ハレの日(祝い事)、ひな祭りなどで活躍するお祝い寿司として一般的なちらし寿司。成立は鎌倉時代まで遡るそうで「五目ちらし寿司」というのが定説。いわゆる魚介が乗った「江戸前ちらし寿司」はその名の通り、成立が江戸時代。寿司屋の賄い飯として根付いたようです。いずれにせよ、花畑のような美しいアピアランスや、アトランダムに口の中に飛び込んでくるネタの楽しさが、現在まで愛されてきた理由なのかもしれません。各地各様で、ご当地自慢のちらし寿司が存在するのもまた、地酒を探す旅に似ていてロマンがあります。僕も大好きなお料理です。で、随分と綺麗事を並べ立てたわけですが、お寿司シリーズ完結編(熱り覚めたらやるかも)、タマノイすしのこを使った海鮮ちらし寿司を作っていきます。正直、永谷園さんの「すし太郎」使って、錦糸卵とか後で加えてあげてください、その方が早いです。今回は「タマノイすしのこ」を使い切ることと、具材であるしいたけ、かんぴょう、にんじんの甘辛煮を仕込むことに重きを置いています。で、組み立て方として①寿司飯、②甘辛煮、③海鮮ネタを別々に用意し、最後にまとめる方法でいきます。今日覚えて欲しいのは野菜の甘辛煮と錦糸卵です、後は想像力を利かせてご自由にどうぞ。さぁファイナルです、美味しいやついっときましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[大将の八方だし] プロの本気に応えます! 牛肉で作る関西風「肉じゃが」 [iketchが挑む!]
以前、完売で入手できなかった特製お出し。やっと入手しましたのでこれを使って、色々な料理にチャレンジしていきたいと思います。監修したのは「まか...
[マルトモ] 激辛にら醤油、怒涛の完成編 [けずり粉で作るよ!]
怒涛のという言葉で思い出したんですが、昔友人とドトールコーヒーさんの話になって、よく聞き取れなかった自分は店名が出た時「怒涛のコーヒー!?(...
肉味噌のせ冷奴で涼を感じたい!
そりゃね、9月なわけですから、秋っぽいメニューを紹介していきたいところなんですが、暑さがやばすぎるわけです。僕の住んでる町でも31〜32度は...
[緊急]ちょっと待った! 美味い鰻丼
大急ぎで立ち上げです。間に合うかなぁ... うっかりしてました。土用の丑、今年は昨日7/23でしたね。でも、二の丑が8/4に来ますので予習で...
やっぱり、菜飯! 筍と大根の葉で作るよ!
やっぱり菜飯というより、やっぱりおばあちゃん子なんだなと思います。祖母の作る炊き込みご飯や、混ぜご飯は「間違いなく美味しい」。季節の食材で素...
[中華] 青梗菜と帆立のクリーム煮 [魚介]
なんか勝手に中華シリーズになっていてすみません(汗)。だって、作りやすいんだから(逆ギレ)。まぁ、冗談は置いといて、今日のは食材費で¥300...
流離のレシピ08 居酒屋仕立て「鶏の唐揚げ」!
鶏の唐揚げは以前紹介しましたが、今回は居酒屋で出てくるタイプの「鶏の唐揚げ」について紹介します。こだわりというか、ポイントなんですが「ビール...
[彩乃おかってや] 旨い酒「蔵そだち」を飲みながら、旨い肴を作るブログ! [さいたま市西区指扇]
さて、貝の煮物なんですが、魚類と違って調味料比率が変わります。10:1:1:1+α=水:酒:味醂:醤油+ちょっとの砂糖という感じです。で、御...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
海鮮ちらし寿司
寿司飯1合分、タマノイすしのこ大2、甘辛煮(かんぴょう湯戻し10g、干し椎茸1個、ニンジン千切り20g、醤油大1、砂糖大1、みりん大1、水200cc)、錦糸卵(卵1個、片栗粉大1/2、酒1/2、サラダ油小1)、魚介切り落とし1/2pc
1:かんぴょうはお湯に少量の塩(分量外)を入れて湯戻しし、しっかり水分を切っておく
2:干し椎茸は200ccの水に30分以上つけて戻しておく、水は捨てないこと
3:小鍋に干し椎茸の千切り、かんぴょうの千切り、ニンジンの千切りを入れ、戻し汁と醤油、砂糖、みりんを加えて水分がなくなるまで煮詰めて、完成。冷ましておく
4:卵をボールに入れ酒、片栗粉を加え少量の油で薄焼き卵を焼く
5:魚介の切り身は親指の先程度まではカットしておく
6:寿司飯を作り、常温まで冷ましたら、甘辛煮を加え、さっくりと混ぜ合わせる
7:器にちらし寿司をもり、錦糸卵、魚介の順で盛り付け大葉を散らして、完成