名前はすごいんですけど、作り方は簡単なのでご安心を。基本、味付けて焼くだけですので、今回はコンビネーションの参考までにしていただければと思います。食事の準備なんかで自分が気をつけているのは色合いです。赤、青(緑色)、黄、ピンク、白、黒、をテーブルに綺麗に乗せていくだけでおいしく見えるものです。まず、美味しそうに見えることを考えます。とは言っても、意外にテーブルには茶色、黄色系の色が並びませんか? こういうのも栄養の偏りの判断材料にしています。今は完成図が頭にあるので、あれとこれと加えようなんて考えて調理しています。当時の僕なんて「きっと何かが足りていない、でも、それが何かわからない」という状態でした。僕は管理栄養士さんでもフードコーディネーターさんでもないので、昔調理を教わったチーフに言われた「まず、うまそうだと見えるものを作れ」って言葉を大事にしています。意味が当時は理解できませんでした。ダメ出しされるたび「ちゃんと時間通りに焼いたのに!」とか「分量通りに作りました!」とか心であっかんべをしていました。そうじゃないんですよね。美しい木製の板に細切りの大根ツマが配置され、その上に大葉がピンとあしらわれている。赤く美しいマグロの切り身がきっちりと冷やされた上で捌かれており、立体的に盛られている。おろしたてのわさびの香りが漂い、鮮やかな菊花が刺身の上で綺麗な花を咲かせている... チーフはこれを作るんですよ。栄養素的には足りてないものばかりでしょうが「美味しそう!!」そう見える、見せることが大事なんですよね。このマグロの刺身が目の前に「お待たせしました」なんて置かれたら、もう、嫌なこと全部消し飛びますよ。チーフ、すいません、まだ勉強不足です。作って欲しいじゃなくて、作りたいと思わせるものをアップしていけるようにがんばります。そのために気をつけていることの一つが色合いです。おいおい、そこら辺も解説していきますね。「チーフ、今日のはどうですか?」
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
青椒肉絲を独り占めできる喜び!
中華料理は大皿料理を取り分けてシェアするか、中華料理店なんかでちょっと多めの一人前を食べるかの2択になるんですが、この青椒肉絲のタレの比率を...
切り干し大根は、伊達じゃないっ!
結論から言うと、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維が大根の比じゃありません。十数倍です。貧血、冷え性、高血圧、骨粗鬆症改善に一役買います。豊...
ひんやりおかずも悪くないっ! 鯖大根
暑いですね...(知ってた)。濃いものでご飯とか晩酌とかしんどいわけですよ、この歳になると。僕が子供の頃、夏の時期になると前日の煮物や惣菜を...
こんな一杯が好きだ。たぬきうどん。
寒い日々が続きますが、体調おかわりありませんか? 寒い時は熱々の麺類、恋しいですよね。iketchも「変わり種のたぬきでもいっとくか!」なん...
[時短調理月間、マルトモ鰹節屋のだし醤油] 遅くなりましたが... [まとめ]
骨折が治ったと思ったら、また病院。激しい売り上げとの戦い、絆、温もり... 過去最高に色々とあった12月でした。まさか、時短調理月間で「病院...
[和食月間2024EX] 鮮魚、鍛えとかないと腕は落ちるぞ!
職場では焼き鳥や仕込み、追い回しが中心のiketchなんですが、焼き魚や刺身をやることもままあります。で、やっぱりねしょっちゅうやってないと...
焼き鳥でも焼いていきますか!(塩)
5月の紹介からずいぶん経ちましたが、今回は「塩」でいってみます。後回しにしてきたのには理由がありまして... 実は僕「塩」の方が好きで、オー...
ラーメンに備えて、壺ニラ作っとく?
ラーメンってあまり食べないんですけど、壺ニラって美味しいですよね? ネットで知って作ってみたのですが、うん、美味しい。直接ご飯に乗せたり、卵...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
パリパリチキンのガーリックステーキ
鶏モモ肉半身、ニンニクおろし1/2かけ(ニンニクチューブでも可、その時は3センチくらい)、塩胡椒少々
1:鶏モモ肉の皮面にニンニクをよくすり込んで、塩胡椒で味付けする
2:弱火で狐色になるまで焼き付ける。時々竹篦などで押さえつけること。目安10分くらい
3:皮面に十分な焼き色がついたら、ひっくり返して10〜15分火入れする
4:見栄え良く盛り付けて完成
※弱火でじっくり火入れしてください。胸肉と違ってパサつきません