つぶやいてみんべぇ(コラム)フードロス削減 [始末のレシピ] お客様に出せるレベルでいくぜ [SP(スペシャル)] 2023年2月6日 Q:マグロの切り落とし、ネギの余り、しけった海苔、終わり間近のわさび、使いかけのなめこつゆ、昨日おろした辛味大根。どうするiketch!? A:こうしましょうか。 マグロの切り落とし→ブツ状のものは包丁入れして全て刺身の切り落とし状態にする(平にする) ネギの余り→小口にカットして水にさらす しけった海苔→一度コンロで...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) ちょっとした工夫でうまくなるんだ! 2023年2月4日 スーパーの天ぷらって皆さん、どう召し上がっていますか? そのまま、温めて、もしくは何かの具材にとアイデアは様々だと思います。仕事で長いこと揚げてきたんですが「サクッと、フワッとして、タネ(具材)が旨い」が信条です。いい食材なら立ち食いの感覚で、お酒も準備しておいて揚げながら食べたりします。そう、これが断然美味しい。でも...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) [食べる] 節分に何でめざしを食べるの? [魔除け] 2023年2月3日 「鬼は外福は内」なんて声が聞こえて、鬼がマメで退治される節分。邪気を払う目的で行われている行事なのは何となく理解ができますよね。僕が子供の頃にはまだ、「恵方巻」なんて行事食や文化がなくて知ってることといえば、豆で退治した後に年齢の数だけ豆を食べて、1年間の幸せを祈るんだってこと。 これは米と同じエネルギー源で霊力を持つ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 立ち食いっぽいうどんも作ってみるブログ 2023年2月2日 製麺からやってると「いつも美味しいうどんや蕎麦が食べられていいですね」なんて言われました。まぁいつも食べているわけではないですが、食べ慣れしてしまうものです。よくカレーうどんや立ち食い蕎麦、うどんっぽいものも紹介してますように「これでいいんだよ!」ってのが食べたくなります。もちろん、仕事でやってる時は妥協できませんから...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [緊急] 最近の飲食店犯罪行為について [提言] 2023年2月2日 寿司チェーン店における犯罪行為のSNS拡散から、さまざまな業種業態での犯罪動画のアップロードが常態化してきています。時事系、弁護士系ユーチューバーの方々が各々の視点で分析し、報道してくれてますが、一般の方々はどう捉えていますでしょうか? 社会的制裁を望む人や、損害賠償について煽り立てる人など様々な思い、意見はあるでしょ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) こういうのも刺身を旨くするんだ! 2023年2月1日 辛味大根続きで「こんなのも美味いよ」の紹介です。大根の辛味はアリルイソチオシアネート(芥子油)と呼ばれる成分によるもので、おろすことで酸素に触れ精製されます。辛味大根にはこの成分が普通の大根より沢山含まれており、これには抗癌作用や抗菌作用があるとされています。これに大葉をプラス。大葉は単なる薬味じゃないんです。 含まれ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 「辛い」と上手に向き合うこと。 2023年1月31日 当月は「辛い調理」を織り交ぜながらやってきました。辛い物を食べると脳内にアドレナリンというホルモンを分泌します。 このアドレナリンが身体のさまざまな機能を活性化させ、気分を高めてくれます。 また別の脳内ホルモンのエンドルフィンという物質も分泌します。 この物質は脳をリラックスさせ、ストレスから解放してくれるという効果が...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) 食堂の大胆な料理だって好きだ! ハムステーキ 2023年1月25日 カフェテリア形式で、好きなおかずを選んで最後に会計し好きな席で食べる。こんな経験も楽しかったものです。大学時代にお世話になりました。こういうところには丁度良い量の(多くもなく、少なくもない)おかずが色とりどりに並べられていて「えっと、肉じゃがと、目玉焼きと...」なんて選ぶのがとにかく楽しい。でも、昭和時代の食堂なんか...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) 人日の節句です。七草粥で体健やかに! 2023年1月7日 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)春の七草、なんて子供の頃こんな五七五七七の短歌で覚えました。七草粥は、毎年1月7日(人日の節句)に春の七草を入れて食べるお粥のことです。 七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれました。 そのため、これを食べることで、1年の無病...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)マルトモだし部 [マルトモ] そろそろ鍋焼きうどんが食べたい! [寄せ鍋つゆ] 2023年1月4日 ここが本当の「明けましておめでとうございます」になります。今年も色々挑戦していく一年にしていきます。よろしくお願いいたします。お正月、のんびりの人もバタバタだった人も一旦リセットして日々の生活を取り戻していきましょう。となると、食事もいつもっぽいのがそろそろ恋しいですよね。ここでマルトモさん「だし小鍋 寄せ鍋つゆ」登場...iketch