流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭) [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、身体の芯まで温まるちゃんこ鍋(鳥そっぷ)登場 [冬は鍋物] 2023年12月30日 そっかー、30日はちゃんこ鍋にしてたのか? 見た人はまた、タイトルだけだったから困惑していたのではないでしょうか? 困った困った(笑) 笑うと傷口が痛い(泣) 埼玉冬の陣で負傷したiketchは30日退院して、色々事務処理しててそれどころではありませんでした。ブログに追っかけられる始末です。御免なさい。でも、まぁ、誰か...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 やっぱ軟骨入れるべき! 居酒屋の「焼きつくね」だ! 2023年12月29日 居酒屋iketchのとっておきを教えときましょうか、「決定版 軟骨入り焼きつくね」です。こいつをビールで流し込んで、「プハァー」っといっときましょう!みんなが外食や出来合いのもので済ませる焼き鳥屋の「店仕込み、軟骨入り焼きつくね」を「敢えて」の手作り。カッコいい。実は、入院とか色々ありましてクリスマス企画に間に合わなか...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [武蔵国サイボク王国] レトルトカレーのレベルじゃないっ! サイボクGP使用ポークカレー [2023] 2023年12月28日 結論から言います。レストランレベルのお味です。具材も大きくカットされたとろけるようなゴールデンポークがゴロゴロはいっています。食べ応え満点です。カレールウは中辛未満で辛さはほとんど感じないんですが、ご飯大盛りで食べたくなるような味付けが印象的です。価格は500円程度とややお高めですが、レストランで食べることを考えるとお...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭) [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、じゅわっと旨い親子煮一丁あがり! [頼もしい500ml] 2023年12月27日 肉汁うどん作ってた時、考えていたんですが「だし取り(だし引き)がいらない」んですよね、「だし醤油」は(当たり前)。これって地味にすごくないですか? それに醤油は普段(僕が使う)のと別のを使っているだろうから調整が面倒だな... なんて正直思っていたんですが「鰹節屋のだし醤油=普通のだしたっぷり(家でかつお節などから取る...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [緊急入院!] 食べるという事の大切さ [病院食SP] 2023年12月27日 昔、漫画「孤独のグルメ」でギックリ腰をわずらった主人公井之頭五郎ちゃんが入院先の病院で、ぶつぶつ言いながら飯を食うシーンをふと思い出しました。隣のベッドでか細い音をたてながら食事をする患者さんを思い、生きていくとは身体に取り込んでいくことなんだなぁとか言いながら病院飯を黙々と食べる五郎ちゃんが印象的でした。これらはリア...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部麺 [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、だしの旨味を引っさげて肉汁うどん出陣だ! [埼玉郷土料理] 2023年12月26日 検証をした結果見えてきたものがありました、3社とも「だし醤油」を謳っていますが、訴求するものが違います。だしだったり、醤油だったり、卵の濃厚さに合わせられる調合だったりと様々なんです。マルトモさんの「鰹節屋のだし醤油」は「こんなに香るんだったら、だし引かないでそのまま使えるんじゃないか!?」と思わせてくれました。スープ...iketch
流離の調理師(検証・報告)PRマルトモだし部 [マルトモ鰹節屋のだし醤油] 実食編! [教えてiketch!] 2023年12月25日 前回はだし醤油の特徴を検証してみました。面白いですよね、各メーカーさんの個性が見事に現れていました。そこで味の検証はまず「醤油をかけて実食する」から始めればいいんじゃね? と思ったんです。それならばと、こういう流れで行こうと食べるものと順番、味のリセットの仕方を決めました。検証は味の薄いものから始まり、濃いもので終わり...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [悲報] 再び、病院へ [何やってんだよiketch!] 2023年12月25日 この年末年始商戦の忙しい最中、また病院のお世話になることになりました。といっても命に関わるような病気とかではございませんのでご安心くださいね。怪我系です。歳をとるといけませんね。特に周りが若い子だらけだと、負けん気が強いからついつい張り切っちゃうんですよね... で、このざまです。マルトモさんの検証は少しづつ、他アップ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) [長崎県郷土料理] 絶対トルコの料理じゃないと思った! トルコライスでイブを飾れ!! [さすが日本の玄関] 2023年12月24日 東日本への玄関といえば埼玉(大宮)なんですが、世界への玄関といえば長崎県だと認めざるを得ない、iketchです(唇を噛み締めながら)。で、なんでクリスマスイブに「トルコライス」かってことですよね? ロシアとウクライナ、イスラエルとハマス、状況が落ち着きませんよね。色々高尚な言い訳もあるんでしょうが、市井の人たちには関係...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 [武蔵国サイボク王国から] パキッとして肉汁たっぷり! GP粗挽きソーセージ [2023] 2023年12月21日 食べる前から美味いことはわかってるんですよ、サイボクさんが渾身の力を込めて作ったソーセージなんですから。今回はお酒に合う調理の仕方をご紹介しますね。今の勤め先ではない「粗挽きソーセージ」なんですが、過去勤めていたお店ではありました。焼き網で焼く、いってみればBBQスタイルなんですが、適度に脂が落ちてパキッとした歯応えで...iketch