しいですが、...
多分、関東の人は柏餅なんだろうなと思います。新芽が出るまで葉が落ちないことから「家系が絶えない」ということで縁起物になったそうです。僕は中部、親は九州の人なので餅米を楝樹(れんじゅ)の葉で包んだちまきを食べました。どちらも邪気を払う縁起の良い食べ物として、食べられるようになったんですね。もっとも、今は全国区ですし、九州...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts