週末の大人数まかない料理といえば、カレー、シチュー、中華丼なんかが一般的なんですけど、最近はルーが発注できてとても便利です。週末だと出勤するアルバイトさんや社員の数も多いので、個食の賄いは難しいというのが本音。そこで、あまり食材を消費しつつ、必要人員のまかない料理を準備しつつ、簡単手軽にできる料理となります。だからカレー、シチュー、中華丼となるわけです。しかもみんな大好き。最近先輩たちも腕を振るってまして、カレー系ならキーマ風、魚介入り、パスタと絡めるやり方、ホワイトソース系ならシチューの他にドリアやグラタン、他の煮込み料理ならハッシュドビーフやビーフシチューなどなど、まぁ、iketchの入り込む余地はありません。そんな僕なんですが、昔、先輩から秘伝のホワイトソースを教えてもらいまして、それをたたき台にしてまかない料理を作っていました。名付けて「iketch秘伝のホワイトソース」です(まんまですね...)! これは先輩から伝授されたレシピを当時「味のいろは」も知らない自分が「ソースといえば酒いれんじゃね?」とか「小麦粉はこれくらいの方がいいんじゃね?」とか勝手に魔改造したソースを「今もなお」使っているという推しアイドルを信じ抜くオタクのようなレシピです。でもね、「店長、美味しい!」ってよく言われたソースなんですよ。そのホワイトソースを使ったまかないシチューなんです。「生クリーム? いらない」「チーズ? 必要ない」「ローリエ? なにそれ?」みたいな男らしさに溢れたシチューですが、バター、コンソメ、牛乳と塩胡椒でしっかり野菜を煮込めばご覧の通り(写真参照)。一から作るまかないシチューは一見面倒くさそうですが、煮込みまで行けばあとはほったらかしでOKです。弱火でコトコトやっている間に、他の作業を進めましょう。終わったら、美味しい時間が待っています!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[除夜の鐘を聴きながら] 年越しそばとおせち料理の最終仕込み
退職、無職、ブログ開設(自分の能力の棚卸し)、普通運転免許取得、車購入(人生初の高額買い物)の手続き... 色々ありました。無職になれば暇も...
食堂の焼き飯(炒飯ではなくて)を作る
(炒飯ではなくて)シリーズも第3弾。いつからシリーズ化していたのか訳がわかりませんが、いよいよ炒飯ぽいのいきます。別にこだわりがあって作って...
柔らか春キャベツで! 春キャベツと挽肉のカレー風ソテー
春キャベツも新玉ねぎも、新じゃがも常識的なお値段に落ち着いてきました。そこで、これら春の野菜を使っていくつかレシピを紹介していきたいと思いま...
温故知新
「温故知新」とは以前学んだことや、昔の事柄を今また調べなおしたり考えなおしたりして、新たに新しい道理や知識を探り当てること。 「故ふるきを温...
[ベースは昆布茶] ちゃんとちゃんとの「きのこ雑炊」! [玉露園]
前回はマルトモさん「だし小鍋 寄せ鍋つゆ」を使ってかにかまぼこの雑炊を作ったんですが、今日は普段作りの「きのこ雑炊」をいってみたいと思います...
[中華] 鶏肉のカシューナッツ炒め! [鶏肉]
夏になると食欲が落ちてきてしまうのは当然です。毎度ブログで「活力」とか「夏バテしない!」とか叫んでいる自分ですが、「もう、そうめんとモンスタ...
ドライブイン七輿の持ち帰り用味噌ラーメンを食す!
前回、群馬遠征の際食べられなかった自販機うどんの代わりに、いつもは購入することのない「持ち帰り味噌ラーメン」を購入してみました。これがね、チ...
基本の「き」 小松菜と油揚げの煮浸し
冬が旬の野菜ではありますが通年安価で入手できる小松菜。味噌汁、鍋、単独と幅広い調理に適した野菜で、僕も「ちょっと緑のものが欲しいな」と思った...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
iketchのまかないシチュー
レギュラー(ジャガイモ2個、たまねぎ1個、にんじん1/2個)、ゲスト(今回はブロッコリー50g、ミックスベジタブル50gが入っています。他にはかぼちゃ、カリフラワー、アスパラガス、ほうれん草なんかもいいですね。鮭や貝類入れても◎)、鶏肉1枚(ももが基本ですが、今回は鶏団子を使いました)、ドライパセリ少量、ルー(小麦粉大2強、牛乳300ml、水200ml、コンソメ大1、塩胡椒少々、白ワイン大1)
1:このルーの分量には上記分量のレギュラー野菜で作ってください(煮込み過程で溶けることも考慮しています)。増やす分にはOKです。溶けても良い野菜もここで投入
2:フライパンや大きめの鍋でレギュラーを少量のサラダ油(分量外)で炒める。もも肉もここで。目安は玉ねぎが透明になるくらい
3:炒め終わったら「必ず火を止めて」バターを溶かし、そこに小麦粉を入れて絡めてください(だまにならないように溶けるまで)
4:そこに牛乳、水、コンソメ、白ワインを入れて超トロ火で加熱する
5:沸騰直前で味を見て塩胡椒で調整する
6:彩になる野菜を加えていく(ブロッコリー、ほうれん草など)
7:目安40分くらい超弱火で煮込んだら完成、ドライパセリをふってどうぞ!
6: