「彩乃おかってや」でも触れていますが、ご当地ものの再現にはルール(僕は縛りと呼んでいます)があります。「〇〇の醤油を使う」とか「〇〇県産の野菜を使う」とか、そういうものです。それをしない(用いない)とご当地グルメにはならないよ、というこだわりなんですが、一般家庭の人々にはいささか敷居が高いです。それを集めて回る余裕やお金がある人ならいざ知らず、今の日本、今の現状では制約が多すぎます。今回のサンマーメンもルールは「白菜、もやし、豚肉」を使い「シャキシャキ餡に仕上げる」というルールがあります。今回参照した「かながわサンマー麺の会」によると「サンマー麺は戦前当時、調理人達のまかない料理で、とろみを付けた肉そばが原形になったと言われています。 神奈川県横浜市中区の中華料理店から戦後(昭和22~23年頃)発祥したと云われおよそ60余年の歴史があります。醤油味がベースのスープに具は肉・もやし・白菜、その季節に有る具にあんをかけた簡単なものでした。しかし当時ではラーメンよりボリュームがあり美味しく、あんがかかっているので寒い季節は温まって元気が出てくることから徐々に商品化されお店にも並ぶようになってきたのです。 」とありました、まかない料理だったんですね。「じゃあ僕はキャベツでいきますね」となったわけです。白菜よりキャベツの方がスープに甘味が出ますので市販のラーメンスープ(しょっぱい)に合わせやすいと考えたわけです。大正解。スープやかえしから作るなら材料は選べますが、出来上がった調味料に合わせることを考えると制約があります。柔軟な発想で「純粋に美味しいもの」を紹介したいな、と思うiketchでした。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
大根の葉で美味しいふりかけ作ろっか!(入門編)
しらすとカブの葉、S.D.G.sおかか(再利用かつお節で作るタイプ)、おかか山椒、じゃこと野沢菜... 色々紹介してきたんですが、今回は大根...
こんな一品! 貝ひもと切り干し大根の煮物
って、偉そうに言ってますけど真新しい料理ではありませんよ! 切り干し大根の煮物に貝の旨みが乗っかってる味をイメージしていただけると良いです。...
[弓削多醤油 吟醸生しょうゆ] 揚げなすのにんにく醤油 [その実力やいかに!]
まぁ、大袈裟に叫んでますけど結果はわかっていました。「にんにくに負けませんよ、吟醸生しょうゆは」。実は、生かえしを作りたくて、醤遊王国時の鐘...
流離ってないレシピ! ヨーグルトカレーチキン!
流離のレシピでも良さそうですが、iketchのカレーベースは「流離っていない」のでこのまま行きます。過去「タンドリーチキン」で作ったあのベー...
高菜の焼き飯(炒飯ではなくて)を作る
中華料理店の炒飯って美味しいですよね。家で作ると難易度の高い料理の一つです。強力な火力と、大量の油を使って短時間で仕上げるのがポイントなんで...
始末のレシピ08 いろんな献立にパッと組み合わせ! 「大根の葉の菜飯」
和ご飯二発目は「大根の葉の菜飯」といきましょう。大根の葉、かぶの葉ってのは使い道が色々あって僕は困らないんですが、皆さんはいかがでしょうか?...
ヤマザキさん、や〜るぅ〜♪ ご当地やまぶ味噌のコロッケバーガーを食す!
サンドイッチや惣菜パンも大好きなiketchなんですが、休日に近所のスーパーで食べるものを物色していたところありましたよ、心を震わせるものが...
居酒屋のマカロニサラダ!
サラダも色々紹介してきましたし、居酒屋メニューも充実してきましたが、今日はマカロニサラダでいきます。個人経営の居酒屋さんのお品書きに「マカロ...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
始末のサンマーメン
市販の袋ラーメン(中太以上)1玉、市販の袋スープ1pc、もやし1/2pc、にら30g、にんじん1/5短冊、キャベツ3枚、キクラゲ3個、豚バラ肉40g、酒大2、片栗粉大2
1:豚肉を炒め色が変わったらもやし、キャベツ、にんじんとくわえ軽く炒め合わせる(1〜2分)
2:市販のスープを作り方通りに希釈し、器に入れ600w30秒でレンジアップする(スープの脂を溶かすため)
3:あんかけの仕上がりに合わせて麺を湯掻き始める
4:先に炒めた具材にスープとキクラゲ、にらを入れ中火で加熱する
5:片栗粉を同量の酒でとき、火を止めてから回し入れとろみをつける。
6:茹で上がった麺をよく湯切りして器に移し、あんかけをかけて、完成