流離のレシピ(調理法)和食(家庭) じゃがバター、みなさんどう作ってます? 2024年5月2日 まぁ、これもさまざまだと思うんですよね。ボイル派、スチーム派、電子レンジ派、バターも有塩派、無塩派... 今回はiketch流でいきますね。電子レンジ、有塩バター、ハイミーです。塩は使いません。どうしても尖った味になるというか、塩辛いのは好きなんですが、じゃがいもの美味しさを邪魔したくないんですね。もちろん、それにそっ...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 [即席ニンニクだれ] ⑤応援企画ラスト、ニンニク香る醤油味、居酒屋の焼うどん! [カスタマイズ自在!] 2024年5月1日 さぁ、オーラスを飾る「焼うどん」の登場です。今回は始末のレシピではなく「お店スタイル」のちゃんとしたやつでいきますよ! 即席ニンニクだれを使って、居酒屋っぽい焼うどんを作っていこうという話です。どうですか、アイデア活かせそうですか? 実際にお店で出していた味。まさかのおうち飯になるなんてちょっと嬉しくないですか。ポイン...iketch
流離のレシピ(調理法)酒/お口直し [玉露園] アイスクリームを使わない、秘伝抹茶ホイップあんみつ! [濃いグリーンティーで作るよ!] 2024年4月30日 あんみつ、美味しいですよね! 寒天から漂う磯の香り、塩味の効いた豆、濃厚な黒蜜、しっとりふっくら炊き上げた餡。あーだこーだ言ってないで、日本人ならあんみつなんですよ(極論)。本当は、抹茶クリームあんみつにしようと思ったんです。でも、アイスクリーム乗せたらその味に全部持っていかれるのが悔しい。卵に牛乳に砂糖という濃い味御...iketch
流離のレシピ(調理法)酒/お口直し [玉露園] 美味しさ爆上げ! もっと濃いグリーンティー! [濃いグリーンティーで作るよ!] 2024年4月29日 コンビニのスイーツを皆さん食べたことありますか? 洋菓子、和菓子、生、半生、さまざまなものがケースに並んでいますよね。iketchは和菓子が好きかな。冷たいたい焼きとか、こしあんを挟んだケーキとか、抹茶のプリンとか。色とりどりで見ていて飽きないものです。和菓子って、上品ですよね。大学は京都でしたから、ショーウィンドウ越...iketch
流離のレシピ(調理法)酒/お口直し [玉露園] ほっこり美味しい! 抹茶蒸しパン[濃いグリーンティーで作るよ!] 2024年4月28日 この度は、モニプラ・玉露園ファンコミュニティ『レシピ投稿募集・大好評の抹茶飲料「濃いグリーンティー」の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!』のモニターに選考いただきありがとうございました。謹んで御礼申し上げます。経験やアイデアを駆使して「濃いグリーンティー」を使用した美味しいレシピを紹介させていただきた...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [即席ニンニクだれ] ④こいつで作れ、もやし炒め! [カスタマイズ自在!] 2024年4月27日 フレッシャーズ応援企画第4弾。誰もが自炊したら一度は作るであろう「もやしの炒め物」。そのちょっとプロっぽいやつを紹介していきます。「また、もやし?」ってなりますよね(汗)。もやしの料理は検索してもらうとわかるんですが、実に多く取り組んできました。そもそも「もやしの炒め物」は一昨年にやっているんですね。じゃ、なぜ、今更....iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [器用万能] ③辛旨スタミナ野菜炒め! [にら醤油] 2024年4月26日 フレッシャーズ応援企画(にら醤油消費企画/小声)、第3弾「辛旨スタミナ野菜炒め」いっときましょうか。子供の頃にはかなり抵抗のある食材、ホルモン。今回はホルモンとたっぷりお野菜をにら醤油でまとめたスタミナつくヤツです。大人になるとね、付き合いっていうかさ、あんまり好きでもない上司と飲まなきゃいけない時もあるんだよ... ...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 洋食屋さんの味! 豚肉と旬アスパラのソテー! 2024年4月24日 前月の洋食月間で触れられなかった地味だけど、美味しいヤツいっときます。炒め料理のバリエの一つとして覚えておけば日々の食生活に多少共変化をつけられるのでは、との狙いです。なのであえて「ソテー」なんて言葉を使いました。ケチャップ味って結構ご飯にあいます。そもそもオムライスやチキンライスなんてまんまご飯に絡めてますし、時短の...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 流離ってないレシピ! ヨーグルトカレーチキン! 2024年4月22日 流離のレシピでも良さそうですが、iketchのカレーベースは「流離っていない」のでこのまま行きます。過去「タンドリーチキン」で作ったあのベースです。こいつはなんで覚えたのか知らないんですが(無責任)、とにかくヨーグルトで肉が柔らかくなると知ってからずっとこのレシピなんです。風味もいいし、ついついもう1個! と手が出ます...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 旨味たっぷり! ミニトマトのおかか味噌和え 2024年4月20日 「トマトは美肌効果のあるビタミンC、老化を抑制するビタミンEが豊富で、ミネラルや食物繊維などをバランスよく含んでいます。さらに特筆すべきなのが、赤色の色素成分で抗酸化作用があるリコピン(リコペン)が豊富なこと。リコピンは熱に強く、脂溶性なので、油を使って加熱調理することで摂取効率が高まります。トマトは他の野菜に比べて一...iketch