つぶやいてみんべぇ(コラム) 祖母の愛。我が家の戦場飯。 2025年7月3日 ウィンナーと卵焼きとおにぎり。子供が喜ぶお弁当メニューなんですが、高校時代毎日の弁当の内容でもあり、遠足の時の力飯であり、受験戦争を戦う自分への「戦闘糧食」でした。冷めても大きく味が変化しない、子供が喜ぶ内容、簡単調理と祖母は知っていたのでしょう。 三角結びになれた自分には丸いお結びが難しかった。これを毎日手際よく作っ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [2025年6月度まとめ] 暑い夏を、熱い夏に変えろ! [迎え撃て、酷暑!] 2025年6月30日 さぁ、第三四半期に突入しますよ。物価は高いわ、世の中騒々しいわ、暑いわで日々ゲンナリのiketchなんですが、愚痴っていてもしょうがない。苦しい時の踏ん張りが実績に変わってきたことを知っているからこそ仕事もプライベートも真摯に向き合っていきますよ。 仕事においては焼き物、揚げ物、炒め物がメインですが、得意の天ぷらを筆頭...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [大人の休日] 角上さんでイシモチを入手! [やっぱ、刺身だね!] 2025年6月24日 埼玉に磯の幸を届ける前線基地(褒めすぎ)! 角上魚類さんに休日出かけ、魚を仕入れるのが趣味のiketchです。焼き魚とか、煮魚とか色々おすすめの食べ方を親切に店員さんが教えてくれるんですが、目玉コーナーのずらりと並んだお魚は基本「全部刺身」でいける鮮度ですから助かります。イワシやアジなどは手軽に捌けるんでよく買うんです...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 これなら気兼ねなく炭水化物もいける? 海老とトマトの冷やしラーメン! 2025年6月18日 熱くなってると無性に食べたくなる冷やし中華。過去にも紹介してきてるんですが、具材を揃えるのが面倒というのがネック。ただでさえ麺をゆがいて、冷やしてって大変なのに... お任せください、簡単で美味しいのいっときましょ! 麺とスープは過去記事「冷やし中華」で検索すれば一発なんですが、暑くなってくると一から作るのも面倒です。...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 愛のバクダン、角上さんも落っことしてくれ〜♪ 2025年6月16日 「海のない武蔵野のど真ん中に〜♪ Wow Wow〜 」 B'zが上手に屏風に坊主の絵を描いた、iketchです。なんか「エガちゃんですっ」みたいなノリになってきたことに戸惑いが隠せません(汗)。エガちゃんはいいけど、お前はダメだろとのツッコミを軽いフットワークでかわしながら「角上魚類謹製 バクダン丼」行ってみたいと思い...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [2025年5月度まとめ] 変わらない食生活を信じて 2025年6月1日 一杯やりながら、このひと月を色々考えていました。仕事はわずかではありますが上達している気がします。しかし、世の中よ。あれこれ問題多すぎです。一番は日本人の主食「米」の高騰。卵もしれっと¥200オーバーで定着してきた感がありますが、米は本当に高いと思います。 まだ、食堂、定食屋で無料を頑張っているところがありますが、無理...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [笑う門には福来る!] 自分に贈る言葉 2025年5月25日 誕生日おめでとう。誕生日なんて、自動的にその日がくれば祝われるものだと思っていました。子供の頃なんてそうですよね。当たり前のことだと。僕くらい歳をとってくるとすでに亡くなってる知人もいます。もう歳を重ねることもなく。当たり前じゃなかったんですね、1年生きるということは。 今日を迎える前日、繁盛店の店頭を頼むよと社長や上...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [角上さん愛してます] ゴールデンウィーク終了記念! 美味い刺身で一杯やるか! 2025年5月10日 ゴールデンウィーク進行も終わり、少し日常を取り戻した店舗。何か忘れてませんか? そう、ご褒美ですよ!(ご褒美多すぎ) これがないとやってられ... これがあるからやってられるんですよね!(ネガティブにならないように逃げたな) と、いうわけで休日に大好きな角上魚類さんにお魚見にいきました。鯵、こち、岩牡蠣... いいなぁ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [2025年4月度まとめ] 半歩づつでも... 2025年5月2日 色々なことを成し遂げてくると、今あることもさっさと片付けられると思うんですよね。iketchも飲食業歴は長いんですが、今の職場はたかだか2年です。経営にも参画できていません。猛スピードで仕事を覚えている段階です。大丈夫、うまくいってませんから。 ところで先月もまとめで言ったんですが、上手く第一四半期を乗り切れた人はいい...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [玉露園わさびこんぶ茶] 春すぎて夏来にけらし... [玉露園こんぶ茶委員会] 2025年4月22日 白たへの衣干すてふ天(あま)の香具山(かぐやま)と続く、百人一首でお馴染み、持統天皇の歌です。春が過ぎて夏がやってきたらしいです。(夏になると)真っ白な衣が天の香具山に(干して乾かすという天の香具山に)干されています、という意味です。 歌の深い解釈についてはGoogle検索などで調べていただきたいんですが、こんな短い歌...iketch