夏になると食欲が落ちてきてしまうのは当然です。毎度ブログで「活力」とか「夏バテしない!」とか叫んでいる自分ですが、「もう、そうめんとモンスターエナジーでいいや...」となることも多々あります(負けてんのかよ...)。でもね、でもですよ、そんな「そうめんとモンスターエナジー」の日々が続けば、身体壊しちゃいますよね。そういった理由で夏場は中華が多くなっちゃうんです。とにかく、1皿作れば栄養価の高い食材が全部のってる合理性、簡単に作れる利便性なんかが和食にない特徴ですものね(中国と仲良くしようよ...)。日々、中華でのブログ更新が多いのはお許しください。これ一発で今夜はOKっていう「鶏肉のカシューナッツ炒め」を紹介します。野菜の色の多様性はそのまま栄養素の多様性でもあります。色とりどりの野菜の食感が作り出すハーモニーとそれにアクセントをつけるカシューナッツの組み合わせって「どうやって考えついたんんだろう?」のレベルです。プラス食べ応えのある香ばしい鶏肉、それをまとめあげるソース。こういう料理って本当中国は多いですよね。食文化についてはまだまだ学ばなければならないことが多い中国、今回は色とりどりの野菜をふんだんに使って「これ1品で勝てる(誰に....)、中華」、いってみたいと思います!
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://sasuraeba.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7676-1024x768.jpeg)