さてさて、フランスの調理法として「ムニエル(小麦粉をまぶしてバターで焼く)」「ソテー(バターやオリーブオイルなどで炒める)」と紹介してきたんですが最後は「ポワレ」をいってみましょう。ざっくり言うと「蒸し焼き」です。ただ、「アロゼ」という調理方法とセットになっていますのでこちらから説明します。arroser(アロゼ)とは、ポワレの途中でフライパンの中の油やバターなどをかける工程を指します。フランス語で「水をまく」を意味し、食材から出た肉汁や脂などをかけながら焼くことから名付けられました。旨みが凝縮された肉汁や脂などをかけることで、食材の風味がより豊かでジューシーに仕上がります。アロゼをしながら表面をカリカリに焼き上げる今の調理法が築き上げられたのは、1970年代頃とされています。「新しい料理」を意味する「ヌーベル・キュイジーヌ」というスタイルが広まったことがきっかけです。伝統的なフランス料理の濃厚な味付けから、素材の味や風味を活かす調理法が加わり、現在のポワレの形が誕生しました。僕も最初はポークソテーにしようかと考えていたんですが、試験によく出る「ムニエル、ソテー、ポワレ」のうちポワレだけ紹介しないのもなんだかな〜 とやってみました。真鱈がまだ1枚残っていたのでこれを使って、爽やかなレモンソース添えの「白身魚のポワレレモンソース」を作ります。外カリ、中ジュワはフランス人も好きな食べ方なんですね。では、いってみましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
だし巻きにチーズを入れてみたら...
というのを、ネットで見かけたのでやってみました。うん、美味しいんですが、やはりコクが足らない気がします。「和風なのに洋風な味」とか色々なリプ...
ほっこり、厚揚げのえのきそぼろあんかけ!
とろみがあると何がいいかって、即座に冷めないこと(器にもよりますが...)と、舌触りが俄然よくなることです。ひき肉や、木綿厚揚げなんかは食感...
[海の精] 桜揃え③ グラスに春を浮かべたい! [桜の花塩漬け]
さぁ、第3弾いきますよ! 元居酒屋店長の本気、桜の花で作るオリジナルカクテル「桜吹雪」と身体に優しい「桜がゆ」のご紹介です。カクテルの方はソ...
名古屋の「アレ」。でらうみゃー「名古屋風甘辛唐揚げ」
「池さんよぉ、飲みにいこみゃーか?」...。そんな声が聞こえてきそうな名古屋の「アレ」を紹介します。名古屋といえば、名古屋コーチン。あっちの...
[おせち料理] あけましておめでとうございます [お屠蘇もね!]
明けましておめでとうございます。旧年中はご覧いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。それで本日から3日までブログ...
[桃の節句] 蛤の潮汁いっとこうか [酒好き]
「桃の節句」は、本来は「上巳(じょうし、じょうみ)」の節句といって、3月の最初の巳(み)の日を指していましたが、のちに3月3日に定まったよう...
魚料理を美味しく食べたいっ!(前篇)
魚料理って普段食べてますか? 慣れてないと調理が厄介な食材の一つですよね。難易度は刺身>焼き魚>煮魚>揚げ魚の順番だと思います。簡単な...
ミートソースを消費したいっ!
さて、「パチモス!」の回で登場したミートソースですが、案の定作りすぎました。ミートグラタン、ラザニア...まぁ、色々あるんですが、チャレンジ...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
白身魚のポワレ(レモンソース)
白身魚(鯛や鱈など、今回は真鱈)1枚、ニンニク1かけ、オリーブオイル大1、塩胡椒適量、バター10g、レモン1/2個分、ハーブ(今回はイタリアンパセリ)適量
1:白身魚は両面に塩、こしょうをふっておく
2:にんにくはつぶしておく
3:フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りが出たら魚を皮目から入れて中火で焼き、身がそらないようにフライ返しで押さえながら、皮がカリッとするまで焼く (にんにくは焦げてきたら取り出す)
4:白身魚は裏返して身の方にも火を通す
5:白ワインを入れてアルミホイルで蓋をしアルコールを飛ばした後、魚にしっかり火が通ったら取り出す
6:同じフライパンにバターを入れて溶かし、レモン果汁を加えよく混ぜ火を止める
7:皿に白身魚ニンニクを盛り付け、レモンバターソースをかける
8:ハーブをあしらって完成