流離のレシピ(調理法)麺 冷やし中華始めますか! 2022年6月7日 梅雨入りしましたね。開ければまた衝撃的な暑さの夏が訪れるわけです。あんなのバテない方がおかしい。しんどくてもしっかり栄養とって、無理しないでいきましょうね。そんなわけで冷たい麺料理の代表格「名古屋の冷やし中華」です。埼玉在住のくせにと言われるかもしれませんが、作るとね、のせちゃうんですよ、マヨネーズ。特に意識はしてませ...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 肉の旨味凝縮! 渾身の肉そば 2022年6月6日 麺の仕事が長かったので、しばらくは封印しておこうかと思っていたのですが、久しぶりに作ったチャーシューが美味しすぎました。となると、こいつを食っておけという渾身の肉そばを教えちゃいます。脂、野菜すでにマシマシです。そばに合う麺つゆも同時に紹介しますね。さて、肉そばなんですが、つけ麺タイプのおそばになります。ざるそばのよう...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) アスパラと鶏胸肉のあっさり炒め 2022年6月6日 1年を通じて店頭に並ぶアスパラガス。1〜2月はメキシコ産、3〜4月は九州産、5〜7月は長野・福島・北海道産、9〜12月はオーストラリア・タイ産などが旬のようです。グリーンとホワイトの種類があって、光に当たるように生育させたのがグリーン、当たらないように生育させたのがホワイトです。種を撒いてから収穫できるまでに3年もかか...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 ドラゴンボールを探す冒険へ! 出よ、八宝菜! 2022年6月5日 まぁ、例によってどこにいくつもりなんだかわからないんですけど、やっていきましょう。中国料理の1つで、豚肉、エビ、イカ、白菜、シイタケなど多くの材料を取り合わせて炒め、かたくり粉でとろみをつけたもの、とネット上の解説にはあります。もうちょっと詳しくいうとbābǎocài (パーパオツァイ)と言って浙江、江蘇と安徽地方の料...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 豆苗と豚こまの彩炒め 2022年6月4日 やや旬は過ぎましたが、やっぱり美味しい豆苗。本来の旬は3〜5月で栄養価も高いと言われていますが、まぁ、滑り込みセーフ(アウト)ということで、美味しいの作っていきましょう。豆苗はエンドウ豆の若葉のことで、生えた若い葉と茎を食べる野菜です。さまざまな品種があり、スーパーで一年中簡単に手に入れることができます。栄養がかなり豊...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 夏が来る前に覚えとこ! 特製チャーシュー! 2022年6月4日 豚バラ肉のブロックを見張る男、iketchです。スーパーのミートショップ(精肉コーナー)にいくとよく探すアイテムは鶏肉だったら、皮、ぼんじり、軟骨とかを見て胸肉、モモ肉、ささみという順番です。豚肉だとバラブロック、ロースブロック、バラ肉、細切れ、ロース、ミンチという順番ですかね。多分、多くの人と肉の探し方が違う気がしま...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 武蔵野アベンジャーズ! 海老カツ、リトライ! 2022年6月3日 やっと、うまくいきました(祝)。①海老カツ、美味しいですよね。②海老カツ、ぷりぷりですよね。③海老カツ、サクサクですよね。やっぱりこの要素が実現してないと、ダメだと気づき材料、手順に見直しをかけました。①に関して、まず見た目。綺麗にまとまってないと美味しそうに見えない。ここはバッター液は変えず、海老カツ具材を入れて混ぜ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 流離のレシピ03 「主役の豚汁」! 2022年6月1日 定番と言われる料理はとにかく、こうなんですと言いづらいです。「豚の生姜焼き」「鶏の唐揚げ」の時もそうなんですけど、常に相対的正義なんですよね。みんなそれぞれ思い入れがあって、家庭の味があって、地域性があって一括りにできないです。なので、今回の流離のレシピでは、「主役として立ち上がってくる」ということに主眼を置いて調理し...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 もういっちょ! 冷やして美味しい第五弾! 戦うポテトサラダ!! 2022年6月1日 誰と戦っているのかわけがわかりませんが、僕の信条に「ポテサラの上手い料理屋はハズレなし」っていうのがあります。昔、松重さん主演のドラマ「孤独のグルメ」で、主人公の五郎ちゃんがいってたセリフにすごく共感しました。ホント、そう思います。ポテトサラダ、簡単ですよね。「ポテトを中心に他の具材をマヨネーズで混ぜる」だけ。ここ、違...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 冷やして美味しい第四弾! 昭和のスパサラ 2022年6月1日 スパゲティサラダ... パスタサラダのことなんですが、どこら辺がサラダなんだろう... いつも疑問でした。調べると定義上は「1〜2種類以上のパスタを使う」、「酢と油、又はマヨネーズベースのドレッシングで味付けされ、冷たくして供される」、「オードブルまたはメインディッシュとして食べらる」(cf.wikipedia「パスタ...iketch