今月は「和ご飯月間」「だし強化月間」をテーマに、マルトモさんの主力製品を使って様々な和食を紹介していますが、「和ご飯」一発目「かつおときのこが香る、秋の炊き込みご飯」をやっていきます。たっぷりのかつお節を使いますが、これ、実はかつおのだし殻なんです。だしを引いた後の殻には旨み成分が8〜9割残っていると以前書いたんですが、これを全て引き出すレシピです。かつおの優しい旨みにプラスしてきのこの強い旨みを乗せて相乗効果を狙っていきます。今回はしめじと干し椎茸、彩ににんじん、旨みを吸わせて美味しい油揚げを加えてご馳走炊き込みご飯にしました。ポイントなんですが、だしを引いた後のだし殻はキッチンペーパーに包んで、ぎゅっと絞っておいてください。汁が出ますが、臭みを結構含みますのでそちらは捨ててください。それとかつおと相性の良い生姜を少量加え臭みを消していきます。最後に、炊き込みご飯のポイントですが、米→調味液→具材→炊飯用水→撹拌(かき混ぜ)の順番でセットします。詳しくは過去記事「上手くいく、炊き込みご飯」の記事を参照してください。1.5人前くらいのレシピで紹介していますので、増やす分には倍量で対応してみてください。さぁ、秋の和ご飯一発目、いってみましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
身がプリプリの初鰹で、鰹の竜田揚げいってみよっか!
「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」江戸時代の句にもあるとおり、カツオは初夏に食べる縁起のいい初物として昔から重宝されてきました。面白いことに旬...
魅惑のボロネーゼ風
「ボロネーゼ」とは、イタリアの都市ボローニャ発祥のパスタ料理です。正式名称を「ラグー・アッラ・ボロニェーゼ(ragu alla bologn...
[埼玉県産ブルーベリー] 彩の国のレアチーズケーキ withブルーベリーソース [みんなニッコリ!]
ちょっと前に紹介した「レアチーズケーキ」覚えてらっしゃいますでしょうか? あれが今回の布石だったんです。知ってるレシピで前回は作りましたが、...
冷やし中華始めますか!
梅雨入りしましたね。開ければまた衝撃的な暑さの夏が訪れるわけです。あんなのバテない方がおかしい。しんどくてもしっかり栄養とって、無理しないで...
そろそろナスの美味しい季節がやってきます。
煮ても、焼いても、蒸しても...美味しいナスの季節がやってきます。秋ナスは...なんて言いますけど、ナスは本来夏野菜。6〜8月くらいが皮も薄...
[時短料理月間] かしら肉の唐揚げでビールをグイッと! [やっぱおろしポン酢だ!]
軟骨、砂肝、ぼんじり、豚レバー、鶏レバー... 特殊な部位の調理って身構えちゃいますよね。iketchは焼き鳥を焼くのが商売ですから、それぞ...
[マルトモだし部埼玉支部] 花かつおで! だし取り体験してみよう [海なし県調理師奮闘記]
マルトモだし部埼玉支部の記事でだし、花かつお、濾過、香りについてお話ししてきました。今回はその前情報を押さえつつ実際のだし取り(普段はだし引...
全然時短じゃなくてごめんなさい。煮穴子で一献!
はっきり言うと、過去iketchも12月は外食や中食、食べないが多々あったんです。偉そうなこと言っていてもやはり翌日の仕事を考えるとささっと...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
秋の炊き込みご飯
米1合、かつおだし殻20g、うすあげ1/4枚、人参10g、干し椎茸1枚、しめじ10g、いりごま大 1/2、小葱5g、調味液(椎茸もどし汁150ml、酒大1/2、薄口醤油大1と1/2、みりん大1、生姜チューブ2g、おまけのお吸い物(水400ml、昆布茶大1、めんつゆ大1、梅干し1個、いりごま
ひとつまみ、乾燥わかめひとつまみ、小葱ひとつまみ)
1:かつおだし殻は軽く絞っておく。薄揚げ、干し椎茸、しめじはスライス、人参は刻んでおく
2:椎茸の戻し汁に他の調味料を合わせておく
3:洗米し、浸漬した米に調味液、具材の順で入れ、炊飯に足りない分の水を足す
4:攪拌し、通常炊飯をする。炊き上がり後は10分以内にシャリ切りをし10分蒸らす
5:ゴマを混ぜ込み、器に盛り付け、ネギをトッピングして完成
おまけのお吸い物:手鍋に水を400ml沸かし、昆布茶、めんつゆ、わかめと加えて火を止める。器にネギとごま、梅干しを入れておき吸い物を注いで完成