流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 和の一品いっとくか! さつま揚げと筍のきんぴら 2025年11月20日 「和」のテイストで、ご飯にあう... といったら「きんぴら味」でしょ! と自分が喚くので(うるさすぎ)いきましょうか。きんぴらはiketchも個人的に大好きな副菜で、助演男優賞もしくは助演女優賞をあげてもいいくらいに気に入っているおかず。これまでも基本のきんぴらから、姐さんの白いきんぴら、匠のきんぴら、S.D.Gs余物...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 今年の鍋はこれ! 簡単、豆乳鍋であったまろ! 2025年11月17日 キムチ鍋、すき焼き鍋、ちゃんこ鍋、ユッケジャン鍋、鰯のつみれ鍋、もつ鍋... 色々紹介してきた「流離の台所」なんですが、「和食月間2025EX」では優しい旨みでつゆまで尊い「自家製豆乳鍋」をいってみましょう! 肉も野菜もコクたっぷりの豆乳つゆでいただきましょう! 豆乳はご存知の通り栄養価の高い大豆たんぱく質を含む製品で...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 埼玉県民の日、ケンミンといえば、焼きビーフン食べたくなってきた! 2025年11月14日 うわ、今日は県民の日か!(何がうわだよ) ここで肉汁うどんやればよかった(何後悔してるんだよ) 県民の日だから、よし、ケンミンの焼きビーフンでいくか!(最後はダジャレかよ) 残り野菜で作りました。白髪ネギが繋がっていたりと動揺が隠せません... とまぁ、すみません、なんかすみません。今日埼玉県民の日でした。何にも考えて...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [和食月間2025EX] 懐かしい給食の「あんかけソフト麺」を作ってみたぞ! [調理師監修] 2025年11月11日 子供の頃食べたソフト麺。自分には「よくわからない立ち位置」だったソフト麺。コシもなければ、もちもち感ないのに、不思議と箸(というかフォーク)が止まらないソフト麺。とても魅力に溢れた食べ物だったと記憶しています。 とはいえ、過去記事でも述べたように今は作ってくださる企業さんも減少しているのだとか。学校の給食です。できたも...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] ごめんなさい、もう一回やらせて! こだわれば「もつ鍋」! [ヒガシマルうどんスープでガチる!] 2025年11月9日 「いいスープ見つけたわ」 これならこだわった感でます、出します、出させます(パチンコ屋じゃないんだからさ)! やっぱね、先月「目分量」で「材料見ながら」ってやったでしょ、難しいと思いますよ、実際。いつも食べたい味に持っていく僕ですけど、同じ味にはなりません。「次も」はないんです。でも、初心者から中級者あたりの皆さんは「...iketch
流離の調理師(検証・報告)麺 [和食月間2025EX] iketchの「きのこと野菜たっぷり肉汁うどん」! [O.MA.TA.SE!] 2025年11月7日 埼玉県民の皆様お待たせいたしました。2025年版肉汁うどん、「きのこと野菜たっぷり肉汁うどん」を紹介します! 今回のテーマは「簡単にお店の味、かつ、お店で食べられない具沢山肉汁うどん」です。 たっぷりのしめじと舞茸、香りと旨みの白菜とネギ、旨みたっぷりの肉汁をお届けします。前回「肉うどん」で紹介した肉汁に、茹でたてのコ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] チキン南蛮決定版! バングラデシュ人を唸らせた、チキチキ南蛮大好き♪ [宮崎県郷土料理] 2025年11月5日 「ばん」が多すぎのiketchです。過去「チキ南蛮、チキチキ南蛮」でタルタルソースの様々な種類と可能性を示したんですが、普段作りはこれできまりなやつが完成したので紹介します。実際、iketchがまかないで作っている「チキン南蛮、タルタルソース」です。バングラデシュの同胞も「オイシイデ〜ス!」と太鼓判の一品です。 作って...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 元気な大阪にあやかりたいっ! 大好きとんぺい焼き! [大阪府郷土料理] 2025年11月3日 各所各地域、色々あるとは思いますが、大阪にむかって一言「まずは大阪万博お疲れ様でした!」 維新の会と自民党の連立など、今、大阪からの風をここ関東で感じます。そんな関西人の胃袋を支える地元の料理はとってもシンプルで栄養満点! 関東の人のヒントになるようにと、とんぺい焼きをご紹介します。 たっぷり野菜と豚ロース、マヨネーズ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 焼き魚全部これでいいんじゃない? 一工夫の秋刀魚塩焼き! 2025年11月1日 和食月間となりました。とはいえ、カコイチのんびりやっていきます。根底にあるのは「美味しく、楽しく、継続的に」であり、当月は「お米の国の人だから... 」がテーマです。物足りない人もいると思いますが、ご容赦ください。11月24日(いい日本食の日)目掛けて走って参ります! さて、まだまだ、出回る秋の旬魚「秋刀魚」。おかげさ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [だし強化月間2025年] 牛肉やキノコから溶け出る旨み。肉豆腐、オリジン。 2025年10月28日 京都の郷土料理やまかない版としてかつて紹介した「肉豆腐」。あれの普段使いバージョンを「寒いので」紹介します。名付けて「肉豆腐、オリジン」(何がオリジンだよ)。前回のバージョンは「農林水産省/うちの郷土料理」のレシピを参考にネギの甘さ、豆腐の旨さ、肉の柔らかさにこだわったものを紹介しました。 グツグツと音をたてる「肉豆腐...iketch