大和芋は多くの健康に良い成分が含まれています。 でんぷん分解酵素「アミラーゼ」が一緒に食べるお米や麦の消化を助け、粘りの元の「ムチン」が胃の粘膜を保護します。 また、豊富なビタミンを含み、植物繊維やカリウムが高血圧の予防や便秘の解消に効果があります。夏場の弱った胃腸には優しい成分が豊富です。まぁ、効能はさておき、つるっと喉越しが良く、食べやすい食品ですよね。ご飯やうどん、そばとも相性が良く、揚げたり、煮ても美味しく食べることができる優秀食材です。今回はそんな大和芋を使った「出汁とろ」を紹介します。優しい味付けにしてありますので、そのままご飯にかけて召し上がれます。調子の良い朝のスタートに出汁とろ御膳はいかがでしょうか?
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
大将が教えてくれたあんかけもやしそば!
僕の中華そばスープは以前紹介したんですが、どうしても、スープっていうと味を複雑にしちゃうんですよね。欲張りすぎてしまうというか、プロっぽいん...
居酒屋の味、鶏皮ポン酢!
居酒屋の定番メニューを紹介しておきましょう。ご存知「鶏皮ポン酢」です。ただ、様々なタイプがあるんですよね。鶏皮を焼くタイプ、茹でるタイプ、揚...
[4月のまとめ] 日常を精一杯守るために [春は来たのか?]
4月もいろいろありました。社会情勢については多くを語りませんが「地震」というキーワードには皆さんも敏感になっているのではないかと思います。「...
[川越街道珍道中] 美味いを求めて川越へ! [武州うどんが食べたい!]
本来の目的は「弓削多さんの醤油を手にいれる」だったんですが、川越入りした瞬間に「いや、美味いうどんだろ?」に切り替わった頭で川越街道を直走っ...
トマトと卵の炒め物(西紅柿炒鶏蛋:シーホンシーチャオジーダン)
すごく美味しい中国家庭料理をご紹介します。多くの紹介者が「なんで美味しいのに知らないの?」みたいなことを言ってるの、よく見かけます。僕、思う...
[マルトモ] やると思った! 春雨で韓国冷麺風 [やるとも!]
お待ちかね、マルトモさんの商品を使用した創作料理。茶碗蒸しとかカニ雑炊とか見返してみると色々やってますね。知らない間にシリーズ化されてたんで...
姐さんの「姫きんぴら」!
姐さんは静岡県の調理師であり、僕がこの道を進むきっかけになった方です。正確には叔母に当たるんですが、色々な形で導いてくれました。病気で亡くな...
豚こまと大根のピリ辛炒めspec.2
豚バラ大根か... 長いこと食べてないんですよね。もう、豚バラも大根もそれぞれ、別の料理に使ってしまうので(汗)。過去記事見たらやってないん...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
出汁とろ
大和芋200g、出し(水50cc、顆粒だしの素小1、白だし大1もしくは醤油大1/2)
1:大和芋は皮についた汚れをしっかり落としてから使用のこと。僕はステンレスたわしで撫でるように洗います。多少皮が残っていた方が香りや栄養分が残りますので、完全には落とさないことです
2:大和芋をボールなどにすりおろし、出しを混ぜ、菜箸などで構わないので20回くらいを目安に絡めてください。この場合は電動のホイッパーを使ったり、かき混ぜすぎないようにしてください。粘度が高くなり食べにくいばかりか、とろろの香りが飛んでしまいます
3:できれば冷蔵庫で2時間くらい冷やすと、美味しいです。もしくは出しをレンジアップ600w30秒して冷蔵庫で冷やしたものを冷えた大和芋と絡めるのもありです。
4:あおさや、刻み海苔、わさび、醤油、玉子などお好きのものと一緒にどうぞ、完成です。
※とろろを入れるバットは菌が発生しやすいので1〜2日を目安に召し上がってください。できるなら、保存容器はアルコール消毒しておくと尚良いです。「フワとろ」の方も参考にしてみてください。「フワとろ」はとろろを絡めた料理や、蕎麦、うどんにあいます。