流離のレシピ(調理法)和食(家庭) スタミナつけるなら、やっぱ焼肉! 牛タン塩焼きでいってみよう! 2024年8月27日 自分の胃袋に「無理はするなよ... 」と釘を刺されてしまい、暫し沈黙のiketchだったのですが「美味しい牛タンの焼き方、食べ方をブログに書くくらいならいいよね... 」と恐る恐る胃袋に質問したところ「好きにしていいけど、無理はするなよ... 」とGOサインいただきましたのでやっていきます(汗)。 写真映えのためにレモ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [!? あなたエバラさんですよね?] どうするiketch? 埼玉夏の陣、謎の武将? 必殺、ひき肉とナスの焼肉だれ炒め! 2024年8月25日 熾烈な戦いを繰り広げる武将たち! うんうん、我が軍優勢だ! とほくそ笑むiketchがふと周りを見やると「どこかでお目にかかった、武将が...」。ありとあらゆる肉をその最高の味で包み込み、人々を笑顔へと導く伝説の武将「エバラ 黄金の味」が、いらっしゃるじゃないですか! 「まさか、相模国から援軍が!?」 動揺するiket...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 基本の「き」 ゴーヤを美味しく食べたいっ、ゴーヤチャンプルー! [沖縄県郷土料理] 2024年8月21日 好き嫌いのないiketchでしたが、子供の頃、祖母の料理でどうしても食べられなかったものがあります、「ゴーヤ(苦瓜)料理」です。東南アジアが原産地であるゴーヤは、夏が旬であり、6~8月にかけて最も市場に出回ります。2020年に調査を行った農林水産省の統計によると、国内では沖縄県、宮崎県、鹿児島県の順に生産量が多く、トッ...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(家庭) [しぼりたて生醤油 川越仕込み] 美味い料理に美味い醤油! たまりませんね! [弓削多醤油] 2024年8月18日 「... あぁ〜 香るわ、間違いない!」 すごく上品な香り立ち! 思わず声に出ました。やっぱり弓削多さん、流石だわ! 「醤油が美味しいよね!」なんて普段、口にしないです。「やっぱ、納豆ご飯には醤油だろ」とか、「卵焼きには醤油でしょ」みたいな言い方は聞くことがあると思いますが、醤油そのものをさして「美味しい」っていいませ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [見ておけ、若いの!] どうするiketch? 埼玉夏の陣、あの店の名物とたっぷり野菜で作る、つくね野菜あんかけ! [これが旨さだ!] 2024年8月11日 本当、すみません。こういう形の紹介で! 東武沿線上、有名店の食べ応え満点「鶏団子」の力をお借りしますっ! これ、本当に旨いんです。すぐ、売り切れちゃうんです(泣)。運良く残った1pcを目を血走らせながら手に入れ、超笑顔のiketchです! 当然、そのままタレをつけて食べれば豪快に鶏つくねの味わいが口内に広がります。それ...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(家庭) [夏休み研究] 肉じゃがよ、お前は一体何者だ!? [広島県郷土料理] 2024年8月6日 肉じゃがも関東風、関西風、我が家、オリジナルと色々紹介してきました。肉とじゃがいもをメインとした煮物で、老若男女問わず愛されるお袋の味のベストセラーです。で、iketchはふと思いました「何処の国(郷里)の料理なんだろう?」と。いつもの農林水産省「うちの郷土料理」で検索すると「呉の肉じゃが」という表記がありました。「広...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [玉露園 減塩こんぶ茶] どうするiketch!? 埼玉夏の陣、必殺無双だしで名古屋の味、ひつまぶしを繰り出せ! [マルトモ 新だしの素] 2024年8月5日 あら汁を作っていてふと思ったんです。「玉露園 減塩こんぶ茶」と「マルトモ 新だしの素」のコンビネーションすごくないか?(汗) と。この合わせだし、ちょっと作れないです。もうね、色々な料理が射程圏内に入ってきます。あ、「無双だし」なんていいな! 以前「とんかつ茶漬け」でおだしのベースに「玉露園 こんぶ茶」を使ったんですが...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) [武器が違う!] どうするiketch? 埼玉夏の陣、足軽たちは一歩も引かないっ! 勇者のスタミナ料理だ! [ニンニクの芽] 2024年8月4日 名だたる武将たちが激戦を繰り広げる中、一般兵である足軽たちも足並みを揃えて「夏の魔物」に対峙しています。「名前もなければ、実績もない...」 いえいえ、そんなことはありません! スタミナのある食事は「夏の魔物」が最も苦手とするもの。ニンニクの芽ともやしを使い勇猛果敢に戦いを挑みます。「もう、今日はご飯なんて作りたくない...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) ひんやりおかずも悪くないっ! 鯖大根 2024年8月3日 暑いですね...(知ってた)。濃いものでご飯とか晩酌とかしんどいわけですよ、この歳になると。僕が子供の頃、夏の時期になると前日の煮物や惣菜を温めずにご飯のおかずにしたり、冷や汁を食べて、涼を取り暑さを凌いでいました。知恵ですよね。その知恵をiketchも継承していきたいわけです。今回は「鯖大根」なんですが僕はもう寝かせ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [今夏はこれだ!] どうするiketch!? 埼玉夏の陣、日向国より「冷や汁」見参! [宮崎県郷土料理] 2024年8月1日 さぁ、日向国から強力な助っ人が参戦しましたよ! 「なかなかの猛暑でござるな。拙者、日向国より馳せ参じた『冷や汁』と申すもの。助太刀致す!」 心強いじゃありませんか! 宮崎県の冷や汁は冷たい味噌汁をかけたご飯。サラサラと食べられて栄養も豊富です、暑さ全開の九州から遠路遥々、武蔵国にやってきてくれました。「武蔵国の冷や汁殿...iketch