
多分、関東の人は柏餅なんだろうなと思います。新芽が出るまで葉が落ちないことから「家系が絶えない」ということで縁起物になったそうです。僕は中部、親は九州の人なので餅米を楝樹(れんじゅ)の葉で包んだちまきを食べました。どちらも邪気を払う縁起の良い食べ物として、食べられるようになったんですね。もっとも、今は全国区ですし、九州...











iketch:某大学文学部英文学科卒。飲食業歴27年。和食(大衆割烹、麺)、洋食、中華をカバーする。繁盛店舗運営だけでなく、新規事業の立ち上げや、各種経営、運営プロジェクトなどにも関わる。調理師。趣味は音楽と読書と酒とドライブと... 好奇心旺盛なおじさん。