美味しいですよね、かつやさんのとんかつ。これ最初に持ってきたらブログ終わっちゃうんですけど、気持ちだけは何とか... ということで、やってみました。とんかつとかいわゆるフライものがお家で難しい理由って色々あるんですが、一つは熱源。自分のアパートはラジエントヒーターなんで結構厳しいです。それに絡むんですが小さいフライパン...
- ホーム
- 和食(家庭)
和食(家庭)の記事一覧
アボカドを食べる時といえば、サブウェイのサンドイッチくらいだった自分。もう十数年も前のことなので今ほどアボカドの需要はなかったのかもしれませんね。あ、思い出した、トルティーヤ食べるときのワカモレだ。かつて、ブルスケッタもどきを店で出してた時も乗せてたな、確か生ハムかなんかと。スーパーとかにはほとんど並んでませんでしたね...
5月も半ばだというのに肌寒い日が続きますね。お腹が温まる一品を紹介します。きのこたっぷり、豆腐ステーキで食べ応えバッチリ! きのこあんは厚揚げや揚げ出し豆腐なんかに絡めても美味しいですよ! いってみましょう!...
違いが即答できますか? 厚揚げは豆腐を厚めに切って豆腐の状態を保つ状態にあげたもので、別名「生揚げ」と言われてます。油揚げは薄めに切って、内部まであがっているもので、別名稲荷揚げ、狐揚げ、薄揚げなんて言われています。どちらも豆腐をベースに加工した大豆製品で食卓によく登場しますよね。厚揚げは似たものが台湾やベトナムにもあ...
炊き込みご飯が上手に作れたら、おかずは軽めのものを揃えるだけで、楽チンですよね。でも、炊き上がりが固かったり、逆にべちゃっとしていたり、具材の色が悪かったり... 安定しないことが多いのではないでしょうか? 今日はコツを教えますね。本当に細かくいうと水の浸漬時間や、炊飯釜のクセ、そもそもの水のph値というように、ご飯を...
以前、切り干し大根を褒め称えたんですけど、ひじきがなんか言いたそうなんです。ご承知のようにひじきも食物繊維とミネラルの宝庫です。カリウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、特にカルシウムは100gあたり1000mgと海藻の中ではトップクラスです。便秘、冷え性、貧血、骨そしょう症に効きます。煮物、炊き込みご飯、炒め物、酢の物とカバ...
後編です。家のガステーブル付きのグリラーだと焼き加減の見極めが難しい上に、掃除も面倒ですよね。いい方法があるんです。鯖を例にとってお話しします。切り身の水分をクッキングペーパーで取り、7ミリ幅、5ミリ厚に包丁で切れ目を入れます。そしてお酒に(鯖切り身なら2〜3枚で大2)浸すんです。その後、生鯖なら塩を全体に軽く、塩鯖な...
魚料理って普段食べてますか? 慣れてないと調理が厄介な食材の一つですよね。難易度は刺身>焼き魚>煮魚>揚げ魚の順番だと思います。簡単なのは揚げ物。冷凍、半完成の揚げるだけのみならず、さまざまな形の揚げやすい形態で販売されていますよね。油の処理が手間ってことぐらいでしょうか。次は煮魚。比率はある程度黄金比があるので...
旬の食材はとりあえず、卵でとじておけばご飯も進む美味しいおかずに! 似たレシピありますが、自分はこれです。今回は絹さやと新玉ねぎを使ってカニカマ、卵でまとめてみました。レシピの分量は参考値くらいにして、味見をしながら水分量の違う食材を卵とじにする練習をしてみてはいかがでしょうか。 優しい味わいで、ご飯も進みます。お酒と...
結論から言うと、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維が大根の比じゃありません。十数倍です。貧血、冷え性、高血圧、骨粗鬆症改善に一役買います。豊富な不溶性食物繊維(100gあたり21.3g)が腸内環境を整えます。何はともあれ、副菜のエースですものね! 美味しいが一番。美味しいが正義! ニンジンはマッチ棒サイズの千切りにして...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts