「彩乃おかってや」でも触れていますが、ご当地ものの再現にはルール(僕は縛りと呼んでいます)があります。「〇〇の醤油を使う」とか「〇〇県産の野菜を使う」とか、そういうものです。それをしない(用いない)とご当地グルメにはならないよ、というこだわりなんですが、一般家庭の人々にはいささか敷居が高いです。それを集めて回る余裕やお金がある人ならいざ知らず、今の日本、今の現状では制約が多すぎます。今回のサンマーメンもルールは「白菜、もやし、豚肉」を使い「シャキシャキ餡に仕上げる」というルールがあります。今回参照した「かながわサンマー麺の会」によると「サンマー麺は戦前当時、調理人達のまかない料理で、とろみを付けた肉そばが原形になったと言われています。 神奈川県横浜市中区の中華料理店から戦後(昭和22~23年頃)発祥したと云われおよそ60余年の歴史があります。醤油味がベースのスープに具は肉・もやし・白菜、その季節に有る具にあんをかけた簡単なものでした。しかし当時ではラーメンよりボリュームがあり美味しく、あんがかかっているので寒い季節は温まって元気が出てくることから徐々に商品化されお店にも並ぶようになってきたのです。 」とありました、まかない料理だったんですね。「じゃあ僕はキャベツでいきますね」となったわけです。白菜よりキャベツの方がスープに甘味が出ますので市販のラーメンスープ(しょっぱい)に合わせやすいと考えたわけです。大正解。スープやかえしから作るなら材料は選べますが、出来上がった調味料に合わせることを考えると制約があります。柔軟な発想で「純粋に美味しいもの」を紹介したいな、と思うiketchでした。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
所沢市「しゃくし菜のたまり漬」を食す
所沢の焼き団子を作りたいがために、深井醤油さん本店から取り寄せた「ヤマホ 本醸造(醤油)」。普段はキッコーマンさんが多いんですが、使ってみた...
流離のレシピ13 九州の味噌で作る豚汁!
「流離の台所 season1(完結編)」 iketchの鉄板おかずランキング!!で堂々のトップ3入りを果たした「豚汁」。まぁ、今日は名古屋風...
[山梨県] 旨さに思わず嫉妬!? ほうとう [甲斐国]
中央道を直走りながら、楽しみにしていたことの一つ。行ったことないんですよね、山梨県。甲斐の虎、武田信玄ゆかりの地です。戦国時代、あの織田信長...
ライスペーパーで「海老まんじゅう」を作ると...
すっかり涼しくなってきましたが案の定、夏に入手した「ライスペーパー」と「スイートチリソース」をどうするかという問題が浮上しました。そりゃ、現...
珍味なんてのは、ちょっとだから旨いんだ!
たまにスーパーなんかで地方の物産フェアみたいなのやるじゃないですか? あんまり、買いはしないんですけど見てると面白いですよね、色々な商品があ...
[埼玉県産] ちょい悪親父の肉じゃが! [小粒じゃがいもで]
過去記事「定番ですね。味しみ、肉じゃが!」で目指したのは、「優しくて懐かしいお袋の味」でした。もちろん、あのレシピで普段作っているんですが、...
程よい甘さの「さつまいも炊き込みご飯」
ちょっと残っていたさつまいも。焼き芋やお菓子にするには足りなさそう。かといって料理で用いるにしても微妙に量が足りない。じゃあ、季節には早いけ...
朝食に! キャベツと豚バラの胡麻味噌和え
おはようございますか、こんにちはか、こんばんはかわかりませんが、朝っぱらから油ギットギトの炒め物で「よっしゃ、今日も元気にいったろか!」とは...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
始末のサンマーメン
市販の袋ラーメン(中太以上)1玉、市販の袋スープ1pc、もやし1/2pc、にら30g、にんじん1/5短冊、キャベツ3枚、キクラゲ3個、豚バラ肉40g、酒大2、片栗粉大2
1:豚肉を炒め色が変わったらもやし、キャベツ、にんじんとくわえ軽く炒め合わせる(1〜2分)
2:市販のスープを作り方通りに希釈し、器に入れ600w30秒でレンジアップする(スープの脂を溶かすため)
3:あんかけの仕上がりに合わせて麺を湯掻き始める
4:先に炒めた具材にスープとキクラゲ、にらを入れ中火で加熱する
5:片栗粉を同量の酒でとき、火を止めてから回し入れとろみをつける。
6:茹で上がった麺をよく湯切りして器に移し、あんかけをかけて、完成