涼しい(というか寒い)職場で働く皆さんにはわからないかもしれませんが、暑い現場で働く人には死活問題じゃないのかと思う気温が続いております。いかがお過ごしでしょうか? iketchです。業種業態によっては「空調服」みたいなやつが使える方は羨ましい限りなんですが、飲食業はそうもいきません。パンツの中まで汗でビチャビチャです。まだ、フロア担当者はホールメインで涼しいからいいんです。調理担当者はそうもいきません。もちろん、厨房内の空調はフルマックスできかせています。

火の前に立ち、鍋を振り、揚げ物をあげ、焼き鳥を焼く... この作業が一日続くとなれば、ジリジリとスタミナが削られてしまいます。今月は冷たくて、さっぱりしたものも多く取り上げていくつもりです。

「しかし、暑い... 」

晩酌が日課のiketchもそういうものばかりだと流石に体が激務に耐えられません。ここはスタミナ一発の何かが欲しい... いきましょうか「自家製にんにくだれのキム牛(牛肉とキムチの炒め物)」!

にんにくだれをいじりました(数十年ぶり)。こういうことができる自分になったってことなんですね。キム牛を頬張りながら、ちょっと嬉しいiketchでした♪

過去記事「居酒屋の豚キムチ」で取り上げた豚キムチの牛肉バージョンで、昔勤めていた職場のメニューではこちらが元祖でした。あちらの記事もリニュアルしていますので「豚キムチ」で検索してみてください。元祖は牛肉を使いますので少し「にんにくだれ」レシピをいじって、メリハリのついた味付けにしてあります。

見た目ほど辛くないので安心して! 辛さと旨みはじんわりと感じられ、箸が止まらない美味しさに仕上げましたよ!

にんにく、豆板醤といった食欲を刺激する香りと味わいで濃い食材の牛肉とキムチの旨みをガッツリ引き出しました。ご飯にはもちろん、お酒(ビール、ハイボール、チューハイ)には当然合う逸品となっています。夏は始まったばかり。「まだ、7月なんだよな... 」と落ち込む前に、いい汗かいて、ガッツリ飲んで食べて、笑顔と元気を自ら作り出していきましょう! ファイト、あなた!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事