「だし巻き玉子、苦手なんですよね...」、そんな声が聞こえてきそうです。卵料理ってたくさんありますし、最近は「切れてるだし巻き...」なんてものまでありますから「買ってこればいいんじゃないの?」なんて言われそうです。「作りましょうよ」(圧力)。市販のパウチもの食べたことありますか? パウチ商品は袋の中ベチャベチャですし、お惣菜コーナーのものはパサパサだったりネトネトしていて、口に入れた時「なんか違う...」感ありませんか? 口に入れた時、出汁と卵の旨味がジュワッと出てくるのがだし巻き玉子。メーカーさんが一生懸命作ってくださってる「だし巻き玉子」ですから、まずいとかじゃないんですが、居酒屋さんとか食堂で出てくるのとちょっと違うんですよね。シンプルな料理ですから、基本卵だけです。でも、うまくいかない。過去ブログで「料理は愛情!」というのを書きましたが、「だし巻き玉子」はまさにこれに当たります。レシピ自体は「鉄板の美味しいやつ」を用意しました。砂糖は使わず、醤油とみりんの旨味で、卵の持ち味を引き出します。火加減と、フライパン、ターナー(もしくは菜箸)だけの調理です。何回か練習しないとうまくいきません。プロならわかる難しい料理です。これ「美味しい」って言ってもらえたら、自信持ってください。居酒屋のお品書きに並ぶ「だし巻き玉子」、いってみましょうか!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[5月まとめ] 充実した月間でした!
玉露園さんとのコラボを皮切りに、いろいろなことに取り組めた5月でした。引き続きフリーテーマでやってきたんですが、縛りがないと自由な段取り、発...
[大河ドラマ] どうするiketch!? 埼玉夏の陣、勝鬨をあげろ! 成敗、夏の魔物! [まとめ]
7、8月は「どうするiketch!? 埼玉夏の陣」と表題を改めやってきました。お気に入りのレシピは見つかりましたか? 暑苦しい展開ですみませ...
旬のピーマンで! ピーマンと魚肉ソーセージのカレーソテー
ピーマン'は、寒さに敏感なため、施設栽培が普及しています。 夏から秋にかけては東北や関東から出荷され、冬から春にかけては西南暖地からの出荷が...
[流離ってみんべぇ] 中央道五十息継ぎ(前編) [新タグ登場]
「東海道五十三次」は、江戸時代に整備された五街道の一つ、東海道にある53の宿場を指しておりまして、歌川広重の浮世絵でご存知の方も多いのではな...
特売のヒレカツで、カツ丼いってみよう!
バイクは30年以上乗っているんですが、車の運転はやはり違いますね。見極め完了で修了検定後は仮免、路上教習とあいなるわけですが、いやはや。今日...
さぁ、トンテキだ。
心が躍る、下町のステーキトンテキ。豚(トン)のステーキ(テキ)から名付けられました。ルーツは三重県の四日市市「来来憲(らいらいけん)」で、肉...
いきなり! 風呂ふき大根
ほんとにいきなりですね... なぜ、この時期にとあまりの唐突さにびっくりする方も多いのではと思います。理由は①九州の味噌を使いきれそうだから...
居酒屋仕立て「ぶりかまの塩焼き」で一献!
魚自慢や、焼き物自慢の居酒屋さんで試して欲しいのが、ぶりかまの塩焼き。食べたことのない方なら、目から鱗が落ちるはずです。「焼き魚ってこんなに...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
だし巻き玉子
卵3個、サラダ油適量、出し汁(水50cc、ほんだし顆粒小さじ1/2、みりん小1、醤油小1)
1:卵をボールに割り入れ、出し汁とともにかき混ぜる。この時ボールの底に菜箸や、スパテラなどをつけて、空気を混ぜ込まないようにする
2:フライパンに薄く油を引く。余分な油が出た時はキッチンペーパーなどで拭き取る。油が多いと、卵が膨らみやすい。
3:卵液は4回に分けて流し込むようにする。流し入れて全体が固まってきたら手前に巻きながら卵を寄せてくる
4:空いたスペースに薄く油を引き残りの卵液を3回程度に分けて、流し入れる→固まる→手前に巻いてくるを繰り返す
5:出来上がり後余分な油分をキッチンペーパーで拭き取りさます。その後一口大にカットし、盛り付けて完成