つぶやいてみんべぇ(コラム) [美味しい] マルシンハンバーグでモスバーガーを作るよ! [定番] 2022年8月13日 子供の頃からお世話になったマルシンハンバーグ。誕生は1962年、僕が生まれる10年も前にこんな美味しいハンバーグが生まれました。株式会社マルシンフーズさんは栃木県の会社です(追々、栃木県の料理も紹介していきますね)。まだ、牛肉が高価だった時代に、鯨肉・豚肉・マグロを使用したハンバーグを開発し当時の牛乳と同価格¥14で販...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) おつまみに! す◯家さんの、アレ!? 2022年8月12日 す◯家さんの「ニンニクの芽牛丼」って美味しいですよね。牛丼とかあんまりトッピングしたの食べないんですけど、「ニンニクの芽牛丼」はよくオーダーする牛丼です。あの上に乗っている「ニンニクの芽の炒めたやつが美味しいんです。ところが、期間限定のメニューなのか、しばらくするとなくなっちゃいますよね。あれ、年から年中好きな時に食べ...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 立ち食いだから美味い! きつねうどん 2022年8月12日 ふと、思い立ったんですがきつねうどんの「きつね揚げ」って作り方興味ありますか? そうですあの甘いやつ、どん兵衛とかに入ってるアレですね。あの大きな「きつね揚げ」ってなんか心が安らぎますよね。それを使って、立ち食いのきつねうどんを再現しました。化学調味料の味、コシのない麺、でも、熱々で食べ終わればすぐ戦闘状態に入れる戦場...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 冷たいおつまみ「中華味玉」はいかが? 2022年8月11日 煮卵、味玉... 色々な形で紹介されている味付けゆで卵。固茹でから半熟までタイプも様々ですよね。僕は豚の角煮なんかを作るとき、鍋に一緒に落として作るんですが、単発で作りたい時もありますよね。そんなわけで、ラーメンや家飲みにちょうどいい、漬け込むだけの「中華味玉」を紹介します。お好きな茹で加減の卵を調味液に1日漬け込むだ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 程よい甘さの「さつまいも炊き込みご飯」 2022年8月10日 ちょっと残っていたさつまいも。焼き芋やお菓子にするには足りなさそう。かといって料理で用いるにしても微妙に量が足りない。じゃあ、季節には早いけど炊き込みご飯にしてみるかということでの「さつまいも炊き込みご飯」です。さつまいも自体が結構甘かったので、少量の1人前で炊いてみて上手くいきました。ほんのり甘くて美味しい。甘さが強...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 しっとり卵フィリングで作るサンドイッチ! 2022年8月9日 一人暮らしだと食パン6枚切りなんか買ってきても、美味しい期間には食べきれないで困っていました。レンジで作るオートミールブレッドのおかげで、好きな時にいつでも5分くらいで作れちゃうので助かっています。オートミールさえ切らさなければ、パン作り放題です。というわけでちょくちょく紹介しているサンドイッチのバリエーションのひとつ...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 [中華] 鶏肉のカシューナッツ炒め! [鶏肉] 2022年8月8日 夏になると食欲が落ちてきてしまうのは当然です。毎度ブログで「活力」とか「夏バテしない!」とか叫んでいる自分ですが、「もう、そうめんとモンスターエナジーでいいや...」となることも多々あります(負けてんのかよ...)。でもね、でもですよ、そんな「そうめんとモンスターエナジー」の日々が続けば、身体壊しちゃいますよね。そうい...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 市販の唐揚げを旨くする01! 「特製味ネギ(ポン酢胡椒)」 2022年8月7日 どうしても、料理を作るのが辛い時ありますよね? いいんです、あってますよそれで! でも、パックのままの惣菜じゃ苦しいからとりあえず皿に移し替える、がんばってますね! よし、その勢いで「切って混ぜるだけの特製味ネギ」作ってみましょう。はい、もう自分の料理です。今日は唐揚げや竜田揚げに相性の良い「特製味ネギ」を紹介します。...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 夏休み思い出作りに! カリカリの羽付き餃子 2022年8月7日 コロナ、大雨、酷暑... なんかこう、楽しい話題って作れませんかね。どこに出かけるのも制約があってう〜んってなっちゃいます。そしたら、おうちを涼しくして、ご家族で料理なんてどうですか? まぁ、僕は独り身なので家でクッキーとか焼いてたら、ただ気持ちが悪いオヤジなんですが、餃子とかならOKかなということでやっていきましょう...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 夏の一皿、ガーリックシュリンプ! 2022年8月6日 40度近い温度も当たり前になってきたこの頃、みなさん大丈夫ですか? 熱中症でやられないように、昼間出歩く時はくれぐれも気をつけてくださいね。暑さを吹き飛ばせ、と言いたいところではあるんですが、吹き飛ばされないようにご留意ください。さて、夏場は茶色い料理が並ぶと少々食欲が落ちます。冷たいものや、彩り鮮やかなものの方がいい...iketch