流離のレシピ(調理法)居酒屋 おっ、いいね! ちくわ納豆の磯辺揚げ 2022年6月22日 って、言ってもらったことないですけど(泣)ちくわって何気にいい仕事しますよね。肉、魚、野菜イン主役料理というのは、まぁ当たり前で、食卓映えもする優秀食材なので良いのですが、練り物と言われると... 脇役になっちゃうのかなぁって思います。でも肉、魚ほどの存在感はありませんが、ちくわという食材はきゅうりを従えて肴に回ったり...iketch
流離のレシピ(調理法)フードロス削減 始末のレシピ04 「始末の中華風春雨サラダ」! 2022年6月21日 一人暮らしも長いと、定番はまた明日も少し食べたいな... という料理があります。漬物、高野豆腐煮付け、きんぴらごぼう、ひじき豆なんかで、常備菜とでもいうんでしょうか。朝忙しい時にあると嬉しいですよね。問題はたまに作るんだけど、食べきれなかったなんていう副菜。こちらが困るんですよね。前回紹介した「ニンジンとツナのサラダ」...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)洋食 旨みジュワッ! ナスのミートグラタン風 2022年6月21日 もともとナスとお肉って相性がいいです。なすの肉味噌、麻婆茄子、ナスの肉巻きなど、まだ紹介していない料理もたくさん。和食、洋食、中華、イタリアン... お肉と絡めたナス料理ってどれも美味しい。ナスが肉の旨みや油なんかをしっかり受け止めてくれるから、簡単にご馳走が出来上がります。今日はトロリとしたナスに自家製のミートソース...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 パリパリチキンのガーリックステーキ 2022年6月20日 名前はすごいんですけど、作り方は簡単なのでご安心を。基本、味付けて焼くだけですので、今回はコンビネーションの参考までにしていただければと思います。食事の準備なんかで自分が気をつけているのは色合いです。赤、青(緑色)、黄、ピンク、白、黒、をテーブルに綺麗に乗せていくだけでおいしく見えるものです。まず、美味しそうに見えるこ...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 冷やして美味しい第六弾! シャキッと「ニンジンとツナのサラダ」 2022年6月20日 雨が降っていると20°くらいの温度なのにちょっと晴れ間が見えると30°とか、みなさんお身体大丈夫ですか? 流石に鍋系の料理連発はないので... 冷たくてカスタマイズしやすいサラダでもいっときますか! サラダも色々知ってるんですけど、冷たさをしっかり感じてシャキッとしてる、でも身体によくて美味しい奴と自分自身に要求された...iketch
流離のレシピ(調理法)多国籍 一年中、いつでもキムチ鍋が食べたい! 2022年6月19日 鍋というとイメージは冬。これから本格的な夏を迎えようというのに、何故、鍋を... 夏に美味しい鍋があるんです。焼肉屋さんでお馴染みの「キムチチゲ(鍋)」がそれ。暑い日に空調の効いた場所で汗かきながら食べると美味しいキムチ鍋をご紹介します。が、実はそれだけじゃないんです。夏場になると外で働く人はともかく、オフィスワークや...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 細切り筍と鶏モモ肉の旨辛煮 2022年6月19日 「なんか、ご飯のおかずになるものないの、iketch!」なんて声が聞こえてきそうなんで、ほっこり和風のお惣菜を用意しましょうか(そういえば、最近酒のツマミが多かったなぁ...)。スーパーで売ってる100円くらいの細切り筍の水煮。あれ、すぐ近くにチンジャオロースの素なんかが置いてあって「チンジャオロース作りなさいよ!」く...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 トマトと卵の炒め物(西紅柿炒鶏蛋:シーホンシーチャオジーダン) 2022年6月19日 すごく美味しい中国家庭料理をご紹介します。多くの紹介者が「なんで美味しいのに知らないの?」みたいなことを言ってるの、よく見かけます。僕、思うんですが「読めないから」なんじゃないでしょうか。西紅柿炒鶏蛋と書かれて中国語がわからない日本人に、この字数の多さでシーホンシーチャオジーダンと読める人はほぼいないんじゃないかと。も...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 ポテトを楽しもう! 「コンビーフコインポテト」 2022年6月18日 後編.... ですまないくらい色々ポテト料理ってあるんですけど、今回は「主役はポテト」「コイン」「楽しく」縛りでやっています。光り輝くコインのような一皿が、目の前にバーンって出てきたら気持ちだけでも楽しくならないかな... 景気だのなんだのと一人で落ち込んでいてもしょうがない。お安く手に入ったもので、楽しく調理していき...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 味変でバリエ。「青のりコインポテト」 2022年6月18日 全編、後編で、ポテトのバリエを紹介します。近所でメークイン小が8個で100円! ヒェッ、いいじゃないですか。ポテトも色々できますよね。ポテトサラダ、肉じゃが、煮っ転がし、ポテトフライ、ポテトグラタン、スープなんかも。とかく、炭水化物=悪の象徴みたいに取り扱われるじゃがいもなんですが、実は、加熱しても壊れないビタミンCや...iketch