流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会麺 [だし強化月間2024] 秋の美味しさ、まいたけ天そば! [無双だし] 2024年10月8日 かき揚げにするか、最初迷ったんです。でも、やっぱり舞茸は大ぶりなものをサクサク食べたいっ、と思い舞茸天添えにしました、やはりこれが正義。また、そばだしを「無双だし」にしてみたんですが、これいいですね。いつもはかつおだしに追い鰹というダブルだしに加え、創味の麺つゆを使うのでトリプルかつおだしなんですが、鰹と昆布の無双だし...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [だし強化月間2024] 基本の「き」、3種のきのこ炒め! [仕込みリーダー就任] 2024年10月5日 自分の名札に「仕込みリーダー」という謎の肩書きが増えたiketchです。仕事先では追い回し的なポジションが多いんです。店舗の立ち上げ(スタンバイ)、盛り付け、地(スープベース)作り、食材の加工、ドリンクのベース作りなど、もちろん、各ポジションの仕事を一日中やる時もありますが、フロア作業もウオッシュ作業も何でもやりますよ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [だし強化月間2024] 基本の「き」、根菜の無双だし煮 [それは料理なの?] 2024年10月3日 さぁ、困惑する人たちを置き去りにして先を急ぐiketchなんですが「根菜のだし煮って... 味しないじゃん?」。そう、味は超薄口です。旨味が効いているので「味がしない」というわけではありません。実はiketchとっておきの「時短レシピ」なんです。 毎日人参や大根、牛蒡なんかを皮むきして、カットして下茹でして... なん...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [だし強化月間2024] だし職人が考える、鶏ねぎポン酢とは!? [無双(合わせ)だし] 2024年10月1日 いよいよ10月は「だし強化月間」なんですが、だし料理というと液体ベースの料理ばかりだと思っていませんか? そんなことはありません。今回は「漬けだれ」と「和え衣」にだしをきかせてみました。今後登場するだし料理のヒントですね。引き続き「マルトモ 新だしの素」や「マルトモ 徳用かつおパック10」と「玉露園 減塩こんぶ茶」を使...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [9月度] 暑さと寒さの狭間で... [まとめ] 2024年9月30日 フリーテーマで走った2024年9月、いかがだったでしょうか? 「玉露園 減塩梅こんぶ茶」のレシピを柱に、国産トマトについての考察、市販惣菜の素や醤油についての考察、原点に立ち返った節約お手軽料理の紹介など、短いながらも濃い内容でお届けできたのではないかと思います。 フリーテーマとはいえカリーヴルストからなすのにんにく醤...iketch
流離の調理師(検証・報告) クックドゥは中華飯店の夢を見るか? 2024年9月29日 「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?/フィリップ・K・ディック」ばりのタイトルをつけてますが、なんてことはない「麻婆豆腐の自主レビュー」です。かつて、過去記事でも語ったように「麻婆豆腐」と言っても色々な形で入手することができます。完成されパック詰めされたもの、豆腐まで入って温めるだけのパウチもの、ひき肉などの具材が入っ...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 「ちゃんとしたにら玉」教えて、iketch! 2024年9月28日 あいよ、がってん承知! 町中華の雄「にら玉」。香ばしいにらの香り、フワトロ卵、コリコリきくらげ、たまりませんよね! iketchが若き日に習ったお店のレシピ。ご飯もお酒もドンと来いなスタンダードをいっときましょうか。 ふわっと、トロッと、シャキッと、コリっと仕上げていきましょう。塩胡椒メインの味付けで本格町中華のにら玉...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [S.D.G.s] 始末のレシピ16 やってなかったね、あんかけ焼きそば(汗) 2024年9月27日 彩乃おかってや「春日部焼きそば」で紫蘇あんかけを取り上げたので、紹介したつもりにしていたあんかけ焼きそば。以降、皿うどんや中華丼を紹介していたので、やったつもりになっていました。自分でブログを検索していて唖然「やってないんかい!」 申し訳ありませんでした。プレーンな奴やっていきましょ(今更感)! これこれ、焼きそばでご...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 [今時の中華] なすのニラ味噌炒め [料理家/今井亮氏] 2024年9月26日 いよいよ秋茄子の季節なんですが、なす好きのiketchは色々とレシピを物色していたわけです。身が締まってきてどろっとしないなすは出来上がりの形も美しく、適度な弾力があって夏にはない美味しさがポイントです。それが活かせる料理は... あったあったありました! 料理家、今井亮氏の「なすのニラ味噌炒め」です。オイスターソース...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 お酒が進むっ、上海風豚肉と魚介の炒め物! 2024年9月25日 そろそろシャンタン(中華調味料)を使い切りたいなと思い、つまみは中華にしてみました。が、思ったより多い(汗)。フライパンに投入した段階で気づき「やっちまったな、おい」な状況でした。ぼんやりとしていた頭はフル回転で動き始め「いや、もうオイスターは使っちゃだめだろう」とか「生姜でアクセントつけるか...」みたいな感じで、自...iketch